【長野】湿原になりつつある田代池の清流│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その4

田代池に到着しました。大正池から1キロの場所です。ここからの穂高連峰がすばらしい眺めなんです。だから撮影スポットです。春は新緑、秋は紅葉とセットで穂高連峰を撮影することができます。

穂高連峰の看板。岳沢には雪がないですね。

あざみが咲いています。これにはヒョウモン蝶やセセリチョウなどが集まります。

セセリチョウと蜂が蜜を吸っています。

この田代池に接する湿原が秋になると草紅葉になります。

【田代池と湿原】六百山や霞沢岳からの湧き水が湧き出しているそうです。そして土砂が流れ込んで1915年には5メートルの深さがあった田代池は今では川というよりほぼ湿原に近くなってきています。

穂高連峰を眺めたあと、右手の田代湿原に行ってきました。

水深10センチあるのでしょうか、田代池の流れはまあまあの速さで流れていきます。ここは透明な水が流れていますが、白い川ではなくて土色です。川底がそんな色なのでしょうね。写真は六百山側の景色です。

焼岳側の景色です。今日は居なかったですが絵を描いている人も良くいます。

田代池の水は清らかです。

人が少ないといつもと違った雰囲気でとても癒されます。

も一度、田代湿原の方に戻ってきました。戻ってくると言ってもすぐそこですから1分もかからないのですけどね。

さて田代湿原を後にして東屋がある田代橋、穂高橋まで行きましょう。

梓川コースと林間コースがあるのですが、先日の大雨で梓川が増水して被害がでたようですね。林間コースのみしか選べませんでした。

このあたりの木って根があまり張ってないのでしょうか。根っこから倒れてました。

立ち枯れしています。

木を切ってある横に水がたまって水草でしょうか・・

水がキレイなのでこんな状態でも美しいです。

田代橋まで100メートルの標識のところまでやってきました。

こんどは【上高地の生い立ち】が説明してあります。260万年前ということですので私が生まれる前のことのようです。

田代湿原でも熊が出たようです。

 

≫上高地でランチ:上高地温泉ホテルでオリジナルカレーとアイスキャンディ│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅

 

☆田代池
〒390-1516 長野県松本市
googleMapで開く
上高地 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.08.02

関連記事

  1. 【 大分県 】 男池湧水群の水が流れ出る名水の滝

  2. 【長野】山形村の蕎麦集落「幸」で五目蕎麦と山菜蕎麦│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その23

  3. 【 北海道 】牡丹海老の姿コロッケ:旭川市の田子兵衛│3泊4日道北の旅

  4. 【 福岡市】 桜エビの餡が乗っかった茶碗蒸しは美術品 │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

  5. 【 長崎 】ザラメが特徴、長崎カステラの福砂屋本店。

  6. 【 山口 】2018年に新設された波打ち際に近い展望露天風呂 | 萩温泉、リゾートホテル美萩

  7. 【 秋田 】6月の角館武家屋敷群はさわやか | 仙北市角館町

  8. 【 福岡市 】鯨の炊き込みご飯│鯨料理の小料理おおいし

  9. 【福岡市】鰆、むかご、薩摩芋、蓮根、〆の炊き込みご飯の美しいこと│赤坂あきちゃん

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  2. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  3. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  4. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  5. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  6. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  7. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  8. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  9. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  10. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17