【 5月の北海道 】八雲町の秘湯、露天風呂熊の湯 │ 3泊4日函館の旅 その32

見市温泉でスマホで検索していたら「熊の湯」なるものが7キロくらい行ったところにあるじゃないのと思って出発しました。途中、八重桜が満開です。

ひらたない温泉あわびの湯と銘打っているだけあって、あわびが名物らしいです。熊の湯もこの施設の管理のようです。

ひらたない温泉を道路から見た写真です。

さて熊の湯まで走ります。道路はほぼ2車線で舗装されているので快適に行けますよ。

山にはまだ雪が残っています。

広い駐車場に到着しました。

駐車場の先に2分ほど歩くと熊の湯に到着します。

すぐに熊の湯の脱衣所が見えてきました。

道路のすぐ下に脱衣場があってすぐその下が熊の湯でした。

八雲町管理となっています。

右手には熊の湯「露天風呂」の看板があります。

それを下ると脱衣場があります。

脱衣所といっても入口がわけてあるくらいな簡易的なものです。

そしてなんと脱衣所の先に行ったらこちら側から脱衣所はすっぽんぽんですわ・笑

外から脱衣所をのぞくとこんな風になっていて棚があるだけです。

 

さて、脱衣所から湯舟に下ります。

激流の川の手間に温泉になってくださいといわんばかりの凹みがありますs。ここで昔、熊が傷を癒していたそうです。なんだか見市温泉の話と同じですね。

温度はちょうどよい感じでした。混浴露天風呂なのであまり大きくもないので一人や二人で入るのがよいでしょうね。

横の激流はすぐに少し穏やかになりますが、その先がまだドンっと激しく流れています。

混浴、熊の湯はすばらしい眺めで入れます。

脱衣所はすぐそこです。まあ人で混雑するような感じではないですが駐車場がバカでかかったからバスが来たりするのだろうか・・

 

☆平田内温泉 熊の湯
〒049-3192 北海道二海郡八雲町熊石平町
GoogleMapで開く

熊の湯 紹介ホームページのひとつ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.11

関連記事

  1. ANAプレミアム席の機内食:稚内空港~羽田~福岡空港へ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その45

  2. 【 福岡市 】出汁が美味い、料理が美しい|福岡市博多区の五三食堂 その1

  3. 【 5月の北海道 】函館五稜郭タワーから函館山や函館市内を一望│ 3泊4日函館の旅 その53

  4. 【北海道】丹頂鶴、キタキツネ、エゾシカ、オオハクチョウ!動物三昧ですわ│厳冬の道東3泊4日 その6

  5. 【 福岡市 】芽吹きピーナッツって食べたことありますか?|コスパの高い居酒屋 、銀シャリてる房-J

  6. 【 滋賀 】きんつば、堅ボーロにホワイト餃子?╿長浜の知られざるご当地グルメ

  7. 空撮あり – 水芭蕉とかたくりの花が見ごろでした-秋田県 【 桜前線を追う東北の旅 その4/4 】

  8. 【 鹿児島 】 奄美 大島紬村では1300年の歴史ある大島紬の複雑な制作工程を見学できます。 │ 2泊3日奄美大島の旅

  9. 【 長野 】中部国際空港から上高地の大正池ホテルへ | 2018.10.13

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  2. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  3. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  4. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  5. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  6. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  7. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  8. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  9. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  10. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17