【 長野 】岩魚の骨酒・小谷温泉山田旅館・鎌池・600本限定ひやおろし・白馬ジャンプ台

道の駅白馬。葉わさびが普通に売っています。

山形村の唐沢集落の山菜蕎麦や栂池山荘で葉わさびの天ぷらがあったのは、こんなふうに普通に売っているからなんですね。

600本限定の純米吟醸ひやおろしを発見。

「一番売れています」なんて買いたくなる文言が添えてありますわ。

新聞紙に包んだ冷酒。600本限定のため256番って番号をふってあります。

白馬駅より東側にあるホテルはこの白馬ハイランドホテルだけです。

晴れた日には露天風呂からの白馬の山々の眺めが素晴らしいらしい💦

部屋のドアは木製でした。建物は相当古いですね。

でも気持ちよく過ごせるホテルです。

お安いホテル料金だったので夕食はバイキングでした。紹介すべきものもないのですが、ここで追加注文したのは・・

岩魚の骨酒。岩魚が1尾ドンと入っていますわ。

これは酒飲んだあと岩魚を頂かねば。2合入りです。ここの2合は320ミリリットルなのです・笑

何故なのかは謎です。

岩魚の香りがして心地よいです。

デザートを酒の肴にする私。

ここの名物らしいのですが食事の後はホールで従業員さんが白馬の山などについて説明会をしてくださいました。

なかなか楽しいです♪

さて翌日、信州3日目は乗鞍高原にお泊りですので白馬を出発。

車を北へ走らせました。行ってみようと思ったのは小谷温泉と鎌池です。

おおっ、思い出しました、30年前。

小谷温泉、山田旅館じゃないですか。当時取引先の人に連れられて泊まったのです。

その頃、村営から民営に変わったころで宿主さんから「熊じゃが」をごちそうになりました。

自分のところの「またぎ」が獲ってきた熊だ。と言われていました。

昔はたくさんのマタギを雇っていたけど今は数人と語られたことを覚えています。

見える範囲全部が自分の山だからそこで熊を獲ってると言われていました。

また泊まってみたいなあ・・

あいにくの雨です。雨飾荘を過ぎて鎌池へ到着。

こんな山の中にレストランがあるのにびっくり。

ということは結構人でがあるのでしょうね。

雨だけどせっかく来たので池の方へ・・

まあこんなもんでしょう・・雨だから

早々に退散しました。

途中紅葉を少しは楽しむことができました。

さて、本日お泊りする乗鞍高原へ向かうとしますか・・

とは言いながら白馬に戻ってきたところで・・

白馬ハイランドホテルから見えていた長野オリンピックの時に使われたジャンプ台に行ってみました。

ホントは八方池まで登ってみたかったのですが天気が良くないので諦めました・・

長野オリンピックに使われただけあってしっかりしたジャンプ台が大小並んでます。

ジャンプの練習者が集まってき始めてます。

空にはパラグライダーが何機も飛び始めてます。

リフトでジャンプ台の出発地点まで上がってみました。

う~ん、身がすくみますわ。

ここを滑って飛ぶというか落ちるのだから怖いです。

長野県の飯山高校の学生さんが・・

飛んでます!

中学生まで飛ぶんですね。こんなすごいとこを!

ここから車で走っていくのはこちら:紅葉の乗鞍高原に泊まる|双色の源泉 山水館信濃の囲炉裏で岩魚の炭火焼き

☆白馬ハイランドホテル
長野県北安曇郡白馬村北城蕨平21582
googleMapで開く
TEL:0261-72-3450
公式サイト 白馬ハイランドホテル

≫筆者:おのちん
≫来店日:2017年10月14日

関連記事

  1. 【鳥取市】山陰だなあ!ちいさなおすしやさんで「もさエビ」を食う│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  2. 【 北海道 】ANA、福岡空港→札幌千歳空港のプレミアムクラス機内食|福岡空港→千歳空港 2016年6月11日

  3. 【 鹿児島 】 なんども島流しされた西郷南洲(菊池源吾)の住居 │ 2泊3日奄美大島の旅

  4. 【 青森県 】 高山稲荷神社の素晴らしき千本鳥居 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その23

  5. 【 沖縄 】福岡空港→那覇空港行のANA機内食|ANA1213便 2019.03.01

  6. 【 三重 】世界遺産「獅子岩」と「七里御浜」|三重県熊野市

  7. 【 北海道 】朝食後、ゴールデンリトリバーのマッシュ君とダイヤモンドダストの中を散歩:きらの宿すばる│1月の道東2泊3日の旅

  8. 【 長野 】岩魚がホクホク炭火焼 | 乗鞍高原の旅館、仙山乗鞍 2018.10.14-15

  9. 【 福岡市 】十日恵比須神社に参拝 | 福岡市博多区

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  2. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  3. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  4. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  5. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  6. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  7. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  8. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  9. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  10. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17