【福岡市】本鮪トロたく│博多区の五三食堂 その44

いやあ3か月ぶりにいきつけのここに立ち寄りましたわ。五三食堂記事も第44号までなっちゃいました。最初のころのは記事書いてないので随分と寄らせていただいてますわ。

電話してもソーシャルディスタンスとやらで席数が少ないのにさらに間引きしていて、普段でも予約が取りにくいのにさらにとりにくくなってましたもん。

今回は1週間前の予約で席がとれました。でも21時から後はガラガラって大将が言ってたのでその時間がねらい目かな。

テーブル席に着席しまずは生ビールです。いつも良く冷えたビールを出してくれます。

コロナウィルスのせいかメニューが4分の1くらい少なくなってる(-_-;)

んで、いつものグリーンサラダから始めました。グリーンサラダと名付けてますがトマトなど入ってキレイですよ。トマトはいつものように甘いです。

大将がトントンと鯵をたたく音が聞こえてきました。黒板メニューから「鯵なめろう」です。

次も酒のあてにぴったりな「甘海老昆布〆」です。ん!3月に来た時の甘海老昆布締めよりずいぶんボリューム少ないなあ。

あっという間にビールも飲み干し、冷酒とあいなりました。群馬県の淡緑というお酒です。大将の選んでくれる酒は口に合わないものがありません。

なんかレギュラーメニューが少なくなっている中に初めて見るメニューがあったので注文してみました。

「本鮪のトロたく」?なんですか?と聞いたらトロとタクアンを海苔で巻いて食べる酒のアテということでした。んでビジュアルがキレイですわ♪

んで、海苔にこんな感じでトロや沢庵、ネギを乗っけ、本わさびをちょいと添えて頂きます。これねぇ、酒のアテに結構いけます!!

ちゅうことで純米吟醸酒「万齢」。錫の酒器で登場です。

体を温めたいなと思ったので「ダシ春菊」をお願いしました。いつもの定番メニューです。

子供の頃は食べれなかった春菊!いまでは美味しくいただけます。そしてダシ!この美味いダシはもちろん全部飲み干します。

みかん酒。温州ミカンとお酒で造ってあるので見かけによらず結構強いですよ。

和牛もも炙りニラ醤油です。ニラネギ&タレが良い仕事しています。ニラネギをもも肉でくるりと巻いていただくとご飯が欲しくなりまっせ。

そういえば暑くなってきたので「生こんにゃく」がそろそろ欲しいんだけどまだ登場してないみたいですねぇ。

卵焼きをお願いしました。だんだん酔ってきています。もちろん甘目の卵焼きでございます。

んで最終の冷酒をお願いしました。一升瓶が透明でさわやかですねぇ。古伊万里か。

はい、酒盗ピザです。福岡県は八女のYUZUすこをかけて頂きました。生地が薄くてカリッとしています。クルリと巻きながら酒のアテに頂きます。

これで終われば良かったのですがおなか一杯なのに追加でトドメの注文をしてしまいました。めったに入店できないのでねぇ。

「かつ丼の頭」。メニューみたらこれまでなかった「かつ丼」が新登場していました。まあレギュラーメニューのかつ丼の頭をご飯に乗っけたら完成するからね・笑

このかつ丼の頭、これだけで食べてもダシは美味いわ。カツは柔らかいは絶品です。

 

☆五三食堂(ゴーサイン食堂)
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉5丁目20−1
googleMapで開く
TEL:092-482-3456
営業時間:18:00~朝3:00頃まで
定休日:水曜日 月末の週の木曜日
公式ホームページは無いようです。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.06.19

関連記事

  1. 【 北海道 】 根室市民のソウルフード、エスカロップを食う │ 9月の道東4泊5日の旅

  2. 【福岡市】自家製クリームチーズ豆腐|博多区住吉の居酒屋「それなり」

  3. 【 愛媛 】高級魚:クセのないアコウの煮つけ|愛媛県松山市の鮨屋「信玄」

  4. 【 福岡市 】鯖ハムを食う | 博多区の五三食堂 その18

  5. 【 福岡県 】 ウィンドサーフィンのメッカで海をみながら自家製果実酢 を飲む│ 福津市のIRIE Cafe

  6. 【 福岡市 】バリウマの自家製キムチとねぎPタンを七輪焼肉で食す | 焼き肉屋ばかとあほ

  7. 稚内港から礼文島へハートランドフェリー1等ラウンジ席に座って渡りました│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その8

  8. 【 千葉 】正統派居酒屋で鯵のなめろう|千葉市栄町の寿々喜

  9. 【 山口 】国指定名勝毛利氏庭園と毛利博物館 その2

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  2. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  3. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  4. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  5. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  6. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  7. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  8. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  9. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  10. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07