【 宮崎 】炭火焼の地鶏もも焼きには数種類の鶏品種を用意してありました | 丸万 支店

宮崎市の飲み屋街、橘通り。そこに宮崎名物のとりもも焼きの店があります。

有名な丸万。本店がありそこから徒歩1分以内に支店があります。

最初に立ち寄ったのは、もう26年位前かな。

早めに行かないと満席になります。

今回は18時ちょいすぎに入店したら一番乗りでしたが19時過ぎに店を出たときには満席になっていました。

中に入ると右手に厨房がありその前にカウンターが9席くらい。

その奥に小上がりがあります。

パノラマで撮影したので真直ぐなカウンターが曲がってしまいましたがこんなカウンターの雰囲気です。

大将の前に座りました。

TVでは日産のゴーン容疑者が中東の人物に30億を日産に支払わせ16億を自分に還元した疑いのニュースが・・

その前には地鶏のももが!この鶏ももを広げて包丁をいれてから焼いていきます。

俳優みたいな大将ですね(^^)

私は本店と支店と行ってみて「同じ鶏を使っていると思われるのに味が支店の方が美味い」と思っていて支店に行くのです。

違いがあるのですか?と聞いたら「鶏モモにかけているのは天然塩」だそうです。それが本店と違うそう。

表面にあって直接舌に触れるものだから好き嫌いが出てくるのでしょうね。

くどいようですが私はこの「支店」のお味が好きなんです。

焼酎のお湯割りを飲もうとしましたが・・

ん!と思いつき「25度の黒霧島あります?」って聞いたら「全部20度です」って( ゚Д゚)

やっぱり!

鹿児島県では25度なのですが宮崎は20度なんです。25度を飲みなれている私には20度の芋焼酎をお湯割りにすると薄い感じがするのです(;^_^A

生ビールにしました。最初に鶏スープが出てきます。

鶏ももって脂っこいので、付け合わせにサッパリした胡瓜が出てきます。

炭火で焼くと鶏ももは脂が多いので火があがります!

もも焼きは骨付きでお願いしました。

久しぶりにここに来て気がついたのは、肉が骨からすごくばらしやすいこと。

食べやすいです。なかなかここまで包丁を入れてあるもも焼きの店はないな。

最初から骨からばらして焼くのをお願いすることもできます。

メニューは「鶏もも焼き」しかないから「1本骨付で」で通じます・笑

炭火で焼くので黒くなるのが特徴。

脂が乗ってますよね。

赤身の部分も少しあります。

大きいので食べていくうちに冷えてしまったら「焼き直し」を大将にお願いしてください。

温かくして食べるのが美味しいですよ。

まあ、美味いこと。

生ビールを追加。この店はキリンですね。

もい1本注文です。

大将が「鶏は数種類用意してありますよ。味わいが違います」

なんと!知らなかった。

大将「次は今食べたのより甘い感じのものにしますね。少し焼きを弱くします」

それがこちら。

甘いというか脂分が最初に食べたものよりかなり多い。

大将「どちらがお好みですか?」

私「どちらも美味しいけど・・

最初に食べたものの方が表目がこちらよりカリッとしていて脂分が多すぎないので、好きかな」

とお答えしました。

とりもも炭火焼を2本、生ビールを2杯飲んで終了!

美味しかったデス。宮崎市に来たらまた来ようっと。

さて宮崎空港を20時40分発の飛行機で福岡へ戻る前に・・

口の中が脂っこいし、宮崎の友人は〆にいつも宮崎名物「釜揚げうどん」で〆てましたから店探そうかな。

☆丸万 支店
宮崎県宮崎市橘通西3-8-7
GoogleMapで開く
TEL:0985-25-5451
営業時間:17:30~25:00
定休日:月曜日

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.01.10

 

 

関連記事

  1. 【 宮城 】《日本三景》あゝ松島や松島や╿宮城県 松島

  2. 【北海道】素晴らしきかな!三島さんの芝桜庭園│倶知安町 2019.06.01

  3. 【長野】素晴らしき温泉のカントリー渓山荘:乗鞍高原│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その10

  4. 【福岡市】空豆とホタテの釜飯│博多区のやきとり稲田

  5. 【 北海道 】 昼飯は小樽で鮨:札幌場外市場から小樽へ │ 2泊3日トマム、旭川、札幌、小樽、定山渓の旅 その3

  6. 【 長野 】大正池ホテルを出発し田代池経由で河童橋へ | 上高地 2018.10.14

  7. 【東京】ANAプレミアムクラス機内食|福岡→羽田 2016.05.11

  8. 【 北海道 】ANAプレミアムクラス機内食。札幌千歳→福岡空港行 2015.05.11 │5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  9. 【 福岡市 】泳ぎ鯖刺し|居酒屋きはる

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  2. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  3. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  4. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  5. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  6. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  7. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  8. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  9. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  10. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07