【 山口 】2018年に新設された波打ち際に近い展望露天風呂 | 萩温泉、リゾートホテル美萩

3階建ての萩市の温泉ホテル。

「萩温泉郷 海が奏でる癒しの宿 リゾートホテル美萩」と打ち出しています。

【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

広い部屋を使って1人で宿泊しても朝食付で7000円台というリーズナブルな価格。

波打ち際に面する温泉ホテルだから夏はもちろん宿泊客が多いのだろうけど1月はオフシーズンで安いのだろうか。

これくらいの価格のお宿は古びた施設が多いのだがキレイで心地よいホテルでした。

とまるだけだからいいや、しかも温泉あるしと思って予約したので思ったより全然良くてちょっとびっくりしました。

フロント横には寒がりの方用にベストなど置いてありました。

売店に立ち寄りました。やはり地元限定品などがあります。

夏みかん発祥の地である山口はやはり夏みかん系の限定品が多いです。

じゃがりこ。

日本海地区限定販売って・笑

買ってしまいました・笑

「カニ身入りディップソース」という文字につい惹かれてしまって( 一一)

合わせたのは「萩の夏みかん」チューハイ。

3F建ての3階のお部屋でした。

各部屋の入口には椅子があります。

お年寄りが増えた時代なので必須なのでしょうね。

なんでも昨年2018年8月11日に新設された露天風呂で期待が持てますね。

館内案内図。

エレベーター前には浴衣が置いてあります。

部屋にある浴衣で合わない人向けだそうです。

さて露天風呂に行くとします。

奥が男性用です。

女性向けには気を使ってますね。

貴重品入れがあります。

水もちゃんと用意してありますね。

いろんな備品が置いてあります。

グルコサミンを塗るのか!膝の痛みを改善したいシニア向けでしょうか・・

脱衣所。オフシーズンは人が少なくて良いですね。

露天風呂。

私以外は1名しかいませんでした。

テレビがある湯舟はラブホテルをイメージしてしまいますが💦

一人でテレビ見るのもなかなか良いかも・笑

風呂上りには酸素カプセルなんかもありますね。予約が必要みたいです。

漫画コーナー。

・・・さて翌日朝・・・

朝7時、朝風呂に行ってきます。

こちらは内湯なんですがパノラマ展望大浴場です、

23時から6時までは入浴不可です。

さて朝早く来たかったのですが7時なので人がいるかな。

前室はソファや自動販売機。

展望大浴場入口。

入口前にはマッサージチェアもあります。

貴重品入れのロッカー

殺菌済みの替えスリッパが置いてありました。

血圧計などもあります。

脱衣所にはお水があるが必須ですね。

体重計。

さて展望大浴場!

浴場の中にも水が置いてあります。確かに長風呂したら水を飲みたいかも。

ちなみにここの温泉は飲料不可です、

かけ湯が手前にあります。ありがたいですね。

奥の左手にジェットバスがありました。

展望大浴場というだけあって眺めがとても良いです。

ほんとすぐそこは海です!

ジェットバス

泡を出してみました。3つあって一番手前の泡の出が悪いです。

内風呂なので波の音は聞こえないですが気持ち良いです。

窓際から入口側を眺めるとこんな感じです。

飲料不可の文字が温泉の出口に書いてあります。

サウナは朝はやってませんでした。

サウナ入口にある水風呂。

サウナの中はこんな感じ。

3Fの部屋からの眺め。曇っていますがだんだん明るくなってきました。

朝食は7時半、8時、8時半と選べましたので8時にお願いしました。

1Fの朝食会場。

なんか温泉宿のちゃんとした朝食です。7000円余りしか払ってないのにもうしわけないくらい。

左手の湯豆腐と右手の丸い容器にはかなと河豚や野菜が入っていて、席に座ってから火を入れてくださいました。

バイキングじゃなくて良いですね。

しじみ汁。

蒸し野菜とかなと河豚。

外は晴れてきました。気持ちよい朝食です。

なかなかコスパの高いホテルでした。

☆リゾートホテル美萩
山口県萩市堀内485
GoogleMapで開く
TEL:0838-21-7121
公式ホームページ リゾートホテル美萩

≫筆者:おのちん
≫宿泊日:2019.01.16

関連記事

  1. 【 福岡県 】 ボリュームある国産特上うな重 │ 北九州市戸畑区のいち川

  2. 【鳥取市】山陰だなあ!ちいさなおすしやさんで「もさエビ」を食う│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  3. 【福岡市】 自分で肉を焼く生肉ハンバーグ │ 極味や パルコ店

  4. 【 青森県 】 津軽富士が美しい十三湖と中島遊歩道 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その22

  5. 【 5月の北海道 】函館湾に2キロも突き出る桟橋は日本最古のセメント工場のものだった │ 3泊4日函館の旅 その14

  6. 【 山口 】甘く無いあんこがたっぷりの大判焼|山口県萩市の小林製菓本舗

  7. 【富山】室堂から美女平経由で立山駅へ.称名滝のあたりには猿|ホテル立山のお風呂と部屋

  8. 【 沖縄 】那覇空港で鮪のトロ刺身│沖縄県那覇空港の寿司風月

  9. 【 福岡市 】玄界灘の荒波よりコスパが高い「ミルフィーユカツ丼」360円|博多区の華さん食堂

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  2. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  3. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  4. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  5. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  6. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  7. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  8. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  9. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  10. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07