【福岡市】スープに焼きおにぎりが入っていて秋刀魚が乗っかてる秋刀魚ご飯│料理屋takanabe(たかなべ)

平尾の静かな通り。気が生い茂った中にある料理屋「takanabe」さん。

大将がおひとりで営業されています。マスクもしていない個人店が多い福岡市ですが、きちんとマスクしたり店舗入り口に消毒用アルコールを置いてあります。

まずはサントリープレミアムモルツで始めました。

いつもの5種盛りです。その内容は・・

まず口に入れたのは、トウモロコシのムースに雲丹を乗せたもの。

沖縄のジーマーミ豆腐よせ。

甘エビの酒盗です。

苦み走った、ゴーヤの白和えです。クリームチーズと豆腐を使ってあるそうです。

そして枝豆のキッシュです。最初にお腹に入れるのによさげな、そしてお酒も進みそうなものばかりで楽しいです。

次は美しい料理が出てきました。このあたりの色の使い方は、高田シェフの本領発揮といったところでしょうか。

一番下に帆立があって、いちじく、水ダコ、ひらす、真鯛のハラミなどが盛り合わせになっています。食花の彩りが美しいですね。

帆立は白帆立と縁起が良い赤帆立がバランスよく入っていました。赤い帆立は稚内の花楽さんで珍しいんよと言われて食べて依頼です。

オリーブオイルにハーブ醤油と言われたかもしれません。美味しいオイルに帆立などをつけて食べると天に登る気持ちです。

そうなるとビールも一気に飲み干すと、冷酒を飲みたくなるものです。冷酒は「赤い糸」

出ましたっ!高田シェフお得意の黒い器です。

今回は「栗かぼちゃ茶碗蒸し」です。

栗南瓜がトロリとして甘く、温かいプリンみたいな感じで美味しくいただきました。

となると、冷酒も一気に飲み干し、こんどはハイボールですわ。

温ものは、里芋、きのこ、エソのすり身を使って発酵させた「しんじょ」です。食用菊が入ったとろみが赤い器に映えますね。

ズッキーニのソテーの上に乗っかるのは「伊万里牛のとんび」です。醤油とバルサミコソースが抜群に美味いです。

ちゅうか牛肉が美味いのは当然として、ズッキーニが抜群にうまいのは、ソースのおかげなのでしょう。

赤く見えるのは魚肉ソーセージじゃないですよ・笑 京生麩をフライにしたものです。

そして舞茸の天ぷら、上に乗っかっているは万願寺みたいに大きくない「伏見唐辛子」です。

いつもの〆のスープ焼きおにぎりです。

今回は、秋刀魚が乗っかっていました。秋刀魚ご飯です。もう、お腹がかなりいっぱい。今回も6000円コースだったので品数が少ない4000円コースにもチャレンジしてみようかな。

ということでデザートになりました。

またこれも彩りもいいし美味しいですわ。右がシャインマスカットを添えてあるシャーベット。シャーベットには梨の幸水を摺りこんであります。左手が杏仁豆腐の上にマンゴが乗っかってます。赤いのはイチゴじゃなくてドラゴンフルーツのジャムなんですよ。

いやあ、美味かった。紅茶か珈琲どちらかと言われるといつもは珈琲を飲むのですがtakanabeさんでは、いつも紅茶を何もいれずに飲みたくなります。

 

☆料理屋takanabe(たかなべ)
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17−22
googleMapで開く
TEL:092-753-7352
営業時間:ランチ:11:30~14:30。夜:18:00~23:00
定休日:不定休
料理屋takanabe 公式ホームページ。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.09.09

関連記事

  1. 【 秋田 】パンダのマークの南蛮ラーメン|ラーメンショップAji-Q田沢湖店

  2. 【 鹿児島 】 120種の渡り鳥が立ち寄る大瀬海岸 │ 2泊3日奄美大島の旅

  3. 【礼文島】日本の島、最北端:スコトン岬│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その11

  4. 【 青森県 】 潮騒橋、渚橋がある津軽国定公園高野崎 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その16

  5. 【 福岡市 】ナンのお代わり自由、日替わりのほうれん草カレー| インドカレーの店ナマステはネパール人経営だった

  6. 【 北海道 】摩周駅前、ぽっぽ亭で豚丼にふかし玉子。そして野菜味噌ラーメン│1月の道東2泊3日の旅

  7. 【 山形 】自家製ふっくら煮穴子は価値ある一品│鶴岡市のグルメ回転寿司の函太郎

  8. 【福岡市】東京都のお酒「おくのかみ」を飲む│江戸前鮨、石ばし

  9. 【礼文島】濃厚でデカいチーズケーキと洋梨のタルト:カフェ Ru-we│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その24

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  2. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  3. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  4. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  5. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  6. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  7. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  8. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  9. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  10. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07