【福岡市】馬糞雲丹のリゾットに唐津の赤雲丹乗せ│「鮨 そえ島」

自宅からも会社からも、ほど近いところにある鮨屋さんに行ってきました。

カウンターのみ8席のお店です。大将と女将の2人で営業されていました。よく見ると昨年ミシュラン☆もらったようで奥右の壁にミシュラン君がいますね。

まずはアサヒのスーパードライ生ビールです。麦芽とホップだけで作られている純粋ビールは、ヱビスかプレミアムモルツなのでソレにしたかったですけどないものは仕方ない。

蛸のうま煮からスタートです。石ばしと同じ感じでスタートです。柔らかくて美味しいですよ。

しじみだけで出汁をとった茶碗蒸しは、小さな松茸が入っていました。秋の香りですね。

姪浜の真鯛です。鮨なにわは、姪浜漁港から穴子を持ってきますが、この「そえ島」さんは真鯛で勝負ですか!

ここらで冷酒を頂きました。かっこいい錫の酒器で、しかも金箔ですわ。

お酒は福岡県の三井の寿、ポルチーニ。

そして登場したのは雲丹のリゾットですよ。イタリアンと鮨の融合ですかっ!

リゾット部分は馬糞雲丹を入れて作ってて、乗っかっているのは唐津の赤ウニです。一口でガブリといっちゃいました。美味かったよぉ~。

このパリッとしたのは鰻を酒蒸しにして素焼きにしたものです。面白いもの出しますね。

そういえば日田に鰻の刺身を出す店があると聞いているので一度行ってみたいなと思いながら頂きました。

鯨の尾のみです、ニラ醤油が乗っかってます。これって五三食堂が牛肉にのっけてる「ニラ醤油」にクリソツです。美味いですわ。

これなに?と思いますよね。酒のアテに抜群の「ヤリイカと鮪の酒盗和え」です。

ガリが登場してきて、いよいよ「にぎり」に入るようです。このガリは甘目で酒のつまみになる感じでとても好きなお味でした。

最初にでてきた薄いピンクのこれは、対馬のあら。

槍烏賊の上に雲丹を乗せて塩とカボスを振ってあります。香りが良いですよ。

壱岐の生マグロの赤身です。

こちらは壱岐の生鮪の漬けです。

そして千葉は調子のキンメダイが登場です。炙ってあると脂が乗って美味いですよね。3日置いてから、1日塩を当てて置いたものだそうです。

大島の車海老。石ばしの車海老に良く似ています。海老味噌を中に入れているそうです。

大将から手渡しでもらった巻物は、〆鯵でしたぁ。大葉が良い感じです。

こちらは千葉の煮はまぐりです。柔らかいデスよ。

千葉の九十九里浜を走ると、はまぐり専門店がたくさんあって、でかい蛤がありますよね。

穴子の素焼きにタレをつけてあります。これは対馬の穴子。ふわふわですよ。

赤だしが出てきました。そろそろ〆ですね。

巻物はマグロのトロと赤身の融合したものでした。黄色いのは沢庵かな、写真みて今気づきました。

そして玉子でおしまいとなりました。すこしづつ美味しいものを食べるとお腹がいっぱいになりますよね。

鮨 そえ島さんを出て、ほど近い自宅へプラプラと歩いて帰りました。

すると珍しいファミマがありました。いまどきのファミマは、2階がマックみたいに買ったものを食べて休憩できるゾーンがあったりするんですねぇ。自宅の近くなのに知らなかった。

 

☆鮨 そえ島
〒812-0017 福岡県福岡市博多区美野島2丁目6−34
GoogleMapで開く
TEL:0924738122
営業時間:17:30~22:30
定休日:月曜日
公式ホームページは無いようです。

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.09.10

関連記事

  1. 【 青森 】 JR津軽線のローカル電車と路線バスで竜飛岬へ │ 冬の青森2泊3日の旅 その3

  2. 【 福岡市 】お安い学食で昼飯もたまには楽しいものです│福岡市九州大学大橋キャンパスの学食

  3. 【利尻島】利尻の海産物の土産なら米田商店かも│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その35

  4. 【長野】上高地温泉ホテルでオリジナルカレーとアイスキャンディ│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その5

  5. 【和歌山】白浜町のアドベンチャーワールド その② なんたってパンダ!

  6. 【 静岡 】掛川おでんは魚介ダシだった|掛川市の晩酌屋

  7. 【 北海道 】ナイトラン、つまり夜に滑走路をジョギングできる中標津空港|北海道の社員旅行 2016.09.02-04

  8. 【福岡市】まぼろしの厚揚げ│三原豆腐店

  9. 【 福岡市】エソ、 椎茸、コーンで包んだズワイガニの爪天ぷら │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  2. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  3. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  4. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  5. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  6. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  7. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  8. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  9. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  10. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17