【歴史と文化】
神社仏閣・城などの史跡について歴史や文化のあれこれを交えながらご紹介。
-
ドローン空撮 – 日本三大松原の「虹の松原」と美しき唐津城
日本3大松原の虹の松原は黒松だけで構成された巨大な松林です。幅500メートルの黒松が4,5キロメートルにわたり海沿い…
-
空撮あり – 桜満開の山形県~秋田県 【 桜前線を追う東北の旅 その2/4 …
2日目も快晴。鶴岡市のホテルを出て内川ほっとパークを散策しました。そのあと鶴岡市内の赤川河川緑地公園にやってきました。…
-
空撮あり – 桜満開の山形県 【 桜前線を追う東北の旅 その1…
2022年4月19日、福岡空港。8時発のANA242便に乗り羽田空港乗り換えで庄内空港に到着しました。山形は快晴でした。ま…
-
【 福岡県 】 太宰府天満宮には200種、6000本の梅が咲き乱れます。
福岡県の太宰府天満宮に行ってきました。2022年2月26日です。お天気にも恵まれました。ネットで見ると2月初旬から中…
-
【 冬の山形2泊3日 】 水墨画のような山寺と蔵王のモンスター、そして豪雪の…
さて今年からYoutube動画メインの記事となります。今回は初めてipad pro11.9で編集した記事をアップしました。まるでYoutuber…
-
【 青森県 】 弘前城がある弘前公園の素晴らしき紅葉 │ 3泊4日 晩秋の津…
弘前公園前のスタバで朝食を済ませお濠沿いに弘前城のある弘前公園内に向かいます。紅葉の時期も終わっているので工事に入っ…
-
【 青森県 】 義経寺と北海道に義経が渡ったという厩石公園 │ 3泊4日 晩…
お昼時になってきたので三厩駅に書いてあった鮨屋を目指したのですが見つかりませんでした。街中には「よしつねの湯」なる温…
-
【 青森県 】 袰月海雲洞釈迦堂から三厩駅へ │ 3泊4日 晩秋の津軽 その…
津軽三十三観音 第21番札所 袰月海雲洞釈迦堂高野崎を出発してすぐ、津軽三十三観音のひとつがあったので車を止めました…
-
【 青森県 】 高山稲荷神社の素晴らしき千本鳥居 │ 3泊4日 晩秋の津軽 …
十三湖を出発して弘前駅前のホテルに向かいます。天気も良くなってきました。つがる市の車もあまり走らない道を通行中、千本…
-
【 青森県 】 津軽三十三観音 岩屋観音 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その15…
風のまち交流プラザトップマストを出発しできるだけ津軽半島の海沿いを走っていきました。国道280号線を海沿いに北上しま…