【山口】プライベートビーチを散歩した後、ふぐ刺し│下関市のホテル西長門リゾート

露天風呂に入った後、18時の食事まで時間があったのでプライベートビーチを散歩してみました。夕食は18時か19時を選ばされました。

ラウンジから外に出るとホテル西長門リゾートのプライベートビーチと角島大橋が美しいです。すぐ下には白いデッキがありますね。

デッキにやってきました。青い海と白いデッキ。気持ち良いですが風がすごく強いです。

白いデッキからホテルのラウンジを眺めます。ラウンジは3階なんです。

プライベートビーチに出てきました。低層階の部屋が全て海に面しているのが見えますね。

牡蠣の殻なんて海岸にあるものなんですね・・

右手にトイレ、この丸い建物はなんでしょう。目の前にプールがあるので夏場だけ営業のなにか・・でしょうか。

こちらがプールです。南国っぽいですね。とても山口県とは思えませんわ。

さて風も強いので引き上げます。ホテルの北端には本日の夕食処があります。地下1階にあたります。

いったん部屋に入って夕日を楽しみました。夕日はその下に見える角島の左端あたりに沈むそうです。18時25分が日没です。

さきほど通った夕食処へ移動します。つきあたり右手が食事どころ。

割烹「生簀籠」の文字。山口県らしく「獺祭」がおススメなんだろうか。

おー、名前のとおり大きな生簀がありました。こりゃ期待しちゃいますわ。

お部屋はゆったりと4つのテーブルがある席でした。運よく窓際の席に案内されました。

軽く用意してありますね。なんか左前方の二人組が僕みたいなオヤジと30代半ばの女性で女性が敬語を使っているので気になっちゃって・笑

さて気を取り直し「おしながき」を眺めます。そうか「河豚刺し」のコースにしたのでした。

まずは生ビールを注文です。

酢の物やごま豆腐などAmazonプライムの映画で紹介された「ホテル西長門リゾート」と同じ夕食メニューが並びます。デジャブですわ。

刺身は新鮮でさすがに美味かったです♪

でかい盛りでふぐ刺しが登場しました。やっぱ河豚は薄造りがいいですねぇ。2人で食べたら「もういいや」くらいにお腹に来ます。

途中から芋焼酎のお湯割りにしました。

ローストビーフです。Amazonプライムの映画では「鴨」だったからこちらが嬉しい♪

だんだん日が暮れてきました。そして豆乳鍋に火が入りました。

鶏の生姜豆乳鍋です。あまり期待してなかったのですが・・

食べてみたら「こりゃ美味いっ」特に豆乳の出汁がなんとも言えずうまくて飲み干してしまいました。

小河豚から揚げ。真ん中は骨ですが少し身がついています。これ、かなと河豚かなと思いましたが、どうしてどうしてふっくらとしてとても美味しかったです。

コースも〆に入ります。きのこの炊き込みご飯と赤だし。

パンナコッタじゃなくて「シルキーコッタ」です。

マンゴーが美味しゅうございました。隣のお食事どころは和室でした。さて部屋に退散しうとうとしていたらヨメさんがドアを開けて入ってくる音で目が覚めました。

「温泉に入って来たん?」「いやフロントの人が車のライトがついてますよ」って。ひぇ~。

さて翌朝です。朝のラウンジも爽やかです。

ラウンジを右手に行くと朝食会場です。朝食はバイキングね。

外に張り出して窓際席が多くなるような設計にしてありますね。一番奥の左手に座りました。

朝の朝食は7時からです。

外は昨日より風が治まってきているみたいですがまだまだ吹いているのがわかりますが室内は平穏。

≫さて翌朝、朝食後、角島灯台へ:上まで登れる角島灯台│山口県下関市

 

☆ホテル西長門リゾート
〒759-5331 山口県下関市豊北町大字神田2045
googleMapで開く
TEL:083-786-2111
公式ホームページ ホテル西長門リゾート

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.03.19

関連記事

  1. 【 福岡市】春の香りするフキノトウ天ぷらに手作り柚子塩をかけて食う │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

  2. 【 東京 】浅草の操業100年の居酒屋、赤垣で一献

  3. 【福岡市】肉汁ドバドバのハンバーグステーキ御膳│レストランkawashima(かわしま)

  4. 【大分】二度揚げしたヤマメは頭からボリボリ|久住高原コテージで夕食

  5. 【 京都 】《世界遺産》仁和寺で見る明王と天

  6. 【 東京 】JAL国内線ファーストクラス機内食│JAL304便 福岡空港発、羽田空港行 2017.06.13

  7. 空撮あり – 水芭蕉とかたくりの花が見ごろでした-秋田県 【 桜前線を追う東北の旅 その4/4 】

  8. 【 山形 】最上川舟くだりでしか行けない仙人堂 │ 【4月】仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その9

  9. 【長野】六百山と霞沢岳は上高地温泉ホテルからの眺めが良し│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その6

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  2. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  3. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  4. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  5. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  6. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  7. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  8. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  9. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  10. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07