【福岡市】牛ホルモン串をみそだれにつけて | 三角市場にある安愚楽

iphone11Proで画像がキレイになりました。

福岡では唯一じゃないでしょうか・・戦後から残っている市場は。

それは九州電力本社ビルの裏手にある三角市場内にあります。三角市場はあの因幡うどんの本店にも隣接した小さな店がひしめき合った飲食街。

赤坂市場もなくなり古くからのこのような市場は福岡市内にはほとんどなくなりした。三角市場は昭和25年からだそうです。一時はほとんどお店がなくなった時期もあったそうですが新しい人たちで復活しています。

どれもカウンターだけ数席・・つまり10席以下の魅力的な店が集まっています。その中でホルモン串の安愚楽をご紹介。

そもそも、この手のホルモン串は戦後から営業している「みすみ」という店が福岡市中央区清川にありました。数年前に閉店してしまいましたが・・

その他には親不孝通りを入ったところにある此乃美があります。30年くらい前OPENして、今ではオーナーチェンジされたようですが・・福岡でしか見たことないオリジナルだと思っていますがいかがでしょうか。

大通りから入ると左手に安愚楽はあります。外から中がのぞけるのでどんな様子かわかりますよ。

電話して大将から「空いてるよ」の声を聞いてから出かけました。なにしろカンター7席だけの店なもので・・

このお店もすでに16年営業されているんですよ。

入って右手に2席、左てに5席です。

メニューはぶらさがりです。たまにかわりますよ。

大将は一人でやっているものですから、たとえ席が空いていても予約や飛込を受け入れないことがあります。

「ちゃんと準備ができていないとお客様に悪いから」そんな精神のようです。さてつきだしも登場し、セットも用意できました。

ある日のつきだし。

セットのねぎをホルモン串にかけ、一味か、ゆず胡椒をお好みで♡

冷ややっこはいろんな薬味が乗っかって嬉しいですね。

生ハム豆腐サラダ。野菜がたっぷりです。

黒じょかで芋焼酎を準備してもらいました。芋焼酎は侍士の門です。

黒じょかの他に「前割」があります。

芋焼酎は前日に割って一晩寝かすとはっきり分かるくらい味が良くなります。5:5で割ったものを寝かせて用意されてます。これも良いですね!

店内はL字型のカウンター。味噌汁のように見せますがもっと濃い味です。そこにホルモン串が漬け込んであるので自分で好きなだけとって食べるスタイルです。1本220円です。

大将に食べて良い状態か聞いてから頂きます。さきほどのセットは、このホルモン串用に用意されたものなのです。

この味噌がなかなかのものですよ。

一番上にあったイラストの原画ですわ。冬場になるとこのような燗をつけるお湯になります。

いつもお願いする「日田風やきそば」。例の想夫恋のように、いやそれ以上にパリパリに焼き上げてくれます。これが酒のアテになるのさ。

ワインも頂きました。このようにナミナミつぐのが流儀のようです。

和風オイルサーディンは大将がカウンターで混ぜ混ぜしてくれました。

この和風オイルサーディンは酒のアテになりまっせ。

これね、私の大好きなオムもやし。ちょうど良い焼き加減なんですわ。

中にはチーズも入ってて美味しいですよ。もやしだけだとちょっと味気ないかもしれないのですがチーズですごくうまくなります。

 

一連の流れを動画にしてみました。いかがでしょうか・・

〆は牛ほるもん串をつけてあった味噌スープで作った雑炊です。たまらんですわ。

もちろん一味をふりかけて頂きました。ああっ満足じゃ。

大将にそっくりの絵があったのでお聞きしました。なんと切り絵だそうです。

お客様がある日、作ってあげるということで写真を見せの前で撮って、その後にもってきてくださったそうです。すばらしいですね。

全部イラスト動画にしてみました。こちらも雰囲気があるのではないかなと思いました。

※一部ipone8の画像もあります。おいおい変えていきます。

☆安愚楽
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目3−2 三角市場内
GoogleMapで開く
TEL:092-741-3215
営業時間:17:00~24:00
定休日:日祝日

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.02.21

関連記事

  1. 【 鹿児島 】静寂を感じられるアランガチの滝 │ 2泊3日奄美大島の旅

  2. 【 福岡 】ANA290札幌千歳空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食|2泊3日のニセコの旅 2017.05.13-15

  3. 【 北海道 】まどの外にはエゾリス、アカゲラ、ウソ:きらの宿すばる│1月の道東2泊3日の旅

  4. 【福岡市】活アジフライ1本で勝負のランチ│アジフライセンターおむこさん

  5. 【 福岡市 】カワハギの刺身、大将は元寿司職人│居酒屋、仙八

  6. 【 北海道 】扇ヶ原展望台のすばらしき眺め | 冬の十勝旅4日間 その9

  7. 【 山形 】 平麺で魚介スープ&背脂増量のこてっすず:独特な鈴木そば │ 仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その5

  8. 【 鹿児島 】 蒲生崎神社はトカラヤギが入り込まないよう網がありました │ 2泊3日奄美大島の旅

  9. 【 島根 】時間を気にしたらいけません。湯村温泉で貸し切り朝風呂。築145年の湯乃上館に泊まる|雲南市 その2

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  2. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  3. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  4. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  5. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  6. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  7. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  8. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  9. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  10. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07