【 5月の北海道 】北海道最南端にある道南いさりび鉄道木古内駅の重要さ │ 3泊4日函館の旅 その17

道南いさりび鉄道の終着駅と北海道新幹線の木古内駅があります。

木古内いさりび鉄道は木古内と函館市の五稜郭を結ぶ路線です。

海側になる手前が道南いさりび鉄道の木古内駅で、向うには大きな新幹線木古内駅があります。

道南杉をふんだんに使ってある駅舎は木の香りがします。エスカレーターで2階に上がります。

新幹線の駅舎に続く廊下です。

廊下を歩くとすぐに右手に「北海道最南端の駅 木古内駅」の看板がありました。中に入ってみます。

誰もいません。

以前の鉄道は江差線だったようですが廃線になっています。

ここが乗り場です。右下には乗車券の券売機があります。

なぜ木古内という人口の少ない場所に新幹線の駅を造る必要があったのかと考えて思い当たりました。

新函館北斗駅は函館駅からずいぶんと北の離れた場所にあります。つまりJR函館駅から北に20キロ近くも離れているのです。

そこで道南いさりび鉄道の終点、木古内駅があるとここで北海道新幹線を下りて接続し函館市内の五稜郭まで行くことができるのです。ひょっとしたら新函館北斗駅まで行くより便利かもしれませんね。

2階廊下から右手を見ました。新幹線駅舎と道南いさりび鉄道の駅舎がこんなに違います。

今度は左手を見てみます。

さて新幹線ビルのエレベーターで1階に降りたのですが、出口と入口が違うのはよくあるのですが、ここはL型に出ていきます。2階から入ったのは写真右手から、出るときは右手に曲がってでます。

これが北側にある新幹線木古内駅の駅舎です。

北じまと言うスイーツ屋さんの立派な建物が目立ちます。

新幹線の待合のような部屋はないのですが長椅子がいくつかあり1名だけ乗客らしき人が座っていました。

 

☆道南いさりび鉄道 木古内駅 (北海道新幹線木古内駅)
〒049-0431 北海道上磯郡木古内町木古内
GoogleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.10

 

関連記事

  1. 【 北海道 】3種のキノコピザと平麺カルボナーラ|札幌千歳空港

  2. 【 長野 】高山蝶の細密画|長野県あづみ野の田淵行雄記念館

  3. 【 山梨 】信玄公を巡る冒険╿武田家史跡のご紹介

  4. 【 宮城 】キンキ焼きの後は、そのままスープに|宮城県仙台市の地雷也

  5. 【 福岡市 】松前といなりの裏巻きで〆ました| 鮨・料理 圭

  6. 【 長野 】岩魚の骨酒・小谷温泉山田旅館・鎌池・600本限定ひやおろし・白馬ジャンプ台

  7. 【 福岡市 】プリプリ海老ビール揚げ徹マヨソース|博多区の居酒屋サダカネ

  8. 【 福岡 】ANA447便、名古屋中部国際空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食|秋田空港→名古屋中部→福岡空港

  9. 【 長崎 】シャトーブリアンを焼肉屋で食す | 焼肉のバクロ 博多店

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  2. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  3. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  6. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  7. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  8. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  9. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  10. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07