【 5月の北海道 】情報発信とレストランと買い物の「道の駅みそぎの郷きこない」 │ 3泊4日函館の旅 その18

北海道最南端の駅である木古内駅の前には立派な道の駅があります。

木古内駅前は、巡回バスが停車するバスターミナルにもなっています。

「道の駅 みそぎの郷 きこない」は2016年1月13日にオープンした道の駅です。新しくてきれいですね。

北海道じゃらんが2020年4月号に掲載した道の駅ランキング3年連続総合1位だそうです。これって違う雑誌で北海道1位になりましたあってのがあちこちにあるので、満足度高い道の駅というとらえ方で良いと思います。

入口を入るとすぐに野菜や山菜などが並んでいます。

天然たらのめ1袋280円っ。

左側にあるのは「べこもち」。郷土料理なんでしょうね。

道南西部9町の旬でディープな広域観光情報に詳しい観光コンシェルジュが常駐しているとのこと。

観光パンレットは北海道内はもちろん東北まで120種類以上が揃ってるそうです。

さっそく右手あるカウンターにいらした女性にお聞きしてみました。だってこれから行こうとしてた「薬師山」の芝桜が開花の見込みがありませんって書いてあるんですもん。

なんでも北海道で増えているエゾシカが芝桜の芽を全部食べてしまったそうです。残念。函館から木古内に来る途中の国道の右手にあった「札苅 村上芝桜園」はキレイに咲いていたのですがロープを張ってあって「コロナ対策で立ち入り禁止」になっていたので素通りしてきましたもん。

道南西部9町の逸品を中心に、北海道や青函エリアを代表する銘菓類などを一堂に集めた、 おみやげ品・特産品等のショッピングコーナーがあります。

北の豆あんぱんが美味そうで買ってしまいました。大ヒット商品って書いてあります。美味そうですもん。

一番奥は休憩室になっていました。

一番奥に行くと洋食レストランがありました。

ここは「世界の料理人1000人」に選ばれた、山形県鶴岡市「アル・ケッチァーノ」のオーナーシェフ奥田政行氏がオープン当初監修したレストラン『どうなんde’s』  (読み:どうなんデス )です。

テイクアウトメニューもいろいろあります。

まだ開店前でした。スパやピザを中心に軽くランチに食べるのによさそうなレストランです。

例年1月13~15日という極寒の時期に催される伝統神事「寒中みそぎ祭り」が実施される浜がこの道の駅の海側にあります。だから道の駅に「みそぎの郷」という枕詞がついているのですね。

美味そうなものを見つけました。いかめしを作っている会社が新しく開発したということで秋刀魚やイワシ、鯖の中に飯をつめたものです。お湯に10分つけたら食べれます。買ってみました。

函館いかもちinチーズなんてのもありました。

末廣庵はおっぱい饅頭なるものを製造。

ちいさなおっぱいです・笑

さて、道の駅で買った「北の豆あんぱん 200円」を食べてみました。豆というより小豆が主体で美味そうですわ。

表面に小豆などの豆がたっぷり、そしてパンの中にもあんこが入っていましたあ。

 

☆道の駅 みそぎの郷 きこない
〒049-0422 北海道上磯郡木古内町本町338−14
GoogleMapで開く
TEL:0139223161
営業時間:09:00~18:00
定休日:年末年始以外無休

道の駅 みそぎの郷 きこない 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.10

 

関連記事

  1. 【 宮城 】キンキ焼きの後は、そのままスープに|宮城県仙台市の地雷也

  2. 【 北海道 】屈斜路湖・硫黄山・摩周湖をひとまとめに楽しみました。|北海道の社員旅行 2016.09.02-04

  3. 【 奈良 】寒い山の中温かい蕎麦と柿の葉寿司で生き返りました。|奈良県吉野郡川上村の道の駅

  4. 【 福岡市 】裏メニューのもつカレー│博多区のがったんごっとん その2

  5. 【福岡市】和牛・トウモロコシ・白姫海老・桜エビを1つにしたリゾット|イタリアンとTUMAMI キム翔

  6. 【 5月の北海道 】青函連絡船摩周丸は記念館になっていて中を見学できます。 │ 3泊4日函館の旅 その41

  7. 【 山形 】 4月18日、桜満開の鶴岡公園 │ 仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その6

  8. 【 新潟 】新潟のソウルフード、みかづきのイタリアン | 新潟市

  9. 【 北海道 】 ヒルトンニセコビレッジのお部屋と羊蹄山の眺め

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  2. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  3. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  4. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  5. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  6. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  7. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  8. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  9. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  10. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07