船岡温泉でゆっくりした後、タクシーで嵐電の始発駅の北野白梅駅へやってきました。雨の中、すごい人出ですわ。
嵐電の味のある車体の電車がやってきました。
東映の太秦 映画村が途中にあります。私は寄ったことないですけど。それにしても、この電車、外国人が多いのなんの。日本人はあまり見かけにくいくらい多いです。
乗換駅の帷子ノ辻、京都の人でないと読めないのではないでしょうか。映画村の「うずまさ」もなかなか読めないですよね。
嵐電の嵐山駅に到着です。
外国人の観光客が記念写真撮影中。
嵐電 嵐山駅の中にはいろんな飲食店があります。
嵐山駅を出て渡月橋に向かいましたが、もう歩道は歩けないくらい人がすごいのです。雨の中、みんなよう来るわ→自分も来といてこんなこと言う。
嵐山の渡月橋までやってきました。人が多すぎて歩きにくいっ。
傘はぶつかるわ、傘のしずくは服にかかるわ、もう大変っ。
紅葉の山に霞がかかりなかなか良い景色です。
が、あまりの人の多さにこれ以上観光する気は薄れちゃいました。
雨の中でも団体観光客は中止にならずにやってくるので団体客中心のような感じです。もちろん外国人多し。
阪急、嵐山駅にやってきました。伊丹空港から福岡空港に帰るのですが、この阪急電車はとても便利なのです。
嵐電嵐山駅からだと渡月橋を渡った向こうにあります。
さすが阪急電車の駅はおしゃれですね。人身事故があったということで不通になっていましたがほどなく開通しました。良かった。
阪急南茨木駅で大阪モノレールに乗り換えて伊丹空港へ向かいます。建物がつながっているし2階から2階へすぐに行けるので乗り換えも便利です。
なんで東北名産のずんだ餅が売っているのか不明ですがこんな売店もありました。
8駅先が大阪伊丹空港です。
すっごい長い階段を上がってホームに行きます。
☞阪急電車で伊丹空港へ|たむけんの焼肉カレー|大阪府、大阪伊丹空港内
☆渡月橋(京都、嵐山)
〒616-8383 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
≫GoogleMapで開く
≫筆者:おのちん
≫来店日:2016.11.27