【 鳥取 】澤井珈琲の工場併設のカフェは珈琲が何倍も飲めるんです|境港市 2019.02.017

実は1月にテレビを見ていたらバナナマンの日村さんが境港市で蟹や魚介を食べてて松江と境港を目指したわけで。

お昼はここに決めていました。後ろは境港市漁港です。

前方右側に見えるお店が目的地です。

魚山亭。時間前の場所確認です。店が休みだったりいろんなことがあるので時間があるときには事前確認も大切です。

一応「準備中」の看板があります。

おおっ 松葉ガニ御前なんてものもある。

ディスプレイがありました。

さすがに松葉ガニは時価ですか!

これもお安いですよね!

おまかせ定食にはでかいみそ汁に蟹が一杯入っています。すごいなあ。

ココロは逸りますがまだ10時前。11時半からなので時間ありすぎ。

後ろを振り返りちょっと散歩してみました。

それにしても境港の漁港はデカいです。

松葉ガニと本鮪の水揚げは日本一らしい。

雨がふったりやんだりの天気です。

松葉ガニ漁の船でしょうか。全体的に小型船が多いです。

動画も撮ってみました。

松葉ガニを水揚げする市場が近くにあるはずと車を向こう側に走らせましたが見つかりません。

公園がありました。

木造船で子供が遊べるようになっている公園ですね。

海側に歩いて行ってみると釣りをしている人たちがいました。

ほんとデカい港です。市場も見当たらないのですが確か澤井珈琲の本社工場は境港じゃなかったっけ。

澤井珈琲は楽天で珈琲豆を莫大に売っている会社です。

だって2500円で500グラムが4パックとか送料無料で送られてくるので自宅でも会社もいつも買っています。

澤井珈琲の2キロパックの楽天市場店例

ナビで見たら2キロくらいの近距離。すぐそこじゃないの!

ということでコーヒーブレイクをすることにしました。

お店の隣に出荷ターミナルみたいな建物があります。

楽天市場などで購入した商品はすぐ近くの別棟から発送されているそうです。

さてカフェに入ります。

サービス品は100円も安くなっているそうですが、僕がネットで買っているものは100グラム100円程度のものなので安物ですね・笑

開店9時から閉店18時になっています。

風除室部分にはたくさんの珈琲関連商品があります。

店内に入りました。ここでは澤井珈琲のたくさんの商品が販売されています。

ケーキもいろいろ置いてありました。

こんな感じで300円台の買いやすいケーキが多いです。

お客様はとても多く、この後、ほぼ満席状態になりました。

みなさんガッツリ朝食を食べているお客様が多いです。

私らは珈琲が目的です。やっぱデフォルトでしょう。ということで380円のSAWAIブレンドをお願いしました。

ブルマンはやっぱ高いですね。今ではいつ入荷するかわかんないみたいな珈琲かと認識しています。

SAWAIブレンドを飲んだら、こりゃ香りが良くて美味しいじゃないの!

なんていう種類か改めてメニュー表を見たら「ロイヤルブレンド」と書いてあります。

いつもネットで買っている安い珈琲よりすごく美味しい。こりゃ買って帰ってみようということになりました。

お菓子もつけてくれます。

しかもポットにお替りの珈琲があって何倍も飲める。

380円でさすが!珈琲工場のカフェですね。

売店に聞きにいきました。SAWAIブレンドと同じものはどれですか?

ありましたロイヤルブレンド。100グラム380円ですね。500グラム入りで1600円。

私がいつも買っている珈琲豆の3倍以上のお値段。うまいはずやん。

これからはこれにしようと思います。

まだ時間があるのでJR境港駅から水木しげるロードでゲゲゲの鬼太郎を楽しむことにしました。

 

☆(株)澤井珈琲 ファクトリー店
鳥取県境港市竹内団地278-6
googleMapで開く
TEL:0120-475-381
営業時間:09:00~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:年中無休

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019年02月17日

関連記事

  1. 【 鹿児島 】感激!ピエモンテ産サマートリュフのタリアテッレ|鹿児島県薩摩川内市のカリストロ

  2. 【福岡市】旬の食材で彩りと味覚を堪能│西中州のカジュアルフレンチGoh

  3. 【 富山 】美味いっ!炙り三昧の寿司|富山市の回転ずし「すし玉」

  4. 【 岩手 】卵焼きと大将のお任せにぎり|岩手県一関市のまるみ

  5. 【 栃木 】《世界遺産》徳川家康が日本を見守る日光の地╿日光の東照宮

  6. 【 長野 】落ち着いた小さな古民家で素晴らしき居酒屋料理を食う|長野県下諏訪の飛やじ

  7. 【 静岡 】掛川おでんは魚介ダシだった|掛川市の晩酌屋

  8. 【 福岡 】ANA、プレミアムクラス機内食|羽田空港→福岡空港 2016年6月18日

  9. 【 北海道 】ANA機内からは利尻富士がしっかり見えました&ANAプレミアム機内食もご紹介│3泊4日道北の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  2. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  3. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  4. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  5. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  6. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  7. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  8. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  9. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  10. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17