【 福岡市 】 北海道産うにクリームおむれつ │ ナンバーショット

大名のおしゃれな居酒屋にやってきました。カウンターの奥行があるのがいいですね。食べログから時間など簡単に選んで予約できるのも楽ちんです。

まずは刺身の8種盛り合わせです。

本日のおススメメニューから黒毛和牛 牛すじの味噌煮込みです。

野菜の旨味が溶け混んだミネストローネ仕立てです。

長崎産マグロのレアカツです。桜色の柴漬けタルタルをつけて頂きました。

すごい寒かったので熱燗を頂きました。入口に近い席だったのですが入ってくる人がちゃんとドアを閉めないことがほとんどなので寒いのだ。

ナンバーショットという名前のお店は博多弁の「なんばしょっと?」にかけてあるようです。

限定5食、北海道産いくらの醤油漬けの焼きウニぎり。

本日のおススメメニューから

こちらは広島産 カキフライです。こちらも自家製の柴漬けタルタルで頂きました。

〆は北海道産、雲丹クリームオムレツでございましたあ。

 

☆炉端 NUMBER SHOT
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目12−36
GoogleMapで開く
TEL:0927073801
営業時間:17:00~24:00(土曜日のみ15時より営業)
定休日:不定休

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.12.23

関連記事

  1. 【 静岡 】色がいい!桜エビかき揚げ丼を食う|焼津さかな工房

  2. 【福岡市】活アジフライ1本で勝負のランチ│アジフライセンターおむこさん

  3. 【 福岡市 】ありそでない家族経営の美味しい居酒屋で鯛のあら炊き | 仙八

  4. 【鳥取市】鳥取砂丘は大混雑や~│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  5. 【福岡市】皮つきせせりはバリ美味です|博多区のやきとり稲田

  6. 【 愛媛 】松山鍋焼きうどん|愛媛県松山市総合コミュニティセンター内

  7. 【 青森 】大間で生の本鮪を食う:「魚喰いの大間んぞく」│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その9

  8. 【福岡市】小エビ天かす付き。スープが飲めるカレーうどん|うどん居酒屋、二〇加屋長介

  9. 【 佐賀県 】神のマークの荒神丸に乗り遅れたっ │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その1

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  2. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  3. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  4. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  5. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  6. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  7. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  8. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  9. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  10. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17