【 北海道 】 9月初旬に初物のプリっプリの牡蠣:釧路市の炉ばた ひょうたん │ 9月の道東4泊5日の旅

2014年9月4日、釧路駅前の安いスーパーホテルにチェックインしました。そして歩いて10分の繁華街に、プラプラと歩き出した私たち。個人的にはネーミングが素敵な「NEWぐでんぐでん」に立ち寄りたいところですが妻も同行なので諦めました・笑

なんか黄色紙をぶら下げた人たちばかりいるなと思ったら「第11回釧路末広はしご酒大会」なるものが開催されてました。なんでもチケット買って90分で5件回るらしい。あわただしいなあ。まあ私は、そういうイベントには目もくれず、自分の直感を信じて、ふらりと入ったのはココ。

「炉ばた ひょうたん」。この風情、酒飲みの直感はただしいのではないでしょうか。「炭火焼き」「自家製天日干し」と赤ちょうちんに書いてあります。

御献立。自然干魚、カレイ、ホッケ、メンマ、コマイ、刺身(ツブ、活蛸、ホヤ、ホタテ、牡蠣)なんぞが書いてあります。

あれに見えるは店名のひょうたんかな。おおっ!アナゴとイワシがぶら下がってる。あれは一夜干しか!いやあ、炭火の上に下がってるから、燻製だなあ。

この「ひょうたん」さん。74歳の話好きな女将が1人でやってる店でした。ほぼカウンターのみ。まずは、つぶ貝を頂きました。

梅酒は自家製でした。そして刺盛りを注文しました。秋の釧路と言えば秋刀魚ですよね、そしてイワシ、ホッキ、釧路の旬の三拍子がそろい踏みです。

トマトとキュウリは女将が自分で作ったそうです。朝採れちゅうことでバリっとしてます。

ビールを飲んだあとは、冷酒「北の勝」にしました。

初物だそうです!プリっぷりの光具合でみずみずしいですわ~。

でかすぎるので岩牡蠣かと思いました。こんなにデカいのに、なんとまあ、冬の牡蠣でした。9月の初旬に冬の牡蠣がある、日本で唯一、一年中牡蠣を出荷している厚岸からだろうか。さすが、釧路です。こんなに早い初物の牡蠣を食べたのは初めてでした。

ホッケを注文してみました。だって北海道だもん、九州にはないホッケを新しいうちに食べてみたいですもん。

女将が「お客様ネット見てきたの?」というので「いや、ふらふらと歩いて店構え見て入店してみました」って答えたら「お客様みたいな人、珍しいわあ」と言われちゃいました。

女将が「私が朝茹でた毛ガニがあるんよ、重くて甘いよっ」って言うじゃないですか。悪魔のささやきですわ~。しばし「う~ん」迷った後に、それは目の前に鎮座しておりました。

確かにこの毛蟹、ブリブリに身が入ってるじゃあないの。女将に「明日は帯広に行く」と言ったら「ないたい高原」の景色が素晴らしいと教えてもらいました。クセの強い女将と波長があえば居心地は良いでしょう。

ところでこのお店、一夜干しの本ししゃもを自家製で作ってました。本ししゃもを獲れる11月の2~3週間だけの販売で予約受けて全国発送してるそうです。うまそうですよね♪

 

≫店を出て:飲んだ後はさっぱり系味噌ラーメン:釧路市のらーめんたかはし│9月の道東4泊5日の旅

 

☆炉ばた ひょうたん
〒085-0013 北海道釧路市栄町3丁目2 狸穴小路ビル
googleMapで開く
TEL:0154226268

≫筆者:おのちん
≫来店日:2014.09.04

関連記事

  1. 【鳥取県】なしっこ館は無料で年中3種の梨の食べ比べできます。│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  2. 【 5月の北海道 】 函館空港近くで飛行機の離発着を見るなら高松展望広場に決まり │ 3泊4日函館の旅 その3

  3. 【 鹿児島 】 なんども島流しされた西郷南洲(菊池源吾)の住居 │ 2泊3日奄美大島の旅

  4. 【 福岡県 】蟹飯、蟹みそ汁、かにコロッケ、特製蟹クリームコロッケ|春日市、手作りカニコロッケのひさや

  5. 【 福岡 】ANA大阪伊丹空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食 2016.11.27

  6. 【 5月の北海道 】大正3年開設の五稜郭公園は朝の5時からジョギングを楽しめます│ 3泊4日函館の旅 その54

  7. 【 5月の北海道 】八雲町の旧熊石には、もうひとつの立待岬があった │ 3泊4日函館の旅 その33

  8. 【 鹿児島 】 宇宿貝塚遺跡はコロナ禍で臨時閉館だった │ 2泊3日奄美大島の旅

  9. 【 青森 】海カフェたねさしでサバまんと三陸海岸ウミネコのたまご揚げ│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その4

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  2. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  3. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  4. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  5. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  6. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  7. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  8. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  9. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  10. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07