【礼文島】濃厚でデカいチーズケーキと洋梨のタルト:カフェ Ru-we│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その24

【旅の4日目】

北欧みたいな建物が並んでいます。ここは利尻島の香深港フェリーターミナルのすぐ近くにあるカフェや飲食店街です。

ペンションうーにーの若女将に教えてもらったカフェRu-weにやってきました。

店の中に入ってすぐ右手にゲストハウスの入り口があります。1階がカフェ、2階がゲストハウスになっています。香深港フェリー乗り場にすぐなのでとても便利な場所にありますよ。

楽天トラベルだけに登録しているそうです。一泊素泊まり4500円って言ってたかな。ただし朝食をする場所が無いので、島に一軒しかないセイコーマートなどで買っとくしかないようです。

店内は新しく美しいです。カウンター4席ですが、テーブル席がたくさんあります。WiFi完備ですよ。

まだ時間が早いので珈琲でも飲んでゆっくりしてから食事をお願いすることにしました。

うに丼は2500円です。バフンウニの丼にしてはかなりお安い価格設定です。雲丹のボリュームを少なくして注文しやすくしているのかな。

夏季限定ということは、やはりバフンウニかと思われます。礼文島ではバフンウニの漁は8月25日で終わったようですから在庫無くなり次第終わりということでしょうね。

飲み物メニューです。

右手がカウンターです。5つほどテーブル席がありました。

うまああい、濃厚~~。チーズケーキ400円は濃厚でとても美味い、そして驚くべきは大きさです。6分の1カットでしょうか。

洋梨のタルトもとても濃厚で美味しいお味でした~。

カフェでもちゃんとフェイスシールドをされていました。眼鏡にセットするタイプですね。

シンプルにホットコーヒーをお願いしました。オリジナルブレンドでお味は美味しいですが、ちと、ぬるめでした。私、熱いのが好きなんです。

本棚にあった礼文島の草花の本なんぞを眺めてまったりしました。

昨日のトレッキングで「桃岩展望台コース」でたくさん見かけたのは「エゾイブキトラノオ」だということを発見。この花が終わると草原は秋の花へと変わっていくと書いてあります。秋の花ってのもあるんですね。6月と7月だけかと思ってました。

これも枯れていてなんだろうと幹が太いしと思っていたら「エゾニュウ」という草花でした。

時間も1時間以上過ぎたし、11時半なのでご飯ものをお願いすることにしました。

ハンバーグプレートと「スープカレーみたいな」牛すじカレーと2種類おススメになっています。

この2つしかメニューは無いですね。

とろとろ牛すじカレー800円を注文です。サラダと味噌汁がついてきました。

スパイスとハーブをふんだんに使って一から手作りしているRu-we自慢の人気メニューと書いてあります。

良く言えば上品なお味、私的には、味が薄い牛筋カレーでした。ちと物足りませんでした。

しかしながらケーキはとても美味しくボリュームもあって喫茶で利用するならとても良い店だと思います。ハンバーグプレートに期待かな。

味噌汁はとろろが入っていました。お支払いはペイペイで出来ました。礼文島ってペンションにしろ、いろんなお店でペイペイのお支払いができるので便利です。

並びの店を見学してから香深港フェリー乗り場に行くことにしました。こちらは礼文まんじゅうと書いてある「うのず製菓」さん。

これは宿かなと思って近寄ってみたら・・

肉と魚貝の炭焼き処「礼文 番屋」と書いてありました。ゲストハウスに泊まったらこんな近くで美味いものが食べれそうです。

カフェの並びにはスナックが数軒ありました。

こちらもスナックです。漁師や観光客が立ち寄るのかもしれません。私も寄りたかったのですがペンションから距離あったので断念しました。

カフェRu-weの左手(香深港側)にも2軒ほどお店がありました。

≫この旅の次の記事:1等アイランドビューシートで礼文島から利尻島鴛泊港へ:アマポーラ宗谷に乗る│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その25

 

☆カフェ Ru-we
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村958−16
googleMapで開く
TEL:0163-85-7868
営業時間:10:00~16:00
定休日:月曜日
カフェRu-we 公式インスタ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.08.28

関連記事

  1. 【 新潟 】新潟県民のソウルフード、みかづきのイタリアン|新潟市

  2. 【 沖縄 】泡泡のブクブクー茶を飲む|おきなわワールドの王国村内プクプクー茶屋

  3. 【 東京 】野菜たっぷりの朝食の後、歌舞伎座4階から当日券の歌舞伎を堪能|ソラリア西鉄ホテル銀座

  4. 【北海道】ジャガイモと人参のかき揚げ蕎麦│ニセコ町のようてい庵

  5. 《解説》理論とロマンのせめぎあい╿絵画を語るとき我々の語ること⑥新古典主義とロマン主義

  6. 【 佐賀県 】海上タクシーで神集島へ │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その2

  7. 【 福岡市 】酒の肴に鯛わた|博多区のゴーサイン食堂 その25

  8. 【 北海道 】2月の帯広空港 | 冬の十勝旅4日間 その7

  9. 【 福岡市 】ありそでない家族経営の美味しい居酒屋で鯛のあら炊き | 仙八

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  2. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  5. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  6. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  7. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  8. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  9. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  10. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07