【 福岡市 】玄界灘の魚貝類の刺し身と鮨 | 地物のネタで勝負する【鮨 なにわ】

住吉通りというメインストリートから1歩入ったところにある鮨屋。

大将が毎日、鐘崎漁港を中心に福岡市から行橋市あたりまでの漁港に出向き新鮮な魚介類を仕入れてきています。

・・2回の訪問の際の食事をまとめて記事にします・・

まさに玄界灘の魚介類を堪能できるお店です。

熱燗をお願いしました。燗付けのままでてきました。

いいだこ煮。柔らかいです♪

数の子とサザエ。

基本、お任せで出てくるのでお好みがあれば大将に申告してください。

座って黙っていると勝手に刺身が出てきます。鮨から食べたいとか、今日は何がある?って聞くと食べたいものがあるかも。

もちろん最初に来店した際には好き嫌いを聞かれますけどね。

茶碗蒸し。

刺身。

私は1人でカウンターに座ることが多く、あまり量を食べれないので刺身や料理だけで鮨にまで行きつかず帰ることの方が多いです(-_-;)

刺身は新鮮さで勝負って感じです。

大将!雲丹ある?

ありました。大好きです。

大将が一人で料理をさばきます。ホールはお母さんとアルバイトさん。

カウンターは8席だったかな・・小上がりが2つほどあります。

2階もあります。

卵焼きももらいました。鮨屋の卵焼きは美味しいですよね。

この鮨屋さん、実は外国人率が半分くらいあります。すごいですよね。

大将が香港に呼ばれて2か月に1回くらい鮨を握りに行ったりSNSで奥様が発信されているので、香港、韓国、中国はもちろん欧米からも来店されます。

そして外国人女性が一人でぶらりと入ってくるのが多いのも特筆ものです。

この前はアルゼンチン人女性が一人で入店してきてびっくりされたそうです。

英語が少しできる方は外国人の方と良いコミュニケーションができるかもしれませんね。

大将は、メニューに英語を取り入れて、外国人のお客様とのやり取りは英語でされてます。

最近はハラルにも取り組まれているそうです。

ちょっと入った場所にあるのにお客様が多いのも努力の結果ですね。

あら炊きで酒が進みます。

魚はこのように木箱に入れて、冷蔵ケースは使わない本格派です。

酒は緑川をメインにいくつか置いてあります。

雲丹を巻ものにしてもらいました。

焼酎は芋麹全量の宝山があります。これは味よし香りよしです。もちろんその他の焼酎もあります。

あっ、そういえば、お客様が多いとき、例えば2階までお客様が入ると料理が出てくるのは少々遅くなります。

私は良く寄らせてもらう鮨屋なので、他にもいくつか記事をアップしていきますね。

 

☆鮨 なにわ
〒812-0018 福岡市博多区住吉4丁目6-21
GoogleMapで開く
公式ホームページ
TEL:092-473-8448
営業時間:17:30~24:00
定休日:不定休

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2018.02.08

関連記事

  1. 【 京都 】高台寺近くの小道にある小さな純喫茶|京都市東山区高台寺

  2. 【 北海道 】1メートルの巨大なイトウが群れで川登り「山の水族館」|北海道北見市留辺蘂町(るべしべ)

  3. 【富山】富山市内の回転ずし「すし玉」でランチ│紅葉の立山2泊3日の旅 その6

  4. 【富山】山小屋とは思えない雷鳥荘の温泉と食事│紅葉の立山2泊3日の旅 その3

  5. 【 北海道 】扇ヶ原展望台のすばらしき眺め | 冬の十勝旅4日間 その9

  6. 【長野】乗鞍岳の展望台と言われる大黒岳から北、中央、南アルプスの360度の大パノラマ│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その22

  7. 【 5月の北海道 】快晴の函館空港からANA427便で大阪伊丹空港へ出発 │ 3泊4日函館の旅 その59

  8. 【 京都 】紅葉も終わりがけ音羽山 清水寺|京都市東山区の清水寺

  9. 【 沖縄 】 大迫力!ジンベエザメの食事は海水ごとオキアミをがぶ飲み │ 美ら海水族館

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  2. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  3. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  4. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  5. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  6. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  7. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  8. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  9. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  10. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17