【利尻島】白い恋人の丘、オタトマリ沼、南浜湿原│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その31

白い恋人の丘:正式名称:沼浦展望台

【旅の5日目】

利尻島郷土資料館を出発ししばらく走ると左手に道がありました。その先に駐車場があります。そこに車を止めました。ここにも十六景スタンプラリーの「八景」がありました。

利尻富士側には、浦沼展望台の駐車場からは、オタトマリ沼が見えます。

ここは「白い恋人の丘」とも呼ばれています。その言われを書いてありました。

なんでも北海道銘菓「白い恋人」のパッケージに描かれているのが利尻富士であり、描かれているのがこのあたりから見た利尻富士がもっとも近いということでこのように名付けたようです。

駐車場は例によって全然人がいませんわ。

駐車場は海に面していてサロベツ原野がすぐそこに見えます。

オタトマリ沼

浦沼展望台の駐車場から見えた「オタトマリ沼」にやってきました。利尻富士町レストハウスともうひとつデカい売店がありました。駐車場は土曜日ですが、どんよりしていますし車が他に1台しかいません。売店も2軒とも閉まっていました。

奥にはトイレがあります。

利尻町レストハウスには「はまなすソフト」や「元祖くまざさ茶ソフトクリーム」「うに一夜漬け」などが販売されているようです。

オタドマリ沼です。よく整備されていてベンチなどもあります。晴れていたら利尻富士が沼に映って美しいんだろうなあ。

利尻礼文サロベツ国立公園 オタトマリ沼。沼と湖の定義は知らないのですが、最初に見た姫沼と言いこのオタトマリ沼と言い湖じゃなくて沼なんです。

時々、雨が降ったりするので木道も濡れています。

湖面には蓮みたいなのが浮かんでいます。

晴れていればこんなベンチでソフトクリームなんぞ食べたいものです。

南浜湿原

オタトマリ沼を後にして時計回りに走っていると右手に「南浜湿原」が現れました。

メヌショロ沼に面する6ヘクタールの小さな湿原です。おそらく火口跡に縄文海進による海面上昇で水がたまり、その後海退に伴い4500年前に誕生したものと考えられています。

車が2台くらい止めれるスペースがあります。その横にはトイレがありました。

先に進むとメヌショロ沼があります。ちゃんと木道になっていてびっくりです。

木道が整備されています。ミズゴケが発達していると書いてあります。

あっという間に1周できるようなので行こうと思いましたが・・

雨の降ったあとでズボンが濡れそうだったので止めました。右手が順路です。

左手の戻ってくる路です。

≫この旅の次の記事:【利尻島】仙法志御崎公園であざらしに餌やり│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その32

 

☆オタトマリ沼
〒097-0211 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦
googleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.08.29

関連記事

  1. 【 北海道 】国営十勝牧場は国内最大4000haの面積で広大です │ 7月の道央2泊3日の旅

  2. 【 大阪 】家族みんなで楽しめる憩いの芝生!╿大阪天王寺公園 てんしば

  3. 【 福岡市 】 イワシ鯨の鯨ステーキ | 小料理 おおいし

  4. 【 福岡市 】お子様うどんは、お安いのに超豪華|牧のうどん

  5. 【福岡市】空豆とエンドウ豆とゆり根の天ぷら| 食と酒 なかむた その8

  6. 【 札幌市 】 殻付きタラバのふんどしって食べたことありますか? │ 町のすし家 四季花まる

  7. 【福岡市】ウィスキーのみの硬派なBARは渋いJAZZを流す大人の社交場│ハーツフィールド

  8. 【 北海道 】まるで北欧!然別湖のしかりべつ湖コタン | 冬の十勝旅4日間 その10

  9. 【 5月の北海道 】函館湾に2キロも突き出る桟橋は日本最古のセメント工場のものだった │ 3泊4日函館の旅 その14

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  2. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  3. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  4. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  5. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  6. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  7. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  8. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  9. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  10. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17