【 京都 】《世界遺産》五重塔だけじゃない!╿東寺、あるいは教王護国寺

こんにちは、はてはてマンボウです。今回は「いかにも京都!」という建物が見られると聞いてます。

梓「やっぱり、京都といえば、あれだよね」

マ「あ、連理梓さん。早く教えてくださいよ」

梓「もう見えてるよ」

マ「はて、なんでしょう」

マ「これはもしや、五重塔!」

梓「というわけで、今回は東寺を一緒に探検しよう」

東寺までのアクセスは?

梓「京都駅からも五重塔が見える東寺だけど、京都駅からは南西に2キロほど離れている」

マ「意外と遠いんですねえ」

梓「JRの京都駅からなら、市バスに乗ってもいいけれど、かなり混みあっているから思いきってタクシーに乗るのも手だね」

梓「ちなみに、近鉄電車だと『東寺』駅がある。ここからなら、目と鼻の先だ」

マ「近いならラクでいいわねえ。ちなみに、近場でほかに遊べる場所はあるんですか」

梓「東寺の北側にあるのが、京都水族館だ。JRの高架下を通って10分ちょっと歩くと着くよ」

マ「山がなくても、海洋生物が見られるなんて不思議ねえ。マンボウの友達がいっぱいです♪」

梓「京都水族館のすぐ近くにあるのが京都鉄道博物館だ」

マ「うわあ、新幹線と特急電車がいっぱいです」

梓「水族館とあわせて回るとこの一帯で1日過ごせる。雨の日なんかは特におススメだね」

東寺っていったいどんなお寺? 別名があるって本当?

梓「ところでマンボウちゃんは、東寺を建てた人がだれか、知っているかい」

マ「はて、そういえば」

梓「マンボウちゃんは、”弘法大師”空海を知っているかい」

マ「ああ、空海。聞いたことがあります。平安時代のお坊さんだったような」

梓「その空海が、嵯峨天皇から賜った寺が、この東寺だ。唐に留学して密教を持ち帰った空海は、この東寺を真言宗の総本山としたんだ」

マ「は、はてはて。密教? 真言宗? 総本山?」

梓「密教は、平安時代の当時の最先端だった仏教のスタイル。それを持ち帰って空海が始めたのが真言宗という仏教の流派。総本山っていうのは、その宗派で特別な位置についている、ということ」

梓「さて、そんな東寺だけど、マンボウちゃんは東寺に別名があるのを知っているかい」

マ「はて、別名」

梓「東寺は別名”教王護国寺”ともいう」

梓「鎮護国家(ちんごこっか)という思想があった。仏教を信仰することで、国を守ってもらおうという発想だ。教王護国寺にも、その考えの影響が見られるね」

境内をぐるっと回ろう!

梓「さて、南大門から入っていくよ。東寺や金堂を右手に見ながらぐるっと北の方まで行くと、入り口の受付が見えてくる」

マ「受付のすぐ近くはお茶ができるようになってます。のんびりできていいわねえ」

梓「池を巡るように配置された木々のなかを抜けて歩いていく」

マ「つつじの花がきれいですねえ」

梓「四季折々に違った花々や紅葉が見られるから、どの季節に来るのも楽しいね」

マ「遠くに臨む五重塔とお花の組合せが優雅ですねえ」

五重塔にまつわるあれこれ

マ「いよいよ五重塔ですね!」

梓「五重塔は、もともと仏舎利(ぶっしゃり)、つまり釈迦の遺骨を納めた塔に由来する」

マ「それが、こんなに大きくなっちゃったんですねえ」

梓「よく見ると、邪鬼が屋根を支えているのがわかる」

マ「なんだか、ユーモラスでかわいいです」

梓「五重塔の内部は、ときどき公開しているから、興味があると覗いてみるといい」

マ「中はどうなっているんですか」

梓「中には、仏像が安置されているよ。この仏像の置き方は曼荼羅(マンダラ)を意識したものだ」

マ「はて、マンダラ」

胎蔵界曼荼羅(東寺、京都)

梓「密教は”秘密”の教え、つまり文字によらない仏教という意味なんだ。本当に大事なことはだれにもかれにも言葉で伝えはしない。そこで密教の世界観を絵で表そうとしたのが曼荼羅

マ「へえ、マンダラにそんな意味が」

梓「曼荼羅は基本的に絵で描かれている。それを、実際の仏像で示そうとするのを立体曼荼羅と言う」

マ「はて、りったいまんだら」

梓「曼荼羅のそれぞれの仏の配置を意識して、実際の仏像を並べたものが立体曼荼羅だ。大日如来を中心にして、東西南北に阿弥陀(あみだ)、阿閦(あしゅく)、不空成就(ふくうじょうじゅ)、宝生(ほうしょう)の4つの如来を配置している」

マ「いろんな仏さまがいるのねえ」

梓「密教では宇宙の中心にいるのが大日如来だ。如来の中の如来というわけだね。五重塔でも中心には本来大日如来が来るはずなんだけど、ここでは五重塔の柱が大日如来に見立てられている」

マ「この五重塔にも深い意味が込められているんですねえ」

基本情報のまとめ

☆東寺 ≫公式HP

〒601-8473 京都府京都市南区九条町1

≫GoogleMapで開く

≫筆者:連理梓
≫来訪日:2017.05.02

※「はてはてマンボウのブログ」は移転しました。

はてはてマンボウの 教養回遊記 (hatehatemanbou.com)

関連記事

  1. 【 福島 】9月の只見は山栗が完熟|福島県只見駅

  2. 【長野】湿原になりつつある田代池の清流│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その4

  3. 【 北海道 】道の駅びぶかで、あげいも。ひつじのミルクもありまっせ。旭川~稚内 │ 3泊4日道北の旅

  4. 【 愛媛 】伊予灘の夕日を一望! わざわざ降りたくなる無人駅「下灘駅」

  5. 【 新潟 】世界一の四尺玉花火は珍しい山の神社での奉納花火です|小千谷市片貝町

  6. 【 青森県 】 硫黄系の嶽温泉郷は水曜日休みだった│ 3泊4日 晩秋の津軽 その28

  7. 【 北海道 】快晴の網走、砕氷船オーロラ号でサンセットクルーズ │ 2月のオホーツクの旅、3泊4日

  8. 【 福岡市 】真鱈ほっぺたフライ | 博多区の五三食堂 その7

  9. 【利尻島】利尻富士温泉の露天風呂は透明で温めで長く入れます│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その41

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  2. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  3. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  4. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  5. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  6. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  7. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  8. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  9. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  10. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07