【福岡市】自家製クリームチーズ豆腐|博多区住吉の居酒屋「それなり」

お昼に時々寄らせてもらう「熊泰精肉堂」。夜は居酒屋になっているとのことだったので寄ってみました。

昼間と違い「酒場」の暖簾がかかっていました。お店の名前は「それなり」です。暖簾の右端に書いてあります。

18時オープンらしく時間丁度に入店しました。白い紙に筆で大きくメニューが書いてあります。なんだか魅力的なメニューが並んでます。

お若い女性が割烹着を着て営業開始です。しばらくしたらもう一人女性が増えました。

お昼間は肉屋なのを夜に間借りして営業するという東京などではよくやっている形態の居酒屋さんです。

ローストビーフなどのメニューはやっぱりお昼は肉屋ということからなのでしょうか・・

お品書きを見てみるとそんなにメニューは多くありませんね。逆に美味しいものを絞って出してくれたら嬉しいデスね。

日替わりメニューがいろいろあったら良いなあと壁に目をやると・・

4つのメニューがありました。キーマカレーなんぞもあるじゃないですか。おもしろい居酒屋さんです。

「雲丹のやつ」って何?と聞いたら「雲丹と茄子をなんだかかんだら・・名前がついてないのでつけないと」って・笑

まずは生ビールなんぞをお願いしました。450円で安いなあと思ったら小さめのカップで登場です。こぶりにしてお値段抑え目なんですね。

まずは「まぐろニラ醤油」をお願いしてみました。これって五三食堂の「牛友三角炙りニラ醤油」に通じるものがあるじゃないですか。

鮪はトロですね。良いものを使っています。お値段書いてないのでいくらかは不明ですが・・ニンニクがしっかり効いて美味いです。

おでんは、たまご、厚揚げ、こんにゃく、大根の4種類でした。鍋に入れて目の前に置いてあるのではなく、注文してからなにやら出してきていました。

冷酒をお願いしました。天狗舞です。

僕らが一番乗りだったんですけど18時過ぎ、どんどん人が入ってきて18時半には満席になってしまいました。

カウンターは7席と窓際カウンター2席。2人掛けのテーブルが1つです。皆さん予約しないでこられてまして後から来た人は何組も断られていました。

お若い女性3人組なんぞも入ってくるような雰囲気です。

壁に書いてあった「手作りコロッケ」。お品書きには「くりーみーコロッケ」とあるのですが同じものだろうか?同じでしょうね、たぶん。

凄くクリーミーというわけではありませんがコロッケにしては柔らかめです。ちょっと塩味が強いです。もちょっと薄目にして欲しいな。

こちらは熊本の「弁当ひらい」で大ヒットしている「ちくわサラダ」です。おなじみ竹輪の中にポテサラを入れて揚げたものです。

自家製「クリームチーズ豆腐」。これは美味いですわ。クリームチーズの柔らかさがとても良いのでクラッカーに乗せて酒のアテになります。

最近クリームチーズ豆腐が流行りのようですが最近食べたクリームチーズ豆腐の柔らかさは、銀シャリてる房〈それなり〈やきとり稲田 の順に柔らかいです。

一番柔らかいのはやきとり稲田さんです。お好みでしょうね。

最後に頂いたのは黒板メニューの「海老しんじょ」美味しいですがこれもコロッケと同じで塩が多くて塩辛めです。

☆それなり
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目9−18
GoogleMapで開く
営業時間:18:00~

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.05.05

 

関連記事

  1. 【鳥取市】鳥取砂丘は大混雑や~│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  2. 【 北海道 】 昼飯は小樽で鮨:札幌場外市場から小樽へ │ 2泊3日トマム、旭川、札幌、小樽、定山渓の旅 その3

  3. 【 北海道 】手打ち「かしわ蕎麦」850円 | 新得町の十割蕎麦、十箱。

  4. 【 5月の北海道 】元町公園、元町地区は異国情緒たっぷりで散策に最適です。 │ 3泊4日函館の旅 その42

  5. 【 北海道 】エゾリスが6代にわたり餌付けされてる屈斜路湖の三香温泉 | 2018年7月道東3泊4日の旅

  6. 【 静岡 】色がいい!桜エビかき揚げ丼を食う|焼津さかな工房

  7. 【 新潟 】日本で唯一の紙風船メーカー|新潟県出雲崎の磯野紙風船製作所

  8. 【大分】大草原の向こうに阿蘇五岳を望む露天風呂|竹田市の久住高原コテージ

  9. 【福岡市】バターナッツの天ぷら|うどん居酒屋、二〇加屋長介 その9

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  2. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  3. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  4. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  5. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  6. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  7. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  8. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  9. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  10. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07