【福岡市】米粒がはっきりしているにぎり達│江戸前鮨、石ばし

6月決算の見通しも立ったので、少し贅沢しようと福岡市は警固の交差点にほど近い「鮨 石ばし」に夕方電話を入れてみました。しばらく待った後OKの御返事でやってきました。

すでにカウンターには2組の先客がいらっしゃいました。最終スタートが20時半なので空いていれば当日でも予約できます。

まずは生ビールをお願いしました。今回のコロナウィルスでは政府・福岡市の意向に沿って休業していたそうです。まだまだ客足は元にもどっていないらしい・・

最初に登場したのはいつものように「蛸の柔らか煮」

ホント柔らかいのですわ。ビールをグイっと飲み干したい気持ち。

次に登場したのは「鰯の海苔巻き」美しいですよねぇ。大将はひとつひとつの料理に爽やかな味をちょいと足すことが多いです。

たまらず冷酒をお願いしました。福岡は高橋酒造の繁枡です。雑味がなくて美味しいお酒で大好きです♪

五島のやいとカツヲのタタキ。少しづつ料理が出てくるので、食べ進むと酒のみは酒がイケるし、酒飲まない人も楽しいです。

かわはぎの肝和え。これまた酒がイケるアテが出てきましたわ。冷酒をグィっと飲み干して追加をお願いしました。

かわはぎとカワハギの肝を良く混ぜて頂きます。いつものメニューですがホント美味いですね、かわはぎ。

こちらは「能古島のあわび」です。その下に濃いグリーンが見えるは、肝ソースです。

こちらも肝ソースを良くからめて頂きます。

料理で最後に登場したのは「太刀魚の塩焼き」。こちらもこのお店の定番メニューです。ねぎソースと太刀魚のマッチングが素晴らしいです。

酒器は120ミリリットルくらいの小ぶりなものなので酒が進みます。今度は「磯自慢」。

さて、にぎりが始まりました。トップバッターは「ヤリイカ」。このお店のにぎりは醤油をつけないで頂きます。

そして「五島の鮪」は漬けで。

そして「こはだ」。こはだって、ウィキペディア先生を見ると生で食べないと美味しくない魚らしいです。

酒のアテにこの店の「かんぴょう」が美味かったのを思い出してツマミでお願いしました。甘いかんぴょうが素敵です。

んで、もちろん冷酒を追加ですわ。日高見というお酒。このお酒は鮨屋向けに作っているそうで・・

一升瓶の裏側を見るとラベルの裏側に「夏の江戸前鮨」なんて文言とにぎりの絵が乗っています。おもろいなあ。

あっ!ここで福岡のヒラメの昆布〆が出てきたのですが・・写真とり忘れました。

んで、宗像のいさき。ちと炙ってありますね。地元近海のネタが多いです。

車海老は天草が一番と言う大将。「はいっ天草の車海老」という名セリフが聞けなかったので「どこの?」と聞いてみました。唐津産だそうです。もちろん美味いですよ♪

しゃこです。尻尾のところまで柔らかくて全部一口で食べれますよ。

あっ!シマアジをココで撮り忘れた!食べるのと話に夢中・笑

また唐津です。唐津の赤うに。北海道積丹の漁師は馬糞うにを赤、紫雲丹を黄と呼んでましたが、バフンウニとは種類が違います。とろりと頂きました。

シマアジをダシた後に雲丹で口を改めさせて、そのあとに真鯵が出てきました。

私の大好きな穴子です。口の中で溶けていきます。

赤だしが登場したのでそろそろ〆でございます。

かんぴょう巻きでございました。ペロリと頂きましたよ、ええ。

そして最後の最後に「卵焼き」。カステラのようなフワフワの卵焼きでした。

▶料金:36500円。2名おまかせ料理。ビール1杯とお酒3杯。かんぴょう巻き追加。

☆鮨処 石ばし
福岡市中央区赤坂1-2-6 赤坂パインマンション1F
GoogleMapで開く
TEL:092-714-5656
営業時間:17:30~21:00 お昼のランチもあります。12:00~14:00
定休日:日曜祝日
公式ホームページは無いようです。

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.02.06

関連記事

  1. 【 福岡市 】肉汁がジュワッの牛肉100%のハンバーグ | 福岡市のアンココット

  2. 【和歌山】紀伊田辺でうつぼ料理╿田辺市の「からかさ」

  3. 【 福岡市 】 カラフルな鯛茶漬けで〆ました │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

  4. 【 北海道 】幌加内町の霧立亭で「そばの実入り蒲鉾天」が入った、そばかま蕎麦を食う│3泊4日道北の旅

  5. 【 鹿児島 】 マングローブ原生林を一人乗りカヌーで走る │ 2泊3日奄美大島の旅

  6. 【 山口 】小京都をおしゃれに楽しみたいあなたに╿萩市のゲストハウス ruco

  7. 【山口】しおかぜコバルトブルービーチ│下関市角島

  8. 【 長野 】なわて通りでお好み焼き|長野県松本市の「いかるがの里」2017.10.13~16

  9. 【 長野 】標高2000Mの温泉ホテルからは富士山と八ヶ岳|長野県小諸市の高峰高原ホテル

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  2. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  3. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  4. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  5. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  6. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  7. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  8. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  9. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  10. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07