【 5月の北海道 】 暮れゆく函館山ロープウェイからの眺望 │ 3泊4日函館の旅 その11

夕暮れの函館山に車でやってきました。

目的はもちろん函館の夜景や夕暮れの良い雰囲気を味わおうという魂胆です。ところが警備員がいて車はコロナウィルスのため夜間は通行禁止になっていました。「22時を過ぎたら行けますよ」って、それ寝る時間ですわ。

ちゅうことで、函館ロープウェイを利用してしかいけない時間帯なので車を駐車場に止めました。

函館ロープウェイは18時半、そんなに混雑していませんでした。

ソーシャルディスタンスをとるテープが床に貼ってあります。

往復1500円です。

 

函館ロープウェイを出発し山頂駅へ向かいます。

 

自動音声で流れるテープを聞きながら素晴らしい函館の風景が見えてきます。

夜景もキレイですが明るい時もすばらしい風景ですよね。

窓際は密になっていますが中はガラガラな感じです。

山頂駅へ到着です。降りたフロアからガラス越しに函館を一望できます。

上の階に上がっていかないと外に出れません。

ワンフロア上がると売店がありました。

そして素晴らしい景色を眺めながら食事ができるレストランがあります。ここで食事するのもいいですよね。

メニューはこんな感じで飲みながら食事するのもいいなあ。

ディナーメニューのコース料理もあります。

さて外に出てきました。函館山山頂の展望台からの眺めです。サンセットが美しいです。

函館市と反対側を見るとテレビ棟や駐車場が見えます。バスやタクシーはいたので営業車は通行可能なのかもしれません。

外はかなり寒いです。

青森県の津軽半島と陸奥半島がよく見えます。

一番狭いところで約3キロしかない函館市。

展望台から見ると函館市街の左に見えたので方向感覚がわからない私は?と思いましたがあの形状は「北海道駒ヶ岳」だと思います。すばらしい形ですね。

さらにどんどん日が暮れてきました。日没は19時を過ぎるということで寒くて待ちきれなくなってきました。

それでも我慢してみているとだんだん街に灯りがともってきました。カメラでは明るくてわからないですねぇ。

我慢できずロープウェイを乗り降りするフロアに降りてきました。そこからのガラス越しの風景です。

18時半過ぎのロープウェイで山麓駅から出発して上がってきたのに19時の下り便に乗る私。短い滞在時間でした。5月半ばとはいえダウンを着ていた方がよいと思います。

さあ下りのロープウェイに乗り込みました。下りの人は上りよりもっと少ないです。みなさん夜景を楽しみにして寒い中頑張ってます。

 

下りの動画 その1

 

 

下りの動画 その2

 

 

下りの動画 その3

 

函館ロープウェイ山麓駅に戻ってきました。

チケットを買う人はとても少ないです。

 

☆函館山ロープウェイ山麓駅
〒040-0054 北海道函館市元町19−7
GoogleMapで開く
TEL:0138233105
営業時間とお休みの日は公式サイトでご確認ください。

函館山ロープウェイ 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.09

関連記事

  1. 【長野】河童橋に人がいない奇跡の1枚と上高地の秘密の場所│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その9

  2. 【 兵庫 】元祖・生きざま展示╿神戸市立須磨海浜水族園

  3. 【 山口 】すばらしい鮮度の刺し身と鮨 | 萩市の寿司屋、豊月

  4. 【 山口 】2018年に新設された波打ち際に近い展望露天風呂 | 萩温泉、リゾートホテル美萩

  5. 【 北海道 】分厚い帆立刺し&卵を持った牡丹海老刺し|北海道旭川市の田舎料理 田子兵衛 その3

  6. 【礼文島】金田ノ岬の南側には、あざらしの群れ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その13

  7. 【 北海道 】 飲んだ後はさっぱり系味噌ラーメン:釧路市のラーメンたかはし │ 9月の道東4泊5日の旅

  8. 【 青森 】道の駅浅虫温泉「ゆ~さ浅虫」350円で展望風呂に入る│【12月】冬の青森2泊3日の旅 その7

  9. 【北海道】赤肉と青肉、農家の畑、2種のメロンスムージー│喜茂別町 畑の食堂 あべ屋

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  2. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  3. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  4. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  5. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  6. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  7. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  8. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  9. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  10. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17