【稚内】稚内公園には野生のエゾ鹿(バンビ)が草を食んでいました│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その4

宗谷岬を後にして稚内市内に向かいます。道の途中で、セイコーマート、通称セコマに立ち寄りました。北海道と言えば、セブンイレブンも太刀打ちできないと言われるセコマさん。このあと、稚内市内で数軒のセコマを見かけましたが他のコンビニは一軒も見当たりませんでした。

昼の時給が900円もしてますね。こんな地の果てでも(すいません、鹿児島県人が何を言うかと言われそうです)時給の高騰が見受けられますね。

稚内市内に入り、高台にある稚内公園に車は上がっていきました。するとバンビじゃないの!道路脇で餌を食んでいます。

これは上の写真とは違うバンビです。上の写真のバンビの左手に顔を出しています。兄弟かもしれません。稚内公園の駐車場に車を進めるといつも道路脇あたりにエゾ鹿がいます。

駐車場に車を止めて碑へやってきました。樺太の真岡郵便局で通信業務を最後まで行いながら亡くなっていかれた女性たちの碑です。

その女性の言葉「皆さん これが最後です。さようなら さようなら」と碑に刻まれています。

さすがにNTTの関連会社さんが碑の周りに植栽をされています。

ロシアかあ。青酸カリを飲んで自殺した9人の女性たちのことを考えると身につまされる思いです。

こちらは稚内公園の大きなモニュメント「氷雪の門」です。

太平洋戦争時、樺太には42万人もの日本人が生活していたのですね。東北北海道地区で言うと3番目の大きさの都市じゃないですか。

氷雪の門から駐車場を見た様子、先の建物に行ってみます。

そのずっと先には展望タワーみたいな塔が見えます。ひょっとしたら無料かもしれないなあ。

ふと海を見ると大きなフェリーが行くのが見えます。利尻島か礼文島に行く船でしょう。

稚内公園の案内図です。けっこうデカいですわ。ゲストハウスまでありますよ。

こんなところにもFreeWifiがあるじゃないですか、すごいな稚内。

建物には土産物や売店がありました。稚内公園限定販売の「熊笹ソフトクリーム300円」なんてのもあります。どんな味なんだろう、私ゃ、食べるならメープルコーンが良いかな。←帰りの稚内空港で熊笹アイスクリームを間違って食べることになります・笑

「ポンたら」「ホッケくんせいスティック」「ほたてみみ」という3つの稚内ブランドが販売されています。

売店がいくつもあるのに、それを素通りし私が向かったのはここ、トイレ。年を取るとおちっこが近くなるものです・笑。

トイレの横でも何頭ものエゾ鹿のバンビが餌を食んでいました。かわいいなあ。

 

 

☆稚内公園
〒097-0022 北海道稚内市中央1丁目
GoogleMapで開く
稚内公園 稚内市公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.08.25

関連記事

  1. 【 長崎 】ちゃんぽん発祥の店でちゃんぽんと皿うどんを食す | 四海楼

  2. 【 福岡市 】中国人が作るクセになる担々麺│福岡市博多区の一心軒

  3. 【 秋田 】新玉川温泉の館内と貸切湯、夕食バイキング|山岳リゾート「新玉川温泉」その2

  4. 【礼文島】知床、メノウ浜、桃台猫台展望台│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その16

  5. 【 青森 】下風呂温泉には、いかさまレース場があった│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その7

  6. 【 北海道 】幌加内町の霧立亭で「そばの実入り蒲鉾天」が入った、そばかま蕎麦を食う│3泊4日道北の旅

  7. 【北海道】丹頂鶴、キタキツネ、エゾシカ、オオハクチョウ!動物三昧ですわ│厳冬の道東3泊4日 その6

  8. 【 北海道 】高橋牧場のチーズ工場内にあるピザ屋「マンドリアーノ」|2泊3日ニセコ五色温泉の旅 2016.12.17-19

  9. 【 宮城 】キンキの炭火焼とそれに合わせて特注した冷酒を飲む | 仙台市の地雷也

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  2. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  3. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  4. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  5. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  6. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  7. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  8. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  9. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  10. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07