【北海道】網走湖のワカサギ釣りからの網走監獄、そして硫黄山│厳冬の道東3泊4日 その4

2020年2月10日(月曜日)
北の丘 あばしり湖 鶴雅リゾートのすぐ下にある網走湖にやってきました。車を降りた瞬間「おおっ寒いっ」
横殴りの風がバンバン吹いているので寒いのなんの。
網走市の観光協会がテントや釣り道具や餌だけでなく、なんとまあワカサギを釣ったあとの「天ぷらセット」まで用意してありました。
これなら手ぶらでワカサギ釣りを楽しめますね。
このあたりは全部、網走市の観光協会が準備したもののようです。月曜の朝9時過ぎなのでさすがにまだ人気がまばらです。
3組くらいが氷を掘ったりテントの準備したりしていました。
最初からわかさぎ釣りはせずに見学のみしようかと思っていましたが、あまりの寒さに早々に退散しました。
テントの中とはいえ寒いだろうなあ。

網走湖を後にしてやってきたのは「博物館 網走監獄」。そうですよねぇ網走と言ったら「網走番外地」ですわ。
ここは網走湖からも近いです。
堂々たる「公益財団法人 網走監獄保存財団」の看板がありました。
網走バスでやってくる外国人も多かったです。
ホームページから割引チケットを印刷していたのに下の駐車場に忘れてきたっ!そこで思い出したのがJAFカード。ちゃんと10%引きになりました。ありがたや。
網走監獄はリアルな人形が立っているので記念写真とるのに良いですよねぇ
米国人のグループです。この建物は官舎です。
その前にあったものは・・
「出してくださいまし」雪でできた懲罰房に入れられた私。
なんとか懲罰房の刑を免れた私は「舎房及び中央見張所」にやってきました。ここは見張り所から放射線状に5つの舎房が伸びています。
飯はこんな感じで食べるそうです。冬は骨身に凍みるような寒さだったそうです。
味噌汁を扉の丁番に毎日かけて塩分でねじを腐らせるなど天才的な脱獄犯がいたそうです。
風呂は服の脱着まで入れて15分と決まっていたそうです。
売店には、らしきものがいろいろ販売されていました。欲しくなるようなものがありますよ、ええ。
この監獄食堂では、囚人と同じ飯が食べれます。ちなみに秋刀魚定食とほっけ定食がありました。囚人には味噌汁はなくてお茶なんですがここでは特別に味噌汁がついています。
さて網走刑務所を後にして最初に立ち寄ったのは弟子屈町の川湯温泉に近い「硫黄山」。夏場に来るのと随分と雰囲気が違います。
☆博物館 網走監獄
〒099-2421 北海道網走市字呼人1
googleMapで開く
TEL:0152-45-2411
営業時間:5月 – 9月 8:30 – 18:00、10月 – 4月 9:00 – 17:00
定休日:年中無休≫博物館 網走監獄 公式ホームページ
≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.02.10

関連記事

  1. 【 佐賀県 】ハイビスカスの咲く浜木綿街道を住吉神社へ │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その3

  2. 【 鹿児島 】トカラヤギが普通に飼われている奄美大島 │ 2泊3日奄美大島の旅

  3. 【 大分県 】 楓やブナの素晴らしき原生林は眩しい紅葉だった │ 男池の上の台

  4. 【 沖縄 】海風を感じながらカフェテラス「ラ・ティーダ」で朝食|名護市のビーチリゾートホテル「ザ・ブセナテラス」その3

  5. 【 青森県 】 義経寺と北海道に義経が渡ったという厩石公園 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その18

  6. 【 福岡市 】肉汁ドバドバのハンバーグは量とソースを3種類選べます|博多区のレストランKAWASHIMA(かわしま)

  7. 【 沖縄 】泡泡のブクブクー茶を飲む|おきなわワールドの王国村内プクプクー茶屋

  8. 【富山】ホテル立山で白海老から揚げ丼定食│紅葉の立山2泊3日の旅 その1

  9. 【 静岡 】掛川おでんは魚介ダシだった|掛川市の晩酌屋

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  2. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  3. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  4. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  5. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  6. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  7. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  8. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  9. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  10. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17