こんにちは、はてはてマンボウです。今回は関門海峡の流れにさからい回遊しています。
関門橋が見えるわねえ。
はて、不思議なところに辿り着きました。
梓「いらっしゃい、マンボウちゃん。ここは下関の水族館、海響館の入口だよ」
マ「あ、連理梓さん。今回も水族館のご案内、お願いしますよ、はってはて♪」
すてきな海中トンネル!
梓「海響館に入ったら、まずはエスカレーターで最上階の4階へ昇っていくよ」
マ「さっそく、お魚たちがお出迎えですねえ」
マ「はて、3階に降りると、こんなところにトンネルが」
マ「おお、空飛ぶペンギンです」
マ「イワシのトルネードを真下から眺められます、はってはて♪」
下関ならやっぱりフグ!
梓「海中トンネルを抜けると、さまざまな生きものたちが見られるよ」
梓「まずは、水族館の帝王ことタカアシガニだ」
マ「はて、そんな呼び方をしている人はほかに聞いたことがないような」
マ「こうやって見ると、イカって意外と情けない顔をしているのねえ」
マ「はて、奇妙な生きもの」
マ「なんだかエイリアンみたいねえ……おや」
マ「いろんなフグが並んでます」
梓「下関のシンボルといえば、やっぱりトラフグだよね。これに加えて、海響館ではいろんなフグが展示されているんだ」
マ「なんだか親近感が湧くような、はて」
マ「なんと、こんなところにマンボウのお友だちが」
梓「マンボウはフグ目マンボウ科の生きものだからね」
アクアシアターでイルカとアシカの共演を!
マ「おっ、イルカショーのコーナーですか」
マ「キュートでかわいいわねえ」
マ「はて! すごいジャンプ力です」
マ「あら、こっちにはアシカちゃんも! こっちもつぶらな瞳でかわいい!」
マ「イルカとアシカの共演が見られるとは、贅沢な欲張りセットねえ」
まだまだ続く海の生きもの……そして熱帯雨林のあの巨大魚も!
梓「2階に降りると、スナメリたちに会えるんだ」
マ「あ、連理梓さん、見てください! スナメリのバブルリングですよ!」
マ「こっちはゴマフアザラシですよ、はってはて♪」
マ「クラゲの水槽も幻想的ですてきねえ」
マ「まぼ。向こうから、大きな魚が」
マ「はてはて! 手のひらと比べてもこの大きさ!」
梓「熱帯雨林の巨大魚、ピラルクだね。海の魚と比べても引けを取らない大きさだ」
フンボルトペンギン特別保護区で癒されて
マ「はて! たくさんのペンギンたちが屋外に!」
梓「フンボルトペンギンの生息場所の一つ、チリの『アルガロボ島』を再現したのがフンボルトペンギン特別区。より自然な状態で雛を育てられるようにしているんだ」
マ「あ、ほんとだ、こっちでも子育てしてます」
マ「あ、こっちでも」
マ「気持ちよさそうねえ」
マ「あら、意外ときれいな目をしてます」
マ「まぼ。1階の屋内にもたくさんのペンギンが」
梓「ここは世界最大級のペンギンプール。亜南極の環境を再現し、ジェンツーペンギン、キングペンギン、イワトビペンギン、マカロニペンギンの4種が飼育展示されているよ」
マ「ここでも、かわいらしい姿が見られますねえ」
マ「まぼ。毛皮を被った大阪のおばちゃんみたいなペンギンが」
マ「こっちは、なんだか背中の木が、戦士の剣みたい」
マ「はて! ペンギンは下関市の鳥でもあるんですねえ」
シロナガスクジラの全身骨格!
マ「まぼ。シロナガスクジラの骨格、はて」
マ「へえ、ノルウェーから運ばれてきたのねえ」
マ「おっ、まずは背骨が見えてきましたよお」
マ「大迫力の全身骨格ですねえ」
梓「肋骨なんかを見てみると、やっぱり魚とは骨の付き方が違うよね」
マ「いろんな角度から見てみると、クジラなのか、わからなくなってきますねえ」
マ「はて、こちらはマッコウクジラでしたか」
マ「最後は、いろんなクジラの仲間たちの骨格標本を満喫しました、はってはて♪」
基本情報のまとめ
☆海響館 公式HP
〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6−1
≫筆者:連理梓
≫来訪日:2016.04.05
水族館 相互リンク
↑↑↑日本全国でマンボウが回遊した水族館の記事はこちらにまとめてあります。
水族館好きのみなさんはぜひ、チェックしてくれ~まあんぼう~