【 京都 】海がなくとも、鴨川があるじゃないか!╿国内最大級の内陸型水族館 京都水族館

こんにちは、はてはてマンボウです。盆地のはずの京都に水族館があると聞いてやってきたのですが、はて。

梓「それもそのはず。京都水族館は、2012年にできた、日本で初めての内陸型水族館だからね」

マ「あ、連理梓さん。内陸型の水族館と言いますけど、それでほんとうに楽しめるんですか」

梓「それは、回ってみてのお楽しみ」

京都水族館へのアクセスと周辺の神社仏閣

梓「京都水族館は、京都駅から1.5km」

マ「近いような、遠いような」

梓「JRの京都駅からなら、市バスに乗ってもいいけれど、かなり混みあっているから思いきってタクシーに乗るのも手だね」

マ「あれ、なんだかこの立地、聞き覚えが」

※2019年のダイヤ改正から、「梅小路京都西駅」がJRの嵯峨野線に開業して、一気に近くなりました。こっちを利用してもいいかも、はってはて♪

梓「京都水族館から南に歩いていくと、10分ほどで東寺に着く」

マ「あ、五重塔だ」

《世界遺産》五重塔だけじゃない!╿京都市の東寺、あるいは教王護国寺
↑↑「東寺のことをもっと知りたい!」という方はこちらの記事もチェックしてくれ~まあんぼう~

 

梓「京都水族館の東、京都駅前には西本願寺と東本願寺が並んでいる」

梓「新選組に興味があるなら、京都水族館から北に2キロ離れた壬生寺がいいかもね」

マ「何寺ですか」

梓「みぶでら。壬生の地を本拠地にしたから、新選組は『壬生の狼』とも言われた。隊士の墓も多くあるよ」

特別天然記念物がお出迎え! 鴨川を再現した「京の川」

マ「まぼ。入ってそうそう謎の生きもの」

梓「特別天然記念物のオオサンショウウオだ。世界最大の両生類としても知られている。京都の鴨川には数多くのオオサンショウウオが生息しているんだよ」

マ「うわあ、情けないお顔。でも、かわいいわねえ」

梓「オオサンショウウオは、京都水族館の看板だ。鴨川を再現した『京の川』にたっぷり展示されている」

マ「はて。でも、看板だからって、ちょっと多く詰めこみすぎなんじゃ」

京の空をペンギンが舞う!

梓「京都水族館ではたくさんのペンギンが見られるよ」

マ「うわあ、ペンギンたち、かわいいわねえ」

マ「まるで、ペンギンたちが空を飛んでいるみたいです」

梓「水槽の下を通れる構造は楽しいよね」

マ「おお、チューブの中からアザラシがあがってきましたよお」

 

マ「チューブを動きまわる様子が見られて楽しいですね♪」

京の海、そして多様な生きものへ

梓「『京の海』のゾーンには、京都のさまざまな生きものが展示されている」

 

マ「イワシが回遊していますねえ。あれ、そういえば、京都に海ってあるんですか」

梓「京都の北の方は日本海に面しているよ。天橋立のあたりだね」

 

マ「豊かな海が広がっているんですねえ」

マ「あ、こっちはクラゲです」

 

マ「のおんびりと楽しめますねえ、まあんぼう」

最後はやっぱりイルカショー!

マ「あ、連理梓さん、イルカショーですよ! 水族館といえば、やっぱりイルカですよねえ」

 

梓「遠くには新幹線が望めるスペースで、ゆっくり観られるね」

 

梓「イルカショーを楽しんだら、軽食スペースでゆっくりしよう」

マ「お抹茶がまた、京都らしくってすてきですねえ。神社仏閣以外のあそびを楽しみたいときに、ぴったりのスポットでした、はってはて♪」

基本情報のまとめ

☆京都水族館 公式HP

〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町35−1

≫GoogleMapで開く

≫筆者:連理梓
≫来訪日:2016.08.28

水族館 相互リンク

↑↑↑日本全国でマンボウが回遊した水族館の記事はこちらにまとめてあります。

水族館好きのみなさんはぜひ、チェックしてくれ~まあんぼう~

関連記事

  1. 【 福岡市 】大葉の香り高しのジャコ飯 | 博多区の五三食堂 その11

  2. 【 北海道 】六花亭の帯広本店に立ち寄りました。六花亭本店でしか販売してないものも

  3. 【 青森県 】 袰月海雲洞釈迦堂から三厩駅へ │ 3泊4日 晩秋の津軽 その17

  4. 【 福岡市 】お子様うどんは、お安いのに超豪華|牧のうどん

  5. 【 山形 】やまとや山大前店で中華そばを食う|山形県米沢市

  6. 【 5月の北海道 】 ANA240便 プレミアム席機内食 。福岡空港発羽田空港行き │ 3泊4日函館の旅 その1

  7. 【 福岡市 】ここだけ英国のおもちゃ箱!キャナルシティの「ハムリーズ」

  8. 【 福岡市 】抜群に美味い、毛蟹の足のみそ焼き| 北海ひがし

  9. 【 北海道 】 ヒルトンニセコビレッジの素晴らしい温泉と露天風呂からの羊蹄山

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  2. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  3. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  4. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  5. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  6. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  7. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  8. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  9. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  10. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07