【北海道】赤肉と青肉、農家の畑、2種のメロンスムージー│喜茂別町 畑の食堂 あべ屋

積丹半島の神威岬を後にしてニセコ経由で札幌千歳空港に向かうことにしました。時間は9時すぎ、飛行機の出発時間は14時20分です。トラブルがなければ丁度よい時間になるかと判断しました。岩内を経由して倶知安経由でニセコに向かいました。岩内からもすぐに羊蹄山が見え始めました。どっからでも見えますね羊蹄山。

共和町に入ると羊蹄山が正面に見えてきました。小高い山を越えると倶知安です。

道の駅ニセコビュープラザに立ち寄りました。今の季節にここによる目的はひとつです。農家さんが持ち込む朝採れのアスパラの2Lを買うのです。

ここからも羊蹄山の眺めが素晴らしいデス。

ついたのが10時回ってたせいかグリーンアスパラの2Lサイズは皆無でした。細いのは九州でもスーパーにどこでも売っているので買いません。と、ホワイトアスパラがあったので購入しました。以前はこの半分くらいづつ袋に入れて450円とかだったのですが2倍の量を入れて価格も2倍になっています。3袋買いました。

さっさと道の駅ニセコビュープラザを後にして走り始めます。京極町に入り、タカラ牧場です。いつも牛がゆっくりと草を食んでいる姿を見ることができます。

快晴なのでふと後ろを振り返ると羊蹄山がドンっと見えました。これまで快晴のときにココを走ることは無かったような気がします。初めてじゃないのかこんな素晴らしい羊蹄山の姿を見るのは。

車を止めて羊蹄山を二度見・笑 実はこの「メロンスムージー」の看板の店に立ち寄ろうと思っていました。

小さな小屋の前に車を進めると・・

なんとクローズっ 「メロンスムージー 畑の食堂 あべ屋」

あ~と思いながらこの写メを撮っていると畑の方からアラ40位の男性が近づいてきました。「今日は休みなんですよ」「あ~そうですかあ」という会話があったあとに、私の残念そうな顔がよっぽどひどかったのか「う~ん、やりましょかね、うん作りましょ」と男性の思いがけぬ発言です。

「ほんとっすか」声が震える私。実は3日前に帰りに「ここでメロンスムージーを食べる」と決意していたので再度帰りにこのコースを通ったのです。

その男性が中でおもむろに作業着を脱ぎ始めました。そして再度姿を現した時には白衣のパテシエの姿になっていました。プロ根性すごいです。

「アスパラジェラートは溶かすの時間がかかりますがその他はすぐにできますよ」

私のココロは「メロンスムージー」なんです。最初から。ん!メロンスムージーに赤と青があるじゃないのさ。

私はニセコグリーンを使った青肉メロンスムージーを注文、妻は要諦レッドを使った赤肉メロンスムージーを注文しました。しかしその他のメニューも美味そうですね。

アスパラもなかアイスセットなるものもありますわ。ただの農家じゃないな。アスパラを生産しているというので2Lだけもらえないか聞いてみたのですが混ぜて販売するので2Lだけっていうのはやっていないとのこと。残念です。ちなみに営業日は土日祝なんですけど、夏場は農作業が忙しくなるので休んだりするらしいです。

またメロンはほとんど直送販売をしているらしく、たまたま横の冷蔵庫にいれたものがあれば店頭でも売りますよということでした。店頭で並べると傷みが早いからやってないらしいです。

さてこの椅子に座ってメロンスムージーを食べることにしました。

ニセコグリーンを使った青肉メロンスムージーはメロンの味が濃いです。

要諦レッドを使った赤肉メロンスムージーは青肉とは違ったおいしさがあります。どちらも美味いっ。ありがとう、あべ屋さん。

札幌千歳空港:札幌千歳空港から福岡空港行、上空から地図を眺める 

 

☆畑の食堂 あべ屋
〒044-0463 北海道虻田郡喜茂別町双葉21-1
GoogleMapで開く
TEL:0136-33-6636
営業日:土日祝の季節営業
公式ホームページ 畑の食堂 あべ屋

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.06.03

関連記事

  1. 【 福岡県 】 ボリュームある国産特上うな重 │ 北九州市戸畑区のいち川

  2. 【福岡市】フォアグラと桃のステーキ、イタリアン創作料理のお店│ガストロノミヤ古賀圭祐

  3. 【富山】台風の日、雷鳥沢で雷鳥の2人連れに遭遇│紅葉の立山2泊3日の旅 その4

  4. 【和歌山】道の駅に水族館が!╿「エビとカニの水族館」と「道の駅すさみ」

  5. 【 山口 】国指定名勝毛利氏庭園と毛利博物館 その1

  6. 【 北海道 】氷のBAR、氷のグラスでカクテルを飲む。別湖のしかりべつ湖コタン | 冬の十勝旅4日間 その11

  7. 《解説》光を求めてタッチも変わる╿絵画を語るとき我々の語ること⑧印象派

  8. 【 鹿児島 】 蒲生崎神社はトカラヤギが入り込まないよう網がありました │ 2泊3日奄美大島の旅

  9. 【山口】やわらかくて美味い茶そばを瓦に乗せて│川棚温泉の「元祖瓦そば たかせ」

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  2. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  3. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  4. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  5. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  6. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  7. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  8. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  9. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  10. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07