【富山】室堂から美女平経由で立山駅へ.称名滝のあたりには猿|ホテル立山のお風呂と部屋

ホテル立山の朝食は一般外来でもできるんですね。2000円です。

7時過ぎに和食レストラン立山のバイキングに向かいました。窓際には座れませんでしたが席は十分空いていました。

朝食が終わり部屋から外を見ると沢山の人が集まってきています。快晴の土曜日ですから当然ですね。

前日が霧の中だったので快晴の「雪の大谷」を歩いてみました。

さすがに快晴の中歩くと雪の壁から見える紺碧の空が美しいです。

それにしてもこの壁はすごいです。雪の大谷だけは横にスライドした除雪をしているので雪の歴史を見ることができます。

雪の大谷の散策を終わりホテル立山へ戻ります。

観光客は中華系の方々がたくさん早朝到着されていました。金曜日の宿泊は日本人が2~3割だったそうです。

お風呂が9時までなので8時半ころに入ってみました。

脱衣所はこんな感じです。

山岳リゾートホテルならではの浴場です。

私たちはレギュラーの食事でお部屋は3階の眺望がよくない一番安いタイプに泊まりました。

それでも1泊2食で2名55,000円ほどしました。※JTBより宿泊前日予約

部屋は快適ですがお風呂はありません。

テレビや冷蔵庫がありお風呂がない以外は下界のホテルと同じ感じです。

トイレ、洗面所です。

入り口横のハンガー。

10時がチェックアウトですが所要はすべて完了。高原バスで美女平まで降ります。

ホテル立山から下に降りてバス乗り場に向かうと出発は40分後( ゚Д゚) ちゃんと時間を調べときゃ良かった。

踊り場のベンチに座って横を見ると案内図がありました。雪に埋まっていたのは雷鳥沢ヒュッテですね。

10分前にバスに並びましたが一番前でした。団体客乗り場がメインで個人客乗り場は美女平直行と途中下車と2ラインでした。

 

室堂駅を出発し美女平へ向かいます。行きと同じように立山杉と称名滝で一時停車してくれました。快晴だったので称名滝がキレイに見えました。

美女平の散策路は2時間程度あるようです。冬の間は雷鳥は美女平あたりまで降りてきているそうです。

高原バスで美女平到着。

すぐに乗り換えてケーブルカーで立山駅に向かいます。20分待ちです。前に韓国人男性が2名いてその後ろに並びました。

美女平駅あたりの勾配は激しいです。

ロープは地面を動いてケーブルカーを引っ張り上げます。

 

このような大きな貨車があるケーブルカーは日本ではここだけだそうです。

昔はバスをこれに乗せて美女平まで運んだそうです。また黒部ダムの建設の際の資材もたくさん運んだということです。

立山駅の駐車場に戻ってきました。ここから日本一の高さ350メートルの滝を見に称名滝へ向かいました。

称名滝の近くまでくると猿が10匹くらい道路わきで新芽を食べていました。

親子連れやかわいい生まれたばかりの赤ちゃんもいました。

 

平気で車の前を横切りますわ。

称名滝はなんと通行止めでした。いつからOPENなんだろう。

こちらはもちろんマイカー通行止めなんですがバスもまだ通行止めの雰囲気です。バスの通行料は5万円あまりします。除雪やいろんな経費がかかるのでしょうね。

☞お昼は富山市内で|レベルの高い富山の回転寿司|富山市の祭りばやし

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019年04月20日

関連記事

  1. 【 鹿児島 】 奄美空港は遺跡の中にある空港だった │ 2泊3日奄美大島の旅

  2. 【福岡市】煮魚定食だけの食堂って珍しいですよね│煮魚少年

  3. 【 山口 】すばらしい鮮度の刺し身と鮨 | 萩市の寿司屋、豊月

  4. 【 鹿児島 】 郷土料理かずみで島唄を聞きながら太鼓を叩きました │ 2泊3日奄美大島の旅

  5. 【福岡市】個室で食べれるコスパ高い1000円ランチ|博多区の松月亭

  6. 【福岡市】豚肉の紅茶煮はとろとろだった│いずみ田 祇園店

  7. 【 宮城 】ANA 大阪伊丹空港→仙台空港行きのプレミアムクラス機内食 2016.12.03

  8. 【福岡市】ウィスキーのみの硬派なBARは渋いJAZZを流す大人の社交場│ハーツフィールド

  9. 【山口】海の真ん中で海流がぶつかり合う珍しい響灘│角島

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  2. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  3. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  4. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  5. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  6. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  7. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  8. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  9. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  10. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17