【 長崎 】松が枝国際ターミナルの巨大客船を見た後、出島跡を散歩

グラバー通りから降りてくると四海楼で食事した際に見えた巨大客船が目の前にいます。

近くで見たことないので興味半分で近寄ってみました。

信号を渡る手前には香港上海銀行の長崎支店跡。

中国人が中国人相手になんか売ってました。

信号渡って振り返ると古い雰囲気ある建物ですね。

それにしても巨大客船はiphoneのカメラに収まりません。

え~い、パノラマ撮影じゃ!

まるででっかいマンションですよね。1万人くらい乗ってるんだろうか。

あの丸いゴンドラに乗ってぐるりとひと回転して遊ぶんだろうか・・

一区切りの部屋には2つの椅子が置いてあるのでツインルームなんでしょうか。

屋上の後ろの方にはなんか赤い巨大な動物みたいなものが・・

かなり離れると全景が普通に撮れました。すごいなあ。

松が枝国際ターミナル第2ビル

14時過ぎなんですが乗客の中国人団体がどんどん船に戻ってきます。

小団体に分かれてますがすごい人数です。

中に入ることはできないので、そろそろここを離れ、歩いて1キロちょいの出島跡に行ってみます。

海側の道路からは四海楼がそびえているのが見えます。

さっき食事した5Fの展望レストランはRになっていますね。

マンホールには五芒星があります。この五芒星はいたるところにあるので何か意味があるのでしょう・・

出島和蘭商館跡。

ポルトガル人なんですよね。

この位置は出島の南西部だと書いてあります。

中には出島を再現してありますね。

橋を渡り東側に来ました。

この場所に出島はあったそうですが、観光用に作られたものになっていますね。

道路と出島の間は川沿いに小さな公園になっています。

出島への橋は流されてしまったそうです・・

北側に来ました。

出島を後にして表通りからオランダ坂の方へ

すごく古くて由緒ある雰囲気の建物が山の上にありますが活水女子大だったんですね。

ここから上がっていくとオランダ坂です。

坂を上がらずオランダ通りを四海楼へ向けて歩きました。

この通りは小さな店がいろいろあってよい感じです。

街路樹の足元には五芒星と幌船。

小さなカステラ屋さんの隣には

またカステラ屋さん

カステラの端切れが2本入り350円で販売されていたので買ってみました。

カステラの端っ切れとは呼べない感じですよね。しかもデカい。

1か月近く賞味期限がありますね。

オランダ通り

べっ甲細工の店もたくさんあります。

鯖のサンドウィッチなどがあるお店。

ホテルに泊まったときは朝食をつけずに朝はこんな喫茶店で食べたいものです。

四海楼に隣接している車を駐車しているパーキングへ帰ってきました。

このあたりは四海楼、グラバー邸、オランダ坂、出島跡、長崎美術館などいろんな見どころが集中しています。

120円均一のちんちん電車なら「大浦天主堂」や「大浦海岸通り」が近いです。

☆出島表門橋
長崎県長崎市出島町6-6
GoogleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2019.01.05

関連記事

  1. 【福岡市】まぼろしの厚揚げ│三原豆腐店

  2. 【 北海道 】 野付半島ネイチャーセンター周りにはエゾシカがぞろぞろ │ 9月の道東4泊5日の旅

  3. 【 北海道 】安くてうまい網走の居酒屋作蔵で毛蟹やタラバを食う│2月のオホーツクの旅、3泊4日

  4. 【稚内】宗谷岬公園の高台にある旧海軍望楼とフィヨルド│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その3

  5. 【 北海道 】5月、雪のニセコ五色温泉旅館に2泊3日で温泉三昧

  6. 【和歌山】親日国トルコとの友好の始まり╿串本町 トルコ記念館

  7. 【 福岡市 】ボリューミィなピリ辛の四川焼きそばにキクラゲを追加トッピング | 中華食堂 劉

  8. 【 北海道 】 お部屋に温泉があるペンションに泊まる│ 蘭越町の湯ごもりの宿、アダージョ

  9. 【福岡市】外側カリカリ、中はふんわりのたこ焼き│蛸屋

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  2. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  3. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  4. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  5. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  6. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  7. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  8. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  9. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  10. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07