【 三重 】世界遺産「獅子岩」と「七里御浜」|三重県熊野市

JR熊野市駅

鬼ヶ島を見たあと熊野市駅にやってきました。九州じゃ、○○市駅みたいなをつける駅名は、見かけないような気がします。

熊野市駅の入り口に下がっているこれはなんでしょうか・・・

熊野市駅に入ってくる電車をしばし眺めていました。

熊野市に泊まるとこだけ予約してて行く先は決めてないんで気ままです。

熊野市駅を確認したかったので立ち寄りましたが、面白いものはこれっといってなかったので再び海岸へ引き返します。

獅子岩

世界遺産の子巌です。

11月と12月の夕方には満月を咥える獅子巌が見れるそうです。

今は11月13日なのでちょうど見れるはずなんだけど、昨日夕方曇ってたからなあ、今日は晴れてるから見れるかもしれない。

■熊野灘に向かって吠える獅子の岩■:熊野市観光公社ホームページより抜粋
世界遺産、そして天然記念物及び名勝「獅子岩」は、地盤の隆起と海蝕現象によってうまれた高さ約25m、周囲約210mの奇岩です。昔から南側に位置する神仙洞の吽(うん)の岩(雌岩)に対して阿(あ)の岩(雄岩)と呼ばれ、井戸川上流に位置する大馬神社の狛犬として敬愛されていました。このため、大馬神社には今も狛犬が設置されていません。毎年8月17日に開催される「熊野大花火大会」では、多くのカメラマンが集まる絶好の撮影スポットとなります。

七里御浜

これまた世界遺産「七里御浜」です。砂礫海岸が22キロも続く日本一長い海岸線。

春から夏にかけて、アカウミガメが見られる場所だそうです。

しかし見てください。穏やかに見える海ですが波打際だけ波の高さが人より高い。堤防から見下ろしててコレですから波はかなり怖いかも。

波打際まで降りて散歩してみました。

見た目は穏やかな海です。

本当に静かな海なんです。

それがいきなり・・

こんな波になるんですわ。すごいなあ。

私の足元まで波が来て走って逃げました。ボーっとしていると波にさらわれかねませんね。

私が逃げ散らかした足跡です。

■太陽と熊野灘の輝き、巡礼者の思い・・・すべてを受け止めて■:熊野市観光公社公式ホームページより抜粋
熊野市から紀宝町に至る約22km続く日本で一番長い砂礫海岸「七里御浜」は、「世界遺産(浜街道)」「日本の渚百選」に選ばれた美しい海岸地域です。その昔、熊野詣でをする人々にとっては「浜街道」として、西国三十三所を目指す巡礼者が多く歩いたことから「巡礼道」とも呼ばれ、信仰の道としての役割を果たしていました。海岸には、熊野川を経てたどり着いた様々な種類の石を見ることができます。また、春から夏にかけてアカウミガメが上陸する地として知られています。

☞熊野泊まりは|温泉リゾートホテル 里創人 熊野倶楽部の食事|三重県熊野市

 

☆獅子岩
〒519-4324 三重県熊野市井戸町
GoogleMapで開く
公式ホームページ 熊野市観光公社 

☆七里御浜海岸
〒519-4325 三重県熊野市有馬町1−5 喫茶お食事山茶郷
≫GoogleMapで開く
公式ホームページ 熊野市観光公社七里御浜 

≫筆者:おのちん
≫来店日:2016.11.13

関連記事

  1. 釧路空港→羽田空港へのANA742便機内食 | 羽田→福岡空港行は富士山が良く見えます。2018.12.17

  2. 【 福岡市 】精肉店のカレーライス、肉増し|熊泰精肉堂

  3. 【 福岡市 】酒の肴に鯛わた|博多区のゴーサイン食堂 その25

  4. 【 福岡市 】糖質10グラム以下のロカボメニューで飲む |野菜ソムリエの店アグロ

  5. 【礼文島】金田ノ岬の南側には、あざらしの群れ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その13

  6. 【 青森 】けの汁そばを食う:青森空港の食事処ひば│【12月】冬の青森2泊3日の旅 その8

  7. 【 福岡県 】旬の巨峰とシャインマスカットのぶどう狩り│うきは市浮羽町の大山ぶどう園

  8. 【山口】上まで登れる角島灯台│下関市

  9. 【福岡市】バターナッツの天ぷら|うどん居酒屋、二〇加屋長介 その9

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  2. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  3. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  4. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  5. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  6. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  7. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  8. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  9. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  10. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17