【 5月の北海道 】 国内唯一!国宝、中空土偶が常設展示されている道の駅、縄文ロマン南かやべ │ 3泊4日函館の旅 その10

函館市南茅部地域は、資源豊かな海と山に囲まれ、縄文時代早期から晩期にかけて約7千年もの間、連綿と縄文文化が栄えていました。発掘された遺跡からは、当時の人々の暮らしを物語る貴重な遺物が多数出土されています。国道278号バイパスに隣接する道の駅「縄文ロマン 南かやべ」は、国宝「中空土偶」をはじめ地域の貴重な縄文文化遺産を展示公開する「函館市縄文文化交流センター」をメイン施設とし、国内唯一の国宝のある「道の駅」として地域の魅力を発信していきます。≫「北の道の駅」というサイトからの抜粋です。

函館市内に帰る途中、道の駅らしからぬ芸術的な建物がありました。

函館市縄文文化交流センターの入口はこちらからです。ここには国宝の「中空土偶」が常設展示されています。国宝が展示されている唯一の道の駅だそうです。

縄文時代の貴重な遺物を展示するほか、ミニチュア土器やアクセサリーづくりなどの体験など、縄文文化を楽しく学び体験できる施設です。

≫新型コロナウィルスのため休館が多くなっていますので営業を確認してから行かれてください。

右手の方から入ると左にトイレ、右に売店があります。

ほんと美術館ですわ。

男子トイレです。

トイレするのも緊張します・笑

やはりこのあたりも昆布の産地ですね。献上昆布の写真があります。

確かに函館の奥座敷ですね。

売店に入ってみました。クルミソフトクリームなるものがあるじゃないですか。北海道はソフトクリームは道の駅に限らずオリジナルをよく見かけます。

売店はこじんまりとしています。

この道の駅は縄文文化を紹介する建物がメインで、売店とトイレはその付属のような位置づけのようです。

外に出ました。建物の右端に行ってみました。平成23年に道の駅として登録されたそうです。この地域は1677年に開基と書かれています。また古くから天然真昆布の産地だそうです。

縄文時代の垣ノ島遺跡に隣接している道の駅ですね。

道の駅の海側からの眺めです。

 

☆道の駅 縄文ロマン 南かやべ
〒041-1613 北海道函館市臼尻町551−1
GoogleMapで開く
TEL:(0138)25-2030
営業時間:9:00~17:00(11月から3月は16時半まで)
休館日:毎週月曜日※月曜日が祝日の場合は最も近い平日、年末年始(12月29日〜1月3日)併設する縄文文化交流センターは毎月最終金曜日も休館日 その他臨時休館あり

道の駅 縄文ロマン 南かやべ 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.09

 

関連記事

  1. 【 青森 】下風呂温泉には、いかさまレース場があった│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その7

  2. 【 青森県 】 風のまち交流プラザ トップマストは下北行きフェリーの乗り場 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その14

  3. 【 福岡市 】裏メニューのもつカレー│博多区のがったんごっとん その2

  4. 【利尻島】自家製ミルピスはカルピスを薄めたようなお味だった│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その38

  5. 【 秋田 】パンダのマークの南蛮ラーメン|ラーメンショップAji-Q田沢湖店

  6. 【 鹿児島 】ホテルウエストコート奄美Ⅱの朝食で鶏飯 │ 2泊3日奄美大島の旅

  7. 【 福岡市 】砂ずりポン酢は炙ってありました | 博多区の居酒屋、五三食堂 その3

  8. 【山口】美しき角島大橋とプライベートビーチを有する温泉「ホテル西長門リゾート」│下関市

  9. 【 北海道 】1月、奇跡の快晴、透明度日本一、紺碧の摩周湖│1月の道東2泊3日の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  2. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  3. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  4. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  5. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  6. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  7. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  8. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  9. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  10. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07