あずみ野の田淵行雄記念館を後にして新潟空港へ向けて車を走らせます。
時間があったので長野市の東側、小布施に立ち寄りました。それにしても林檎がたわわに実ってます。
小布施と言えば栗なので栗系のお菓子を買おうかという単純な理由です。
いやあ、小布施の街は大変な人出です。なんか祭みたいな感じ、いつも人が多いと思ってたけどすごいです。小布施は栗で大成功してますね。
小布施の通りには、雰囲気のよい喫茶店などがたくさんあります。
小布施堂本店です。栗鹿子を買いました。初栗だから美味いのだろうか・・店内は大混雑。私の横で店員さんと客の会話が・・
「塩羊羹ありますか?」「いえ、当店では扱ってません。」「どこにありますか。」「お調べしないとわかりません。」
あの忙しい中で、他店のものを教えろという客に対して、ネットで調べて教える店員さん。
さて小布施を後にして長野自動車道、小布施インターに向かいます。
小布施SA近くには、姫林檎がすごいことになっています。
新潟空港に到着しました。昼に蕎麦を食べ損ないお腹すいたということで生ビールです。
新潟で有名な「栃尾の油揚げ」をアテにして飲み始めました。
個人的にはもちょっと締まった揚げが好きっ。
お腹すいているのでカツカレーまで注文してしまいました。神様ごめんなさい。
このカツが美味いんです。二度揚げしてあるんじゃないかな。
ヨメさんは昼に食べそこなった恨みを晴らそうと「ざるそばと天ぷら」のセットを注文していました。
満足したのかな・・
19:00発の新潟空港発→福岡空港行のプロペラ機です。2時間5分のフライトです。
≫筆者:おのちん
≫来店日:2016年10月16日