【 長野 】明治19年創業のレトロな温泉公衆浴場で朝風呂|長野県下諏訪の菅野温泉

長野県下諏訪にあるマスヤゲストハウス。

あたりには地元に人が利用する温泉がいくつもあります。そんな情報をゲットできるのもゲストハウスの良いところです。

マスヤゲストハウスを出て小さな路地をぶらぶらと歩きます。天気良くて気持ちよい♪

朝の5時から開いてる湯がほとんどです。地元密着ですね。ご年配の人が多そう。

マスヤゲストハウスから数分でいける1番ぬるめの菅野温泉さんにやってきました。42℃だそうです。

ゲットハウスから1番近い新湯さんは44℃で47℃タイプもあるらしい。そりゃ熱すぎやろと思うのですが・・

昨夜、新湯さんからマスヤゲストハウスに帰ってきたお兄さんが「地元のじいちゃん達が・・うーん、ぬるいと言ってた。あんなに熱い湯に入って、あの人達おかしいデス」と言ってました・笑

趣のある玄関を入ります。

自動販売機で230円の料金を払いチケット買います。

日曜日の朝の7時半にやってきました。この時間は「朝食時でお客さんが少ないかな」と思ってやってきました。

靴箱には1つしか靴がないです~。大当たり♪ ん?番台には人がいないです。

チケットを番台に勝手において中に入っていきました。

テレビ見れる休憩所スペースがあります。いい感じね~。

はい、脱衣所スペースです。

椅子はグリーン。その上には張り紙があります。

ドライヤー使ったら電気代10円を番台に払ってねって書いてあります。

うわっ、年代ものの体重計ですわ。たくさんの人の喜びと悲しみが乗っかってそ(^^)

素晴らしい良い感じの伝統的湯船ですね。掛け流しの湯船は石仏古いけど清潔。みんなシャンプーや石鹸、洗面器を持ってきてます。

ゆったりと入りましたが、なんだかぬるいなあと思えて来ました。次回は44℃の新湯さんに入ってみようかな

脱衣所で着替えて出ていくと番台には、おばあちゃんが座ってました。

風呂上りには決まって牛乳ですよね。白樺高原牛乳(株)の自動販売機がありました。

いやあ、朝風呂あとの八ヶ岳牛乳。うまいっデス。

前の晩、マスヤゲストハウスで一緒だったお兄さんは、上諏訪に住んでて、近くの大和湯とかが硫黄の香りがして好きだと言ってました。

そっちもいいなあ・・また来たいなあ。

☞温泉の後は諏訪大社|諏訪大社は4つあります。下社の春宮と秋宮|長野県下諏訪町

 

☆菅野温泉
〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町大社通3239−1
GoogleMapで開く
TEL:0266-27-1076
営業時間:05:30~22:00
定休日:無休
公式ホームページ 菅野温泉

☆マスヤゲストハウス
〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町平沢町314
GoogleMapで開く
TEL:0266-55-4716
公式ホームページ マスヤゲストハウス

≫筆者:おのちん
≫来店日:2016年10月16日

関連記事

  1. 【 5月の北海道 】木彫り熊の発祥は八雲町だった。八雲町木彫り熊資料館 │ 3泊4日函館の旅 その34

  2. 【北海道】「種ごみ」や「花巻」おもしろい名前の蕎麦│厳冬の道東3泊4日 その5

  3. 【 5月の北海道 】北海道最南端にある道南いさりび鉄道木古内駅の重要さ │ 3泊4日函館の旅 その17

  4. 【福岡市】新作、コーヒー焼酎はさわやかな飲み口でした!│野菜ソムリエの店、アグロ

  5. 【 高知 】土佐名物!鰹の塩タタキ|高知市の大黒堂

  6. 【福岡市】いくらマグロ丼│博多区の五三食堂 その45

  7. 【 北海道 】つぶ貝刺しの後はつぶ貝の内臓スープ:旭川の田子兵衛 │ 7月の道央2泊3日の旅

  8. 【富山】ホテル立山宿泊者だけの「雪の大谷」全面ウォーキング|立山室堂

  9. 【 長野 】諏訪大社は4つあります。下社の春宮と秋宮|長野県下諏訪町

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  2. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  3. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  4. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  5. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  6. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  7. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  8. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  9. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  10. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17