【 福岡市 】枝豆の団子に西京味噌と牛乳で作ったソースをかけてありました │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

7月20日、盛夏です。博多駅前の住吉公園の朝、セミの声がけたたましいです。仕事終わりに福岡市平尾の創作和食のtakanabeさんに行ってきました。

19時と言っても夏は明るいです。

最初はもちろん生ビールで始めました。泡がきめ細かいです。

いつもの5種の前菜が登場です。

真っ赤なプチトマトから右回りに紹介します。プチトマトは梅酒の中に浸されています。この梅酒がまたいい味です。トマトを食べたあと飲み干しました・笑

枝豆を裏ごしして・・の豆腐です。グリーンが爽やかです。

信州ウリだそうです。ソーメンのようにしてありました。それにミョウガを加えてあります。これも酢の物っぽくて夏に体が欲します。いいですね。

琵琶湖の稚鮎の天ぷらです。一口で頂きました。柔らかくてとても良いお味です。

最後、真ん中にあるのがハモを味噌で和えたものです。

刺身は島イサキ、そして鮑です。

前菜で生ビールを飲みほしたので冷酒をお任せでお願いしました。寒北斗の純米辛口です。

茶碗蒸しが出てきました。いつもながら美しいです。

茶碗蒸しには、かつお出汁のゼリーが乗っかって、ゴーヤがちりばめられています。茶碗蒸しには椎茸が良い味で混ざっていましたが、いわゆる茶碗蒸しに入っている椎茸とは味が違ってて、小さな椎茸だけ食べても楽しめました。

ぶどうのお酒です。炭酸で割ってもらいました。

お次は、冬瓜のそぼろかけ。ソフトな味わいでとても美味しいです。

なんだかお腹もだんだん膨れてきましたが、お酒のピッチも上がってきまして、山崎のハイボールをお願いしました。

それに合わせて食べるのは佐賀牛のとんびステーキです。肉には夏ミカンの皮で作ったソースがかけてあります。ひと手間かけたものがどれも料理をグレードアップしてくれてます。さすがです。

枝豆で作った団子に西京味噌と牛乳で作ったソースをかけてあります。創作料理って手間をかけすぎて「策を弄して策に溺れる」みたいになってしまうことがありますが、どれも最強に好みです。

最後にご飯もの。穴子の焼き飯をスープに浸したものが登場です。2回くらい前には魚スープのような感じでしたが今回は鶏スープじゃないかな・・穴子の香りがしますよ。

アイスには「スモモのコンフィチュール」なるものがかけてありました。そして周りにはマンゴーです。このコンフィチュール、同時にお願いした紅茶に入れても美味しかったかもしれません。

今回も6,000円のコースでした。

 

☆料理屋takanabe(たかなべ)
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17−22
googleMapで開く
TEL:092-753-7352
営業時間:ランチ:11:30~14:30。夜:18:00~23:00
定休日:不定休
料理屋takanabe 公式ホームページ。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.07.20

関連記事

  1. 【 東京 】高層ビルの屋上に! 都会の中からこんにちは╿池袋 サンシャイン水族館

  2. 【 長野 】諏訪大社は4つあります。下社の春宮と秋宮|長野県下諏訪町

  3. 【 福岡市 】いろんな部位が入った鯨肉じゃが│鯨料理の小料理おおいし

  4. 【 5月の北海道 】200年になるという八雲町の山中にある見市温泉旅館 / 部屋と館内編 │ 3泊4日函館の旅 その29

  5. 【大分】大草原の向こうに阿蘇五岳を望む露天風呂|竹田市の久住高原コテージ

  6. 【 5月の北海道 】旧函館郵便局跡はガラス細工を販売しているはこだて明治館でした。 │ 3泊4日函館の旅 その47

  7. 【 青森県 】 十二湖のひとつ八景の池は見事な景観でした。 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その7

  8. 【 鹿児島 】 夢をかなえるカメさんから笠利崎灯台を見る │ 2泊3日奄美大島の旅

  9. 【 大分 】「神と仏が出会うところ」╿石仏が集まる国東半島

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  2. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  3. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  4. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  5. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  6. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  7. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  8. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  9. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  10. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07