【 福岡 】ANA447便、名古屋中部国際空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食|秋田空港→名古屋中部→福岡空港

秋田空港に到着。秋田空港はおみやげ物が充実しています。

1、ANA1840便 秋田空港16:25発→名古屋中部空港17:55着の便。(秋田空港→名古屋中部空港)

機体はボンバルディアの6枚羽タイプのプロペラ機です。

秋田から名古屋のセントレア空港までプロペラ機とは思ってなかったのでちょっとびっくりしました。

プロペラ機は低いところを飛ぶので天気が良いと良い景色を見ることができます。

秋田空港ではバスではなく直接機内に乗り込めるのはびっくりでした。ちょっと無理していますけど。

天気も良いし期待しましょう。

秋田空港出発のボンバルディアの動画です。

おおっ鳥海山が見えてきました。さすがプロペラ機、すぐ近くに見えます♪

美しい雪景色です!!

鳥海山の動画をどうぞ!

ですが、しばらくするとホワイトアウトです。

名古屋セントレア空港に到着前まで寝ていました。

さて名古屋中部国際空港、セントレアに到着です。

秋田空港は晴れだったのにセントレアは雨、それも結構激しい雨ですわ。

とりあえずラウンジに入ることにしました。

セントレア空港はJALとANAの共同ラウンジです。珍しいですよね。

ここにはサーバーがビールだけじゃなく角のハイボールもあります。もちろん自動で注いで作ってくれますよ♪

椅子の並べ方は変則的。椅子を詰め込んだ感があります。

2、ANA447便  名古屋中部空港19:30発→福岡空港21:00着。プレミアムクラスに搭乗(名古屋中部空港→福岡空港)

一番前の席に座りました。プレミアムクラスです。

一番前の席にするときは左側じゃなくて右側にした方が良いです。

椅子が通路に出っ張っているので後から乗ってくるお客様の荷物が体や顔にバンってぶつかります。

一度は手をひじ掛けに乗せていてトランクで激しくぶつけられて痛めたことありました。

右側の座席は出っ張ってないので、その可能性が低いかと思います。

夜の便の機内食は食事が充実しているのです。

しかし名古屋~福岡便はご飯もおかずも冷えているのでまずいのです( ゚Д゚)

千歳も羽田も関空も那覇も福岡行きは温かいご飯なのに、このセントレア空港だけは冬も夏も冷たいご飯。

機材のせいだということでしたが、機材は最新のB737-800で導入して半年あまり、まだ数機しかないものなので実際は違う理由なのでしょうね。

今回はお腹もすいていて冷たいご飯でしたがアルコールとともに胃袋に投げ込みました!

まずは冷酒をお願いしました。

CAさんに冷酒をお願いします。と言ったら不思議そうな顔をして「ああ、日本酒のことですね」と言われました。

知ってるくせに、いじめちゃいやよ。日本酒があると言ったら「熱燗っていうぞ」笑

このご飯に乗っかっている海老が良い味ついていました。

日本酒って酔わないように100ミリリットル瓶という小さなものに入っています。

すぐに飲み干したので白ワインを追加しました。

こちらの白ワイン。

187ミリリットル入りです。チリ産ワインですね。

夜のお食事は478キロカロリーでした。

福岡空港に到着。福岡空港も雨でした。

関連記事

  1. 【 佐賀県 】宝当乃館で宝くじを買った後は電動車で観光じゃ │ 宝当神社がある唐津の高島日帰り旅 その3

  2. 【 福岡市 】ミシュラン☆の博多うどんはとっても柔らかい|葉隠れうどん

  3. 【 鹿児島 】イシカワガエルやアマミノクロウサギもいるマテリアの滝 │ 2泊3日奄美大島の旅

  4. 【 青森県 】 十二湖ブルーの青池は素晴らしかった。 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その9

  5. 【 長野 】乗鞍高原でニシン蕎麦を食べ、木曽の道の駅で山栗 | 名古屋中部国際空港で味噌きしめん 2018.10.15

  6. 【利尻島】利尻の漁業が良くわかる利尻町立博物館│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その33

  7. 【北海道】小さな漁師町の網元の宿には五右衛門風呂&檜風呂│積丹町「なごみの宿いい田」

  8. 【 北海道 】 根室市民のソウルフード、エスカロップを食う │ 9月の道東4泊5日の旅

  9. 【利尻島】利尻富士温泉の露天風呂は透明で温めで長く入れます│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その41

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  2. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  3. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  4. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  5. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  6. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  7. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  8. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  9. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  10. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07