【 長野 】上高地、大正池ホテルの夕食と朝食 | 2018.10.13-14

大正池ホテルで夕食。

昼間は喫茶になっているスペースで窓際に座らせてもらいました。

お品書きです。一通り地物の料理のコースになっています。

2300円のフルボトルにしました。

白ワインです。

「星降るホテル」という名前がついている大正池ホテルの白ワインです。

キッシュなどお品書きの通り登場。

サーモンマリネは最近信州でオシてます。

馬スジの味噌煮込み。

信州といえば馬ですよね。

岩魚の塩焼き。

そのへんに沢山泳いでいるんですけど、それじゃないですよね・笑

季節野菜の天ぷら。

信州ポークの蒸し焼き。

鴨蕎麦まで来ましたがちょっとまだ物足りないですわ。

ということでメニューを頂きました。

ビールを追加して・・

イカの塩辛を酒のアテに。

これがまた美味いのでびっくり。お代わりしてしまいました。

それと馬刺し。

お吸い物。信州産のコシヒカリはパスしました。

信州りんごゼリー。

でツインルームに泊まって次の朝。

朝5時前に起きてホテルの下に広がる大正池へ。

早朝にも関わらずバスやタクシーで沢山の人が来ています。

もちろんホテルからも続々と出てきてます。

現地のホテルに泊まるとこんなときが楽で良いですよね♪

朝の気温は2℃。ぶるっときます。

まだ日が昇っていませんが風が無いので湖面に穂高連峰が写りこんでいます。

こりゃ明るくなったら良いシャッターチャンスが来そうですね。

だんだん明るくなってきました。

カメラはiphoneです。

少しづつ少しづつ明るくなってきます。

穂高連峰と焼岳を大正池からながむ

焼岳です。

鴨がツーっと。昨夜の鴨そばを思い出してしまいました・笑

やまぎわ あかりて ようよう 雲のたなびく ・・百人一首を思い出しました。

薄っすらと雲が湖面の上から山にかけて湧いてきました。

上高地の紅葉はこんな感じでクッキリした感じではなく、ややぼけた感じのものです。

とても明るくなってきました。

湖面に逆さ穂高連峰がクッキリしてきました。

山って朝10時を過ぎると雲が湧いて来るから良い写真を撮るのは午前の早いうちです。

鴨が2羽、仲良く泳いでいきます。

大正池の湖面を泳ぐ鴨

仲が良いですね。ここの鴨は渡り鳥じゃないそうですよ。
寒いですけどホント爽やかです。

そろそろ朝食なのでホテルに戻ってきました。

道路側を見るとどんどんバスがやってきます。上高地に来る人達は朝が早いですね。

レストランから外を見ると湖面の色がほんと違うんですよねぇ

朝食は洋食です。

珈琲を飲んだらそろそろ出発して田代池経由で河童橋に向かいます。

 

☆大正池ホテル
長野県松本市安曇4468
GoogleMapで開く
TEL:0263-95-2301

≫筆者:おのちん
≫宿泊日:2018.10.13-14

関連記事

  1. 【 鳥取 】JR境港駅前から始まる水木ロードにはゲゲゲの鬼太郎モニュメントがいっぱい

  2. 【 福岡市 】 イワシ鯨の鯨ステーキ | 小料理 おおいし

  3. 【 沖縄 】生うには刺身か軍艦どちらにしますか?|那覇市の具志堅屋

  4. 【 北海道 】小樽の鮨処旬でぶどう海老を食う │ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  5. 【 北海道 】愛国から幸福行きの切符を買う | 冬の十勝旅4日間 その8

  6. 【福岡市】牛ホルモン串をみそだれにつけて | 三角市場にある安愚楽

  7. 【礼文島】海を眺めながら「礼文うすゆきの湯」の露天風呂│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その22

  8. 【 青森 】海カフェたねさしでサバまんと三陸海岸ウミネコのたまご揚げ│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その4

  9. 【 福岡市 】お安い学食で昼飯もたまには楽しいものです│福岡市九州大学大橋キャンパスの学食

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  2. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  3. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  4. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  5. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  6. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  7. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  8. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  9. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  10. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17