【 青森県 】 硫黄系の嶽温泉郷は水曜日休みだった│ 3泊4日 晩秋の津軽 その28

弘前市の鮨たむらで大将から硫黄温泉ならココと教えてもらった嶽温泉にやってきました。

津軽富士、お岩木山の麓にある小さな温泉街でした。ここで立ち寄り湯しようという魂胆です。

マタギだんごの文字や焼きだんご直売所など書いてあります。

山のホテルとその他3軒ほどのホテルがあるようです。

一番大きい感じの山のホテルはマタギ飯が名物のようですね。

嶽きみというトウモロコシやいろんな生シェイクがありますね。ちゅうか店が閉まってるんです。不安な気持ち。

ああっ!今日は17日。休みの日になっています。

山のホテルの入口にも休業の文字。やっぱりコロナ禍の影響でしょうか。

食事処マタギ亭は釜めしのマタギ飯やマタギ蕎麦、鹿タタキ、馬ユッケなどの特徴的なものがあります。鹿タタキ、熊の石焼、イノシシ鍋などそろえたのが狩人定食です。ワイルドですねぇ。

山のホテルの階段をあがって入口まで来てみました。中は真っ暗です。ホテルでも週の中日で休館するんですね。

しょうがないので隣にある小島旅館に行ってみました。するとこちらは営業されていました。しかし男性は入れますが女性の5人グループが入っているとのことでコロナ禍だから人数制限してますっていうことでした。

残念ながら諦めました。

さてもうひとつ縄文人の宿なるものがありましたのでそちらに行ってみると「本日は終了しました」の文字。水曜日に来る人はなかなかいないのでしょうね。

嶽温泉の真ん中はロータリーになっていて中心にトイレがあり説明版がありました。

そしてトイレの隣には湯畑があるじゃないですが。こんこんと温泉水が流れ込んでいました。

道路沿いには田沢旅館という湯治場のような旅館があります。田沢食堂も併設されています。こんな宿に泊まるのもありかもしれません。

その田沢旅館のとなりには「林檎カレールー」や「竹の子押し寿し」などの看板があったので昼めしでも食べるかと思って入店しました。

ところが土産物やさんで食堂はありませんでした。本日はついてません。青森県産のにんにくが1袋350円など販売されています。九州では国産は1個330円とかで中国産ならこんな感じで1袋350円とかです。安いですよね。

林檎カレーや嶽きみコーンスープなど地元のレトルト食品を販売されていました。

この嶽温泉郷は岩木山への登山口にもなっていますよ。
☆嶽温泉郷
〒036-1345 青森県弘前市常盤野湯の沢
googleMapで開く

岩木山観光協会 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.11.17

関連記事

  1. 【 新潟 】世界一の4尺玉の花火|新潟県小千谷市の片貝祭り 2016.09.09

  2. 【 青森 】海カフェたねさしでサバまんと三陸海岸ウミネコのたまご揚げ│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その4

  3. 【 島根 】見てわかるフワッフワの宍道湖天然うなぎ|松江市の居酒屋やまいち

  4. 【福岡県】宮地嶽神社で快晴の光の道を見たっ│2020年 秋の「光の道」その2

  5. 【 沖縄 】福岡空港→那覇空港行のANA機内食|ANA1213便 2019.03.01

  6. 【 北海道 】なんて活きが良いんだ!海老刺しが10分暴れてました。|函館市のすし蔵

  7. 【福岡市】えんどう豆の串揚(お豆のコロッケ)│焼とりの八兵衛

  8. 【 5月の北海道 】青函トンネルって地下駅があるんですね!福島町青函トンネル記念館 │ 3泊4日函館の旅 その22

  9. 【石川】さすが公営!加賀片山津温泉 総湯|ANA1231便で9:00小松空港→福岡空港へ

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  2. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  3. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  6. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  7. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  8. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  9. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  10. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17