【 長野 】上田城跡公園でくるみ団子を食べて別所温泉へ|長野県上田市

木々が色づき始めた上田城跡

新潟市のホテルを後にして早朝から長野県上田市へ走ってきました。

上田城跡到着です。二の丸の駐車場に車を置いてぶらぶらしました。

駐車場は1時間無料でした。実は1時間ちょいオーバーしましたが無料でございました。

上田城は、櫓などはあるのですが本丸などはなかったです。

大河ドラマ「真田丸」の影響で金曜日でも人出がすごいです。

真田神社です。

お参りしてきました。

真田幸村公。

六文銭。赤備えですね。

真田神社の左裏手に回りました。

真田井戸という抜け道に使う井戸がありました。

上田城跡の信号の標識にも六文銭をあしらってありました。

二の丸橋。

少し葉っぱが色づき始めていますね。2016年10月14日です。

くるみだんご、くるみおはぎ

上田城址内に、だんご屋さんを発見しました。

「だんご研究所の所長」の私としては、とても気になります。

くるみおはぎ100円です。しかも税込み。

くるみだれ だんごも100円。

おやきや大福もありますが、かなり「くるみ」をオシてますね。

五平餅などいろんな種類のものがあり迷いました。

くるみだんご、くるみおはぎなどを中心に構成して買いました。

全部100円です。どれも美味しかったです。

別所温泉へ

上田城跡を見学し、くるみだんごなんぞを頂いたあとは時間があったので別所温泉へ足を伸ばしました。

上田電鉄 別所温泉駅は建物が古く風情があります。

電車は上田市とこの別所駅とこの別所駅を1時間に1本いったりきたりします。

ホームです。

真田丸とNHKの文字が入った電車がとまっていました。

古いですが素晴らしい駅です。

信州の鎌倉と言われる別所温泉。一度泊まってみたいものです。

別所温泉駅周辺には松茸料理屋がいくつかあり、マイクロバスで駅までお迎えに来られてました。

別所温泉をぐるっと回りましたがかなり大きい温泉場で木造でできた泊まりたくなる宿がいくつもありました。

なにやら真田幸村ゆかりの温泉のようですね。真田幸村公 隠しの湯とあります。

入浴料は150円です。安いっ。

「ゆ」の暖簾の上には木彫りの六文銭があります。

別所温泉駅のとなりの線路にはモハ5250という丸窓電車が展示されていました。

今でも走ってほしいですね。とことこで良いから。

これが名前の由来の丸窓でしょうか。

半自動ドアだから自分で手で開けないといけないようです。

さて本日の宿に向かうことにします。

☞本日の宿泊は高峰高原ホテル|標高2000Mの温泉ホテルからは富士山と八ヶ岳|長野県小諸市の高峰高原ホテル

 

☆上田城跡公園
〒386-0026 長野県上田市二の丸2
GoogleMapで開く
TEL:0268-23-5135
営業時間:制限時間はありません。
定休日:ありません。
公式ホームページ 上田城跡公園

☆別所温泉
〒386-1431 長野県上田市別所温泉1853-3
GoogleMapで開く
公式ホームページ 別所温泉

≫筆者:おのちん
≫来店日:2016年10月14日

関連記事

  1. 【稚内】稚内公園には野生のエゾ鹿(バンビ)が草を食んでいました│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その4

  2. プレミアムクラス機内食:ANA242便▶571便と乗り継ぎ稚内空港へ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その1

  3. 【北海道】飲むシュークリーム│ニセコ高橋牧場

  4. 【福岡市】パン粉を乗せて焼いたオイルサーディン缶|博多区の五三食堂 その34

  5. 【 福岡市 】バリウマの自家製キムチとねぎPタンを七輪焼肉で食す | 焼き肉屋ばかとあほ

  6. 【 5月の北海道 】江差町のシンボル、かもめ島の弁慶伝説と瓶子岩 │ 3泊4日函館の旅 その28

  7. 【利尻島】ペンション群林風でバフンウニ料理を愉しむ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その28

  8. 【 北海道 】温泉ペンション「きらの宿すばる」でディナー|北海道の社員旅行 2016.09.02-04

  9. 【 5月の北海道 】温泉に入る猿が見れる函館市熱帯植物園 │ 3泊4日函館の旅 その58

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  2. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  3. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  4. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  5. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  6. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  7. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  8. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  9. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  10. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17