【福岡市】皮つきせせりはバリ美味です|博多区のやきとり稲田

天草大王を中心に高級価格帯の焼き鳥を提供する「やきとり稲田」。17時からOPENするのも嬉しいです。

八兵衛で修行した大将が数年前に独立してOPENしたお店です。数日前はテレビで紹介されていました。

普通の焼き鳥は180円程度の価格帯、天草大王は380円くらいの価格帯が多いです。焼き鳥屋なのにその他のメニューも充実しているのが嬉しいです。

まずは博多ならではの無料のキャベツとつきだしです。

つきだしはアサリとインゲン豆です。今日は蒸し暑かったのでぴったりです。

そしてトマトスライスをお願いしました。

焼き鳥は比較的大きめなので1本づつお願いしました。炭火で大将が焼き始めました。

まずはレタス巻き。必ず最初にお願いする一品です。レタスを豚バラで巻いていてシャキシャキした感じがとても好きです。

これは2名で1個注文するのが俺流です。できるだけいろいろ食べたいですもん。

ねぎまは鶏ももです。銀シャリてる房で「ねぎま」を注文すると「ねぎとまぐろ」の串が出てきます・笑い・ですがこちらは正統派のねぎまです(^^)

天草晩柑を添えてくれるのでお好みで焼き鳥に絞ってかけます。目の前には七味と山椒が置いてありますのでお好みで(私ゃ一味が良いのだけど)。

冷酒は「三井の寿」の純米吟醸にしました。1合とグラスがありますが1合でお願いしました。

とりかわです。最近、流行りの5回くらい焼いて脂を落としたものとは一線を画したものですがこちらはこちらの美味しさがあります。

はい!見たことないでしょ?皮つきせせりです。せせりに皮までつけた大きな食べ応えあるメニューです。2人で1つお願いしても良いかもしれませんね。

皮つきせせりには、柚子胡椒つきのタレが添えてありますのでお好みで。

正統派豚バラです。

メニュー表に「1番人気」と書いてあったので注文。「チーズ豆腐」です・

このチーズ豆腐。柔らかい豆腐にチーズがほどよく混ざっていてとても美味しいです。焼いたパンにつけて食べるんですけど、周りに落としてある蜂蜜も忘れずに!

結構パンのお替りをする人が多くて2枚100円とメニューに書いてありました。

福岡さんのアスパラ。塩ともろみで頂きます。

ふわふわ厚揚げ。ホントにふわふわです。豆腐好きにはおススメです♪

最後の〆には季節変わりの釜めしをお願いしました。本日の釜めしはそら豆でした。

そら豆だけでは味が足りないのでショウガを混ぜてありました。漬物と一緒に頂きました。

そら豆は年はじめから出回りますが旬は6月くらいなので旬を感じ始めるころですね。

メインで焼いていた従業員さんがいないなあと思ったら独立されたんですね。どんな店だろ。

中洲の那珂川はおだやかでした。

 

☆やきとり稲田
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目5−3
GoogleMapで開く
TEL:092-261-3966
営業時間:17:00~24:30(金曜・土曜は25:30まで)
定休日:不定休・年末年始
公式ホームページ やきとり 稲田

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.04.24

関連記事

  1. 【 北海道 】フキとニシンの煮物|旭川市のおばんざい「ふぅ」

  2. 【 5月の北海道 】 暮れゆく函館山ロープウェイからの眺望 │ 3泊4日函館の旅 その11

  3. 【 鳥取 】JR境港駅とその周辺でゲゲゲの鬼太郎を楽しむ|境港市

  4. 【和歌山】白浜町のアドベンチャーワールド その④ 迫力満点のイルカショー!

  5. 【 鹿児島 】 あやまる公園多目的広場には地形を利用した海水プールがありました │ 2泊3日奄美大島の旅

  6. 【 新潟 】柿の種の発祥は浪速屋製菓「ザ・国産柿の種」を購入 | 長岡市

  7. 【岐阜】畳平の白雲荘にチェックインし鶴が池をぐるりと一周しました│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その17

  8. 【北海道】小さな漁師町の網元の宿には五右衛門風呂&檜風呂│積丹町「なごみの宿いい田」

  9. 【 山口 】小京都をおしゃれに楽しみたいあなたに╿萩市のゲストハウス ruco

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  2. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  3. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  4. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  5. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  6. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  7. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  8. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  9. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  10. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17