【 新潟 】柿の種の発祥は浪速屋製菓「ザ・国産柿の種」を購入 | 長岡市

柿の種はあまりにも亀田製菓が有名ですよね。

でも新潟県人から「柿の種ならやっぱ浪速屋製菓が元祖でうまいよね」と聞き・・行ってきました。

2018年9月9日、日曜日だからお休みでした。残念。

年季のいった工場です。

正面右手の出荷倉庫の右側が売店入口って書いてあります。

次の日、9月10日月曜日に再訪しました。

正門から入って左手には、昭和の香りがただよう本社事務所♪

大正12年創業だそうです。

おー!小売販売所と配送事務所が一緒になっている!

B級 小粒柿の種は売り切れましたの文字。

う~む、安かったのだろうか・・残念。

事務所に入って左手には商品棚。

正面は出荷事務所の事務員さん数名。

「売店ってここでいいんですか?」 笑いながら「そうなんですよ~」

みなさんびっくりされるんです。

福岡からやってきました。工場見学はできないですか?」って聞いたら

「予約したら工場見学もできますよ。昭和の香りがする昔ながらの設備です」

こちらもみなさん近代的な管理された工場を想像されているのが「こんな感じなんですね」ってびっくりされるやら「雰囲気があるっ」って喜ばれるやらですよ。って・笑

工場見学には予約が必要ってホームページに書いてありますもんね。

「ザ・国産」っていう柿の種を見つけたので即買い。

事務員のお姉さんに聞いたら「みんな張り切って作ったんですけど、実は揚げる油だけがどうしても海外製しかなくて、それだけが心残りなんです」

って、もちろんピーナッツとかは千葉産で米も国産だそうです。

そんな話が事務員までしっかりつ伝わって一体感がありますよね。

お味ですか?もちろんすごくおいしかったですよ。

それとレギュラー商品の・・ブリキ缶ですかねぇ

懐かしいパッケージのまま売っていました。

新潟空港でも販売されていますがやっぱ工場で買うのは特別感があります(^^)/

ピーナッツが入ってない柿の種です♪

☆浪速屋製菓
新潟県長岡市摂田屋町2680
GoogleMapで開く
TEL:0258-23-2201
営業時間:8:30~17:30
公式ホームページ 浪速屋って名前をつけたお話や工場見学などはこちらから

≫筆者:おのちん
≫来店日:2018.09.10

関連記事

  1. 【 福岡市 】釜炊きご飯とあおさのみそ汁で〆 | 食と酒 なかむた その2

  2. 【 和歌山 】 王国への道╿周参見の道の駅「イノブータンランド」

  3. 【富山】みくりが池とみくりが池温泉│紅葉の立山2泊3日の旅 その2

  4. 【福岡市】ワンランク上のクリームチーズ豆腐、バケット添え│高級やきとり稲田

  5. 【 北海道 】つぶ貝刺しの後はつぶ貝の内臓スープ:旭川の田子兵衛 │ 7月の道央2泊3日の旅

  6. 【 北海道 】モヨロ遺跡に立ち寄り網走湖のワカサギ釣り│2月のオホーツクの旅、3泊4日

  7. 【 宮城 】キンキの炭火焼とそれに合わせて特注した冷酒を飲む | 仙台市の地雷也

  8. 【 北海道 】温泉ペンション「きらの宿すばる」でディナー|北海道の社員旅行 2016.09.02-04

  9. 【 北海道 】 9月初旬に初物のプリっプリの牡蠣:釧路市の炉ばた ひょうたん │ 9月の道東4泊5日の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  2. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  3. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  4. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  5. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  6. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  7. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  8. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  9. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  10. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17