【 5月の北海道 】木彫り熊の発祥は八雲町だった。八雲町木彫り熊資料館 │ 3泊4日函館の旅 その34

北海道の八雲町って日本で唯一、日本海と太平洋に面している町なんですよ。日本海に面する旧熊石地区から山を越えて太平洋側に出る途中、山越えとなるのですが新緑が目に眩しいです。

さてやってきたのは八雲町の「木彫り熊資料館」です。

入口を入ったところで書面にいろいろ書かされました。住所やコロナウィルス関連で濃厚接触になった場合など連絡しますよなどコロナ関連の事柄です。

それから中に入っていきました。なんでも八雲町はここに書いてあるように木彫り熊を日本で最初にスイスから取り入れて実行した町らしいです。そこで木彫り熊発祥の地として名乗っています。

それにしても迫力ある熊が最初から登場です。

こちらは本物のヒグマです。名前は雲八。

オジロワシのはく製です。

礼文島でも見かけたゴマフアザラシです。

これもヒグマですね。

ヒグマの骨です。1階にはこのように熊や現地の動物のはく製がいろいろ展示してありました。

八雲町木彫り熊資料館

北海道木彫り熊 発祥の地 のポスター。

2階に上がるとその資料館がありました。

この部屋は全部木彫り熊でした。入口から迫力ある木彫り熊がこちらを睨んでいますわ。

こちらは鮭を加えたヒグマです。

怒り熊。どれも見たことないような表情がリアルです。

鮭背負い熊。

他にもたくさんの面白い凝った木彫り熊がありましたが残念ながら撮影禁止でした。半分以上が撮影禁止でしたから面白い凝った木彫り熊を見たい方は現地に足を運んでくださいね。

材料を美味いこと生かして制作してあります。

八雲町郷土資料館

1階には八雲町郷土資料館がありました。

バター飴製造機です。朝ドラで草刈正雄ふんする爺さんがこんなマシンでバターを作ってたような・・

山越内の繁栄という歴史が書いてあります。

昔、使った農工具などが展示してあります。

こちらは八雲町の開拓に使われた木製のソリです。

昔の八雲町の民家が再現されていました。

漁に使った木造船です。

 

☆八雲町木彫り熊資料館(八雲町郷土資料館)
〒049-3112 北海道二海郡八雲町末広町
≫GoogleMapで開く
TEL:0137633131
営業時間:09:00~16:30
定休日:毎週月曜日、祝祭日、12月29日から1月5日

八雲町 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.11

 

関連記事

  1. 【岐阜】畳平「乗鞍 白雲荘」の夜のテラスには満月が│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その20

  2. 【 5月の北海道 】世界のポテトチップスが置いてある、道の駅じゃがいも男爵 │ 3泊4日函館の旅 その39

  3. 【福岡市】パン粉を乗せて焼いたオイルサーディン缶|博多区の五三食堂 その34

  4. 【 北海道 】モヨロ遺跡に立ち寄り網走湖のワカサギ釣り│2月のオホーツクの旅、3泊4日

  5. 【 福岡 】ANA、プレミアムクラス機内食|羽田空港→福岡空港 2016年6月18日

  6. 【鳥取市】鳥取砂丘は大混雑や~│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  7. 【 沖縄 】ANAプレミアムクラスの機内食、福岡~那覇往復 2018.06.08~09

  8. 【 愛媛 】松山鍋焼きうどん|愛媛県松山市総合コミュニティセンター内

  9. 【 福岡市 】超薄い紙カツを定食にして〆ました|博多区の五三食堂 その33

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  2. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  3. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  4. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  5. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  6. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  7. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  8. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  9. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  10. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07