【福岡市】自家製クリームチーズ豆腐|博多区住吉の居酒屋「それなり」

お昼に時々寄らせてもらう「熊泰精肉堂」。夜は居酒屋になっているとのことだったので寄ってみました。

昼間と違い「酒場」の暖簾がかかっていました。お店の名前は「それなり」です。暖簾の右端に書いてあります。

18時オープンらしく時間丁度に入店しました。白い紙に筆で大きくメニューが書いてあります。なんだか魅力的なメニューが並んでます。

お若い女性が割烹着を着て営業開始です。しばらくしたらもう一人女性が増えました。

お昼間は肉屋なのを夜に間借りして営業するという東京などではよくやっている形態の居酒屋さんです。

ローストビーフなどのメニューはやっぱりお昼は肉屋ということからなのでしょうか・・

お品書きを見てみるとそんなにメニューは多くありませんね。逆に美味しいものを絞って出してくれたら嬉しいデスね。

日替わりメニューがいろいろあったら良いなあと壁に目をやると・・

4つのメニューがありました。キーマカレーなんぞもあるじゃないですか。おもしろい居酒屋さんです。

「雲丹のやつ」って何?と聞いたら「雲丹と茄子をなんだかかんだら・・名前がついてないのでつけないと」って・笑

まずは生ビールなんぞをお願いしました。450円で安いなあと思ったら小さめのカップで登場です。こぶりにしてお値段抑え目なんですね。

まずは「まぐろニラ醤油」をお願いしてみました。これって五三食堂の「牛友三角炙りニラ醤油」に通じるものがあるじゃないですか。

鮪はトロですね。良いものを使っています。お値段書いてないのでいくらかは不明ですが・・ニンニクがしっかり効いて美味いです。

おでんは、たまご、厚揚げ、こんにゃく、大根の4種類でした。鍋に入れて目の前に置いてあるのではなく、注文してからなにやら出してきていました。

冷酒をお願いしました。天狗舞です。

僕らが一番乗りだったんですけど18時過ぎ、どんどん人が入ってきて18時半には満席になってしまいました。

カウンターは7席と窓際カウンター2席。2人掛けのテーブルが1つです。皆さん予約しないでこられてまして後から来た人は何組も断られていました。

お若い女性3人組なんぞも入ってくるような雰囲気です。

壁に書いてあった「手作りコロッケ」。お品書きには「くりーみーコロッケ」とあるのですが同じものだろうか?同じでしょうね、たぶん。

凄くクリーミーというわけではありませんがコロッケにしては柔らかめです。ちょっと塩味が強いです。もちょっと薄目にして欲しいな。

こちらは熊本の「弁当ひらい」で大ヒットしている「ちくわサラダ」です。おなじみ竹輪の中にポテサラを入れて揚げたものです。

自家製「クリームチーズ豆腐」。これは美味いですわ。クリームチーズの柔らかさがとても良いのでクラッカーに乗せて酒のアテになります。

最近クリームチーズ豆腐が流行りのようですが最近食べたクリームチーズ豆腐の柔らかさは、銀シャリてる房〈それなり〈やきとり稲田 の順に柔らかいです。

一番柔らかいのはやきとり稲田さんです。お好みでしょうね。

最後に頂いたのは黒板メニューの「海老しんじょ」美味しいですがこれもコロッケと同じで塩が多くて塩辛めです。

☆それなり
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目9−18
GoogleMapで開く
営業時間:18:00~

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.05.05

 

関連記事

  1. 【 鹿児島 】1メートルのさやになるモダマの自生地 │ 2泊3日奄美大島の旅

  2. 【 青森県 】 スタバ弘前公園前店で青森県産林檎で作ったアメリカンアップルパイ │ 3泊4日 晩秋の津軽 その25

  3. 【 5月の北海道 】 美しき津軽海峡と白灯台がある恵山岬灯台公園 │ 3泊4日函館の旅 その7

  4. 《解説》クリムトたちの妖しい世界╿絵画を語るとき我々の語ること⑨象徴主義

  5. 【 5月の北海道 】灯台の聖母 トラピスト大修道院 │ 3泊4日函館の旅 その15

  6. 【 5月の北海道 】世界のポテトチップスが置いてある、道の駅じゃがいも男爵 │ 3泊4日函館の旅 その39

  7. 【 北海道 】天然記念物、丹頂鶴の飛翔を見れる鶴見台|鶴居村

  8. 【 佐賀県 】 エミューを乗せた海上タクシーの帰りに神集島から乗りました │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その6

  9. 【 北海道 】道の駅びぶかで、あげいも。ひつじのミルクもありまっせ。旭川~稚内 │ 3泊4日道北の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  2. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  3. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  4. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  5. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  6. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  7. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  8. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  9. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  10. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17