【 北海道 】帯広市のビジネスホテルで唯一の源泉かけ流し温泉|ふく井ホテル

帯広市の定宿をご紹介します。

地方に行くと全国チェーンじゃなくて地場のホテルで良いホテルに時々出くわします。

そんな数少ないホテルのひとつが帯広市にあります。

つきあたりあたりが帯広駅です。

この交差点、左手にはセイコーマート。右手を見ると

燦然と輝く「天然温泉」の文字。ふく井ホテルは創業91年だそうです。

以前は、別の場所で営業されていたのでここに移転して40数年とかフロントさんが言っていました。

近くに「天然温泉」を謳っているいるビジネスホテルはいくつもありますが、源泉かけ流しはこのホテルだけだそうです。

ホテルの地下からくみ上げているので、今年発生した地震の際はポンプが止まってしまって大変だったらしい・・

【お部屋】

今回はダブルのお部屋をシングル使用しました。

12月16日(日曜日)楽天トラベルからの予約で税込6500円(朝食付)でした。

窓際にはズボンプレッサー。

ドアを開けたところにはコレ。

貴重品入れも完備しています。

枕元にはコンセントがあるので、ベッドでスマホを充電しながらいじることができます。

冷蔵庫。

バスルームがありますが地下にある温泉大浴場に行くので使うことがないです。

テレビ。

朝食は翌朝、レストランで4つの中から選ぶことができます。

注文してから料理してくれるので温かい料理です。

私はホテルで夜の食事は利用しませんがお安くいろいろあるようですね。

温泉はオールナイトで入れますよ♪ 温泉宿みたい(^^)/

【温泉】

さて地下にある温泉に早速行ってきました。

このホテル、部屋の中のフェイスタオルもバスタオルも持っていかないで良いのです。

ちょっとビジネスホテルでは珍しいですよね。てぶら♪ありがたいです。

もちろん浴衣でもパジャマでもOK。

貴重品入れも用意してあります。ありがたや。

脱衣所にはマッサージ椅子が置いてありました。

タオルが山積みですね!

とても整理整頓が行き届いていて気持ち良いです。

鏡の前も整理整頓。

ねっ。ちゃんとしています。

ブラシ類は消毒ね。

大小の体重計も置いてあります。

温泉につかった後は、水分補給ですよね。

男性用大浴場。

特筆すべきは温泉かけ流しもですが、その泉質。

無色透明ながら、ぬるぬるした泉質は温泉に入った感があって大満足。

ほんと気持ち良いですよ~

浴場の左手にはなんか曇った部屋がありました。

ドアを開けてみてみると、上から蒸気が出ています。

サウナみたいなものなのでしょうね。

【朝食】

一般のお客も入れるのかな・・

レストランから入口を見た様子です。前方右手が入口です。

右手にはサラダとか梅干しとか飲物類などが置いてあって、バイキング形式っていうか、4種類の朝食以外に好きにとるようになっています。

奥のテーブルに座りました。なんか飛行機のエンジンが置いてあります。

オーナーが飛行機好きなのか単発機がぶら下がってます。

和食を注文してサラダなどを取りに行きます。

注文してから作り始めるのでどれも温かい。

そしてお母さんが作ったような料理がいろいろ並びます。

サンマが辛子明太子みたいになってます・笑

なんかこの卵焼き、すこし出汁が入ってて、普通の卵焼きの3倍近いボリューム。

美味しいです。温かい料理に勝るものはないですよね。

コロンビア珈琲押しになってました。

珈琲カップはなんとこのマシンで温めて用意されています。

コロンビア珈琲も美味しい♪

と思ってたら

珈琲をお持ち帰りできるようになっていて、紙コップに入れてレストランを出ていく人が多い。

まあ、何から何まで行き届いていること。

エレベーターの中には静電気防止してますよ的なアピールが。

あっ!このシートね。

ホテルロックにはなってないのでカギの閉め忘れには注意です。

最後に駐車場ですが、普通の立体駐車場と・・

車高の高い車にはホテルの隣に駐車場があります。

さて、六花亭本店に買い物に行った後・・

ふく井ホテルを出て夜の街にふらふら「魚千」で飲んだ記事はこちら・笑

☆ふく井ホテル
北海道帯広市西1条南11-19
GoogleMapで開く
TEL:0155-25-1717

≫筆者:おのちん
≫宿泊日:2018.12.16

関連記事

  1. 【富山】白エビかき揚げそば800円|立山ケーブルカー立山駅

  2. 【 鹿児島 】思わずガッツポーズ!こんな美味いイタリアンが|薩摩川内市のカリストロ

  3. 【 東京 】JAL国内線ファーストクラス機内食│JAL304便 福岡空港発、羽田空港行 2017.06.13

  4. 【 福岡市 】トロ炙り刺し | 田中田は居酒屋を名乗っているがまさに日本料理屋だ!

  5. 【 鹿児島 】 120種の渡り鳥が立ち寄る大瀬海岸 │ 2泊3日奄美大島の旅

  6. 《解説》クリムトたちの妖しい世界╿絵画を語るとき我々の語ること⑨象徴主義

  7. 【 鹿児島 】ホテルウエストコート奄美Ⅱの朝食で鶏飯 │ 2泊3日奄美大島の旅

  8. 【大分】大草原の向こうに阿蘇五岳を望む露天風呂|竹田市の久住高原コテージ

  9. 【 鹿児島 】 夢をかなえるカメさんから笠利崎灯台を見る │ 2泊3日奄美大島の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  2. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  3. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  4. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  5. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  6. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  7. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  8. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  9. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  10. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17