【 長崎 】蜜蜂の巣がそのまま乗っかっている「巣房蜜ソフトクリーム」| 杉養蜂園 長崎グラバー園店

四海楼で食事を済ませ階段から眺めると左手に市営駐車場、正面は「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」。

右手にグラバー邸につづくグラバー通りの坂があります。

グラバー通りの坂は、いろんなお店があるのでちょいと散歩です。

土曜日の14時頃、そんなに混んでもいませんが大型客船が停泊しているためか、中国人がやたらと多い。

右手を見ると長崎堂の本店。長崎は大小たくさんのカステラ屋さんがありますね。

ANAクラウンプラザホテルの敷地内みたいな部分、グラバー通りの坂の入り口にはこんな石碑が。

なんでも海底ケーブルを日本で初めて上海とウラジオストックに敷いたらしいです。

隣にこんな石碑も。

さて坂を上り始めます。

すこし登ると右手には、祈りの丘 絵本美術館。

かわいいです♪

雰囲気ありますね。

ん! 杉養蜂園。

なんと830円のソフトクリームが!

蜂蜜屋さんならではのソフトクリームじゃありませんか。

普通のはハチミツなら私の食指は動かなかったのですが・・

この蜜蜂の巣

それが、そのまま六角形のまま乗っかってるとなると、どうしても

以前、田中田(福岡市の一流居酒屋」にあった「みつばちの巣をそのままパンに乗せて」以来の衝撃ですわ。

これ買いたかったんですけど店内には無かったみたい。

店員さんに聞いてみればよかったなあ・・・

中国人のお客様がハチミツを購入中。

窓口に並んで買うのが、このソフトクリームの買い方です。

うりゃ

小さめの容器にソフトクリームを入れた後、お姉さんが蜜蜂の巣を乗せ、ソフトクリームの周囲に思いっきり蜂蜜を垂らしました!!

はちみつとソフトクリームが混ざってすっごい甘い・笑

蜂蜜はだんだん硬くなっていくので、蜂蜜とソフトクリームが混ざった部分は早めに食べるのがいいですね。

このミツバチの巣はシャリっとした六角形の部分の触感がなんとも言えないです♪

甘いので2人で食べるくらいがいいかもしれません。

んんん、貴重な体験をさせてもらいました(^^)/

長崎はべっ甲も有名ですね。

メガネの縁とかにも使いますよね。

長崎の茂木のびわが有名ですから、坂の途中にはびわゼリーとかが販売されています。

美味しいですよ。

突き当りは大浦天主堂です。

国宝でもあり日本最古の教会だそうです。

右手の店には「トルコライス」の看板が!

あ~そうだったあ。長崎のソウルフードですよね、トルコライス。

洋食郷土料理って書いてあります・笑

大浦天主堂の右手にはカトリック大浦教会。

これです。

大浦天主堂の左手にはカステラの文明堂の総本店がありました。

こんなところにあるのね。

カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂。のCMが懐かしいです。

さて大浦天主堂の右手を登るとグラバー邸です。

グラバー邸の入り口。

グラバー邸には何度も行ったことがあるので今回はパス。

花がたくさん咲くころに行くのがいいかなと思います。

☆杉養蜂園
〒850-0931 長崎県長崎市南山手町2番6号
GoogleMapで開

TEL:095-827-3883
営業時間:09:15~18:00(季節によって違うのでお問合せください)
公式ホームページ 杉養蜂店
公式ホームページ:杉養蜂店 長崎グラバー園店

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2019.01.05

関連記事

  1. 【 北海道 】フキとニシンの煮物|旭川市のおばんざい「ふぅ」

  2. 【 北海道 】9月初旬!日本一紅葉が早い大雪旭岳。大雪旭岳の源流水は中硬水だった│2泊3日道央の旅

  3. 【 徳島 】美しい海を望むウミガメの博物館╿日和佐うみがめ博物館カレッタ

  4. 【 青森県 】 義経寺と北海道に義経が渡ったという厩石公園 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その18

  5. 【 東京 】たまごで包んでカリッと焼いた焼きそば|八王子市の梅蘭

  6. 【 岩手 】5種の味噌を胡瓜で頂く。サービス精神最高、盛岡市の「南部藩長屋酒場」│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その2

  7. 【 山口 】国指定名勝毛利氏庭園と毛利博物館 その2

  8. 【 福岡 】ANAプレミアムクラス機内食|関空→福岡空港 2016.04.10

  9. 【兵庫県】混雑の城崎温泉で7つの外湯めぐり│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  2. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  3. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  4. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  5. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  6. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  7. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  8. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  9. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  10. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07