見市温泉でスマホで検索していたら「熊の湯」なるものが7キロくらい行ったところにあるじゃないのと思って出発しました。途中、八重桜が満開です。
ひらたない温泉あわびの湯と銘打っているだけあって、あわびが名物らしいです。熊の湯もこの施設の管理のようです。
ひらたない温泉を道路から見た写真です。
さて熊の湯まで走ります。道路はほぼ2車線で舗装されているので快適に行けますよ。
山にはまだ雪が残っています。
広い駐車場に到着しました。
駐車場の先に2分ほど歩くと熊の湯に到着します。
すぐに熊の湯の脱衣所が見えてきました。
道路のすぐ下に脱衣場があってすぐその下が熊の湯でした。
八雲町管理となっています。
右手には熊の湯「露天風呂」の看板があります。
それを下ると脱衣場があります。
脱衣所といっても入口がわけてあるくらいな簡易的なものです。
そしてなんと脱衣所の先に行ったらこちら側から脱衣所はすっぽんぽんですわ・笑
外から脱衣所をのぞくとこんな風になっていて棚があるだけです。
さて、脱衣所から湯舟に下ります。
激流の川の手間に温泉になってくださいといわんばかりの凹みがありますs。ここで昔、熊が傷を癒していたそうです。なんだか見市温泉の話と同じですね。
温度はちょうどよい感じでした。混浴露天風呂なのであまり大きくもないので一人や二人で入るのがよいでしょうね。
横の激流はすぐに少し穏やかになりますが、その先がまだドンっと激しく流れています。
混浴、熊の湯はすばらしい眺めで入れます。
脱衣所はすぐそこです。まあ人で混雑するような感じではないですが駐車場がバカでかかったからバスが来たりするのだろうか・・
☆平田内温泉 熊の湯
〒049-3192 北海道二海郡八雲町熊石平町
≫GoogleMapで開く
≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.11