福岡から信州にアクセスするのはいろんなルートがあります。
長野には松本空港があります。昔はJALが早朝に福岡を出発して松本空港に午前中に到着する便があったのですが現在はFDA便のみそれも発着の時間帯が悪いのです。
そこで他のアクセス方法としては、FDAで小牧空港に降りる、ANAで名古屋中部セントレア空港に降りる、ANAで小松空港に降りる、ANAで新潟空港で降りるなどの便がありますがどれも遠いのです。
今回は距離は遠いのですが全線、高速道路を走っていける新潟空港を選びました。新潟空港に夜に到着し新潟市の飲み屋街「古町」の居酒屋「海老の髭」で美味いものを食べて翌日の早朝にレンタカーで長野へ向けて出発するという行程をとりました。もちろん帰りも新潟空港からです。
☞海鮮が抜群の店の〆は栗と松茸の銅鍋ご飯|新潟市髭古町の海老の髭 2016.10.13
☞上田城跡公園でくるみ団子を食べて別所温泉へ|長野県上田市 2016.10.14
☞標高2000Mの温泉ホテルからは富士山と八ヶ岳|長野県小諸市の高峰高原ホテル 2016.10.14
☞八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスまで見渡せる霧ヶ峰|長野県 2016.10.15
☞落ち着いた小さな古民家で素晴らしき居酒屋料理を食う|長野県下諏訪の飛やじ 2016.10.15
☞明治19年創業のレトロな温泉公衆浴場で朝風呂|長野県下諏訪の菅野温泉 2016.10.16
☞諏訪大社は4つあります。下社の春宮と秋宮|長野県下諏訪町 2016.10.16
☞高山蝶の細密画|長野県あづみ野の田淵行雄記念館 2016.10.16
☞小布施に立ち寄り栗鹿の子を買って新潟空港へ、福岡空港へプロペラ機で戻ります。 2016.10.16