【富山】台風の日、雷鳥荘のランチ、夕食、朝食│紅葉の立山2泊3日の旅 その5

2泊目:雷鳥荘でランチ

台風の中、雷鳥荘周りをハイキングしたあと早めに戻ってきました。

とりあえず休憩室にやってきました。雰囲気ある良い休憩室です。こんな日ですから人もまばらです。

喫茶の方に移動してヤケになって昼間っから飲み始めました。メルシャンワインを1本お願いしました。

つまみはピザなどです。

台風のせいでみなさんすることもないので昼間っから飲んでますわ。

外の暴風雨が聞こえます。

良く見ると台風の中、歩いている人たちがいるじゃないですか!体を前傾姿勢にしていますね。

風呂に入ったりしているうちに夕食の時間がやってきました。怠惰な時間を過ごすのも良いものです。

3日目の朝:雷鳥荘の朝食

雷鳥荘からの立山連峰のながめ

雷鳥荘での2回目の朝食です。昨日と違い、豆類や焼きそばを入れました。

雷鳥荘って3階建てなんですが、こんな部屋割りになっています。

雷鳥荘を出発しホテル立山へ向かいます。

台風ですが雨が降ってないだけでも良しですね。

みなさん石畳の上を歩き始めています。私達もホテル立山経由で下界に降りていきます。

前日に前傾姿勢で歩いていた人たちが見えていたところが右手の山の上です。

雷鳥荘に別れをつげてバス乗り場があるホテル立山に向かいます。徒歩で30分ほどなので、散歩みたいな感じです。

立山独特の紅葉も良いし、雷鳥もしっかり見れたので良かったです。今度は雪のある季節の雷鳥をみたいな。

水分をたっぷり含んだハイマツ。

雷鳥荘が随分と小さくなってきました。しかし地獄谷のガスが相当強いようです。このあたりでも木が枯れています。

左手には「血の池地獄」が見えてきました。

紅葉の中に紫のリンドウは映えますね。

シラタマノキですね。

ナナカマドの紅葉はさすがの美しさです。

血の池地獄の説明版のところまでやってきました。

雷鳥荘はすばらしい山小屋、いやお宿でした。ありがとうございました。

血の池地獄の向うの立山にはしっかり雲がかかっています。

ホテル立山までやってきました。

ホテル立山から立山ケーブルカー駅へ

ホテル立山には、熊出没の掲示がしてありました。

細かい気象情報などもあってありがたいですね。

ホテル立山内のレストランではなく、バス乗り場あたりに行くと比較的食べやすい価格で蕎麦などが用意されています。

紅葉のじゅうたんですね。あっ写真ですコレ。

弥陀ヶ原温泉ホテルまでバスは降りてきました。ここも木道が整備されいるので、紅葉の季節に歩きたい場所のひとつです。

立山ケーブルカーの美女平駅です。立山の春と夏と秋がひとつのポスターになっています。

傾斜の急なケーブルカーに乗り込みました。背中が直角に立っているので座りにくいです。

 

立山ケーブルカーは急角度がついている車両なので背もたれは垂直に立っています。

立山ケーブルカー駅が見えてきました。終点です。

立山2泊3日は台風にたたられましたが、良い空気を吸って気持ちよかったです。

この旅の次の記事:【富山】富山市内の回転ずし「すし玉」でランチ│紅葉の立山2泊3日の旅 その6

 

☆らいちょう温泉 雷鳥荘
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺125
googleMapで開く
TEL:0764631664
雷鳥荘 公式ホームページ 

≫筆者:おのちん
≫宿泊日:2019.09.23-24

関連記事

  1. 【 長崎 】蜜蜂の巣がそのまま乗っかっている「巣房蜜ソフトクリーム」| 杉養蜂園 長崎グラバー園店

  2. 【 北海道 】 旭岳温泉ホテル、ディアバレーの食事 | 冬の十勝旅4日間 その20

  3. 【 北海道 】石北峠と芝桜から塩別つるつる温泉へ|2016年6月

  4. 【 青森県 】海の中の露天風呂、深浦町の不老ふ死温泉 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その6

  5. 【 長野 】八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスまで見渡せる霧ヶ峰|長野県

  6. 【 北海道 】牡丹海老の姿コロッケ:旭川市の田子兵衛│3泊4日道北の旅

  7. 【 福岡市 】 ゆり根とクルマエビの茶碗蒸し │ 赤坂 藤田

  8. 【東京】ANAプレミアムクラス機内食|福岡→羽田 2016.05.11

  9. 【福岡市】焼き空豆は皮の裏まで美味いのです│コスパの高い居酒屋 、銀シャリてる房-J その6

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  2. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  3. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  4. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  5. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  6. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  7. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  8. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  9. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  10. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17