【 宮崎 】温泉もある酒のテーマパーク「蔵元 綾 酒泉の杜」は雲海酒造が綾工場に隣接運営していた。

焼酎メーカーの中で売り上げ第3位の雲海酒造。

その焼酎メーカーが酒蔵に隣接して温泉を運営しているということで車を走らせました。

宮崎日帰り出張で時間がちょいとあったのです。

福岡空港を朝7:20分のANA便で出発してきた甲斐がありました。

宮崎市の中心部から30キロ弱。小一時間で到着です。

正面に「蔵元 綾 酒泉の杜」といういかにも酒蔵が経営しているっぽい名称ですね。

左手には「綾 自然蔵 見学館」があります。

雲海酒造 綾蔵

工場の雰囲気づくりも力を入れていますね。

案内板がありました。これ見たら配置がよくわかりますね。

温泉は一番奥の左手です。

へぇ、冷酒も作っているんですね。

お食事処もいろいろあります。

さて立ち寄り温泉に早くいかなくちゃ。

宮崎牛、美味しそうです。いやいやこんなものには目もくれず温泉へ

えっビールも作ってるんですね。

作ってるんですねどころじゃないなあ

すごい種類があるじゃないですか!

右手には売店の列

左手に温泉が見えてきました。

右手にはガラス工場がありますね。

やっと照葉の湯に到着!!

ああっ受付は15時半に終了しているじゃないのぉぉぉぉ

10分過ぎてる( ゚Д゚)

絶望感が半端ないですわ

こんな感じなのね。隣に宿泊施設があるから16:30以降は宿泊者が独占なんでしょうね。

ガラスの守護神だそうです。

温泉にも入れず、せっかくだし綾切子を見学しました。

これガラスです!美しい~

ちょっとすごいです。お値段もすごかったです。

そしてやっぱりお酒の売店へ・・

雲海ワイン!

梅酒!おされ~

こんなに美味い白ワイン

思い切ったネーミングですねぇ

しかしそのネーミングで買ってしまう私っていったい・笑

ああっ

車で来たのに試飲コーナーがある。

ここは車でしかこれないと思うのですが1人で来たら飲めないですねぇ

ちょっとショック

雲海酒造って、そば焼酎が有名で焼酎メーカーと思っていたのですがワインやビール、冷酒などお酒の総合メーカーなんですね。

試飲したかったなあ・・

残念ながら温泉には入れませんでしたが宮崎に来る機会があれば是非立ち寄ってみたいと思います。

数キロ山手にある大つり橋も昔行ったっきりなので立ち寄りたいですね。

さて、飛行機に乗る前に宮崎名物の地鶏のもも焼きを食べにいきますか。

「こんなに美味しい白ワイン」を買いましたので飲んでみました。

ピンク色した白ワインでした。

甘くておいしい白ワインです♪

 

☆蔵元 綾 酒泉の杜 
宮崎県東諸県郡綾町郡綾町南股1800-19
GoogleMapで開く
定休日:12月の第2水曜日
公式ホームページ蔵元 綾 酒泉の杜
公式ホームページ 蔵元 綾 酒泉の杜 綾温泉 照葉の湯 (中学生以上800円)

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2019.01.10

関連記事

  1. 【 北海道 】ナイトラン、つまり夜に滑走路をジョギングできる中標津空港|北海道の社員旅行 2016.09.02-04

  2. 【 北海道 】帯広市のビジネスホテルで唯一の源泉かけ流し温泉|ふく井ホテル

  3. 【 福岡市 】巨大な鯛のあら炊きを食う|福岡市の仙八

  4. 【 沖縄 】手作り感満載のでかいハンバーガー│沖縄県浦添氏のjimmy’s 浦添店

  5. 【福岡市の三角市場】博多空気椅子酒場 輝

  6. 【 福岡市 】巨大なかき氷「雪山」の上下に抹茶|JR博多駅の「京はやしや」

  7. 【 福岡市 】うに自然薯丼と鹿児島の三郎雲丹 | 知る人ぞ知る高級居酒屋、田中田

  8. 【 岩手 】道の駅「風の丘」で冷やしカレー麺を食べた後、SL銀河を追っかけじゃ|岩手県遠野市

  9. 【 福岡市 】ボリュームあるアンコウ鍋1280円 | 銀シャリてる房-J

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  2. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  3. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  4. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  5. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  6. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  7. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  8. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  9. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  10. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17