【 長崎 】松が枝国際ターミナルの巨大客船を見た後、出島跡を散歩

グラバー通りから降りてくると四海楼で食事した際に見えた巨大客船が目の前にいます。

近くで見たことないので興味半分で近寄ってみました。

信号を渡る手前には香港上海銀行の長崎支店跡。

中国人が中国人相手になんか売ってました。

信号渡って振り返ると古い雰囲気ある建物ですね。

それにしても巨大客船はiphoneのカメラに収まりません。

え~い、パノラマ撮影じゃ!

まるででっかいマンションですよね。1万人くらい乗ってるんだろうか。

あの丸いゴンドラに乗ってぐるりとひと回転して遊ぶんだろうか・・

一区切りの部屋には2つの椅子が置いてあるのでツインルームなんでしょうか。

屋上の後ろの方にはなんか赤い巨大な動物みたいなものが・・

かなり離れると全景が普通に撮れました。すごいなあ。

松が枝国際ターミナル第2ビル

14時過ぎなんですが乗客の中国人団体がどんどん船に戻ってきます。

小団体に分かれてますがすごい人数です。

中に入ることはできないので、そろそろここを離れ、歩いて1キロちょいの出島跡に行ってみます。

海側の道路からは四海楼がそびえているのが見えます。

さっき食事した5Fの展望レストランはRになっていますね。

マンホールには五芒星があります。この五芒星はいたるところにあるので何か意味があるのでしょう・・

出島和蘭商館跡。

ポルトガル人なんですよね。

この位置は出島の南西部だと書いてあります。

中には出島を再現してありますね。

橋を渡り東側に来ました。

この場所に出島はあったそうですが、観光用に作られたものになっていますね。

道路と出島の間は川沿いに小さな公園になっています。

出島への橋は流されてしまったそうです・・

北側に来ました。

出島を後にして表通りからオランダ坂の方へ

すごく古くて由緒ある雰囲気の建物が山の上にありますが活水女子大だったんですね。

ここから上がっていくとオランダ坂です。

坂を上がらずオランダ通りを四海楼へ向けて歩きました。

この通りは小さな店がいろいろあってよい感じです。

街路樹の足元には五芒星と幌船。

小さなカステラ屋さんの隣には

またカステラ屋さん

カステラの端切れが2本入り350円で販売されていたので買ってみました。

カステラの端っ切れとは呼べない感じですよね。しかもデカい。

1か月近く賞味期限がありますね。

オランダ通り

べっ甲細工の店もたくさんあります。

鯖のサンドウィッチなどがあるお店。

ホテルに泊まったときは朝食をつけずに朝はこんな喫茶店で食べたいものです。

四海楼に隣接している車を駐車しているパーキングへ帰ってきました。

このあたりは四海楼、グラバー邸、オランダ坂、出島跡、長崎美術館などいろんな見どころが集中しています。

120円均一のちんちん電車なら「大浦天主堂」や「大浦海岸通り」が近いです。

☆出島表門橋
長崎県長崎市出島町6-6
GoogleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2019.01.05

関連記事

  1. 【 福岡 】JALファーストクラス機内食は知床鶏のローマ風トマト煮込み|羽田空港→福岡空港 2017.10.01

  2. 【 福岡市 】 蟹の生、ケジャンと生マッコリ | 韓国料理屋 漢陽

  3. 【北海道】ANA289便 ANAプレミアムクラス機内食。福岡→札幌千歳空港行 2019.05.31

  4. 【 5月の北海道 】 美しき津軽海峡と白灯台がある恵山岬灯台公園 │ 3泊4日函館の旅 その7

  5. 【長野】素晴らしき温泉のカントリー渓山荘:乗鞍高原│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その10

  6. 【 5月の北海道 】キサラ岬に蘇る咸臨丸(かんりんまる) │ 3泊4日函館の旅 その16

  7. 【 福岡市 】松前といなりの裏巻きで〆ました| 鮨・料理 圭

  8. 【鳥取県】倉吉白壁土蔵群は、座ってやる弓道や古い町並みが楽しめます:その1│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  9. 【 大阪 】家族みんなで楽しめる憩いの芝生!╿大阪天王寺公園 てんしば

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  2. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  3. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  4. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  5. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  6. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  7. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  8. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  9. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  10. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07