【福岡市】わた付スルメイカ | 知る人ぞ知る高級居酒屋、田中田

25歳で起業した若者と2人でやってきました。福岡市の居酒屋では一番大好きな(お値段もお高い)田中田さんです。美野島にあったころから通っています。

≫最初に申し上げときますがマスクなど全員コロナ対策は万全でした。博多は飲食店のコロナ対策が適当なのでどの店もこうあって欲しいものです。

カウンターの一番右側の席に座らされました。いつもコースターが面白いんですよねぇ。みんなで会議していろいろコンテンツが増えているのでしょうか・・

まずはプレミアムモルツをお願いしました。ジョッキやお箸まで「田中田」のロゴが入っています。

つきだしに出てきたのは「ジュンサイ」のプリンみたいなやつ。やっぱり秋田のじゅんさいだそうです。

ビールを飲みながらツラツラとメニューを眺めます。お値段書いてないんですよね~笑 おススメは赤文字で書いてあります。

目の前には形の整った野菜などが並んでいます。

ちゅうことで、まずは野菜を摂取。田中田サラダです。いろんな野菜が入っていて彩が美しいです。

んで、いつもの大トロ炙り。炙りにすると味が際立つのは脂のせいでしょうねぇ。本わさびと大根おろしが添えてあります。

まるで肉と見まごうばかり。口の中で大トロの炙りが溶けていきます。とても幸せな、き・も・ち。

次にお願いしたのは「酒飲み」ですよねぇ私。わた付のスルメイカです。

黒くなった「わた」がなんとも言えないイイ味を出してくれます。あっという間に生ビールを飲み干しました。

んでお願いしたのは佐賀の「東一ネロ」。ちゃんとミネラルウォーターがついてきます。

そして壱岐の岩ガキがあったので注文。京都、舞鶴の岩ガキに比べると小さいですが、さすがに美味いですわ。

あっ、青年が天草の車エビを焼きで注文したらデッカイのが出てきたのですが写真とり忘れました(-_-;)

そして、福岡の鰻をかば焼きでお願いしました。骨もちゃんとついてきました。フワフワしています。天然ものだろうか・・

東一を3杯も飲んでしまいました。

厨房の↑を見るとトイレ表示もシャレてます。

さっぱりしたものが食べたくなったようで青年はトマトスライスを注文。さすがに田中田のトマトは甘い~~です。

んで私はアスパラをバター焼きで注文。アスパラは小さくても大きくても繊維の数は同じなので大きいのが美味いのです。

でかい2Lサイズくらいの佐賀産アスパラは本当に美味しいです。

さて〆をお願いするかどうか迷ったのですが、なんと田中田カレーを1/2サイズでお願いしてしまいました。

昔は「まかないカレー」として出てたのですが、今では注文する人も多いのか1/8サイズまで用意してあります。

いやあ食ったわ。おなか一杯じゃ。

カレーを食べなかった青年には、お土産で「カレーパック」をもって帰らせました。

目の前には珍しいお酒が並んでます。獺祭その先へは4号瓶で33000円で酒屋で売っているはずですが、お店では16800円だけ乗せて49800円なんですね。


◇このお店は全員マスクなどコロナウィルス対策しているのを私が入店して確認しました。2020年6月23日

 

☆田中田 博多本店
福岡市中央区清川3-16-19
GoogleMapで開く
TEL:092-522-1211
営業時間:平日18:00~25:00 日祝日17:00~23:00(ラストオーダー閉店30分前)
定休日:月曜日(不定休で休みあり)
公式ホームページ 田中田

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.06.23

関連記事

  1. 【 三重 】世界遺産「獅子岩」と「七里御浜」|三重県熊野市

  2. 【 三重 】日本最古の神社、天照大神のお母さまイザナミノミコト|三重県熊野市 花の窟神社

  3. 稚内港から礼文島へハートランドフェリー1等ラウンジ席に座って渡りました│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その8

  4. 【兵庫県】城崎温泉三木屋には日本酒度ー82度の冷酒があった│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  5. 【 滋賀 】現存する日本最古の鉄道駅舎╿長浜鉄道スクエア

  6. 【 秋田 】日本料理ちとせはコスパ高いお店だった | 横手市

  7. 【 沖縄 】ちぎって食べるスナックパインは甘くて芯まで食べれます。 │ 国際通りの丸得商店

  8. 【 秋田 】新本陣の黒湯、東本陣の白湯|乳頭温泉、鶴の湯 その2

  9. 【 北海道 】つぶ貝刺しの後はつぶ貝の内臓スープ:旭川の田子兵衛 │ 7月の道央2泊3日の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  2. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  3. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  4. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  5. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  6. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  7. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  10. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17