【 京都 】《世界遺産》仁和寺で見る明王と天

こんにちは、はてはてマンボウです。今回は京都市北西部を回遊しています。

梓「今回は仁和寺を尋ねてみよう」

マ「さっそく読み方が」

梓「にんなじ、だよ」

世界遺産・仁和寺ってどんなお寺?

梓「仁和寺は、『古都京都の文化遺産』の1つとして世界遺産に登録されている。真言宗の御室(おむろ)派の総本山だ」

マ「おむろ、はて」

梓「仁和寺は、平安時代、宇多天皇によって建てられた。その宇多天皇が譲位をしたのち、出家をして自分のための一室を仁和寺に設けた。これが御室と呼ばれた」

マ「平安時代の天皇のエピソードにちなんだ名前だったんですね」

梓「この『御室』はこのあたりの地名にもなっているね。さてマンボウちゃん、平安時代初めに空海が始めた仏教の宗派、覚えてるかな」

マ「ええと、たしか、真言宗です。東寺が空海のお寺でしたよね」

《世界遺産》五重塔だけじゃない!╿京都市の東寺、あるいは教王護国寺
↑「真言宗ってなに?」という方はこちらをクリックしてくれ~まあんぼう~

梓「その東寺のお坊さんを仰いで、宇多上皇は出家した。この縁もあって、真言宗を掲げることとなり今に至る、というわけだ」

境内をぐるっと回ってみよう!

梓「さて、仁王門を通って境内に入ると、まずは長い道をまっすぐ歩くことになる」

梓「京都の多くの文化財に漏れず、応仁の乱を免れず仁和寺も一時期は衰退した。それが復興されたのは江戸時代になってから。この金堂も同時代の国宝だ」

マ「うわあ、立派な五重塔」

マ「庭の向こうからでもよく目立ちますねえ」

梓「こっちからは仁王門と勅使門が見えるね」

マ「仁王門と……」

梓「ちょくしもん。朝廷からの使いを勅使という。これを受け入れるための門が、勅使門」

マ「専用ゲートがあるんですねえ」

観音像の仏たち

梓「さて、そんな仁和寺の観音堂の仏像が、2018年、九州国立博物館で展示されていた」

梓「観音堂の内部は普段は非公開なんだけど、九州国立博物館での修理に際して、仏像が公開されることになった」

マ「貴重な展示の機会だったんですね」

梓「観音堂だけあって、中央は千手観音。しかしその脇侍が不動明王と降三世明王、という珍しい構成だ。そこへ、東西南北の四天王がそれぞれ、右手前、左奥、左手前、右奥の順に並んでいる」

マ「ま、まぼまぼ。呪文が連続します」

梓「おおっと、失礼。マンボウちゃんには、明王と天の話をしたほうがよさそうだね」

憤怒の表情・明王

梓「明王とは、密教特有の仏さま。如来の化身として、仏教に従わない人間たちを無理やりにでも従わせようとする。特に、不動明王を中心とした五大明王はしばしばセットで見られる。東寺にも立体曼荼羅として並べられているね」

マ「やさしい表情の如来や菩薩とは大違いですねえ、はて」

梓「仏教を信じずに不幸せな道を進むよりは、強制的でも仏教を信じるようにさせた方が幸せだ、という発想からきている。ちなみに明王の『明』とは、密教における真実をもたらす言葉『明呪』を意味する」

梓「さて、これは私がもっとも好きな仏像、降三世(ごうざんぜ)明王だ」

マ「不思議な名前ですねえ。読めないし」

梓「降三世明王は三面六臂、すなわち顔が3つに腕が8つの明王だ。さて、降三世明王が何かを踏んでいるのがわかるかな」

マ「あ、2人、踏みつけられています」

梓「大自在天(だいじざいてん)と烏摩妃(うまひ)という。それぞれ、ヒンドゥー神話のシヴァ神とその妻であるパールバティをモデルとしている」

マ「シヴァ神って、インドの有名な神様ですよね」

梓「シヴァ神、すなわち大自在天はこの世すべてを表す『三千世界』の王であると称した。この三千世界の王を降伏させたとされることから、降三世明王と呼ばれる」

梓「仏像にはそれぞれ固有の手のポーズがあって、これを印相と呼ぶ。左右の小指を絡ませた上で、両手の人差し指を立てるこの独特な印相は『降三世印』だ」

ヒンドゥー神話の神々を取り入れた「天部」

梓「天、あるいは天部とは、もともとはヒンドゥー教の神々だったものだ。それを、仏教を守護する神として取りいれたもので、如来、菩薩、明王の下に位置づけられている。仏教界の、いわばボディーガードだ、なんてしばしばたとえられるね」

マ「この人たち、ヒンドゥー教に由来する神様ばっかりなんですね! はてはて」

梓「ここにいる二十八部衆は、千手観音の眷属として並べられている」

梓「たとえば、この迦楼羅(かるら)。鳥の王なんだけど、由来になったのは古代インド神話の霊長・ガルーダだ。ちなみにガルーダは『ガルーダ航空』として、インドの飛行機会社の象徴ともなっている」

梓「阿修羅は、古代インドではアスラと呼ばれる戦いの神だった。仏教では、釈迦の説法により仏道へ強化されたということになっている」

マ「さっきの明王のときもそうでしたけど、なんだか仏教側に都合のいい展開が多いような」

梓「仏教はもともと個人の救済を目的としたものだったけれど、これが次第に『大衆を救う』という目的である大乗仏教へと変化する。そうすると、仏教を大衆に広めていくためには、古代からのインド土着の神々がどうしても邪魔だ。人気があるからね」

マ「たしかに」

梓「これを仏教が乗り越えるためにはどうすればいいか。インドの神々を、仏教の体系の中に取り入れればいいと気づいたわけだ」

マ「なるほど」

梓「仏教を守らせるボディーガードとして取り入れられた天部は、如来、菩薩や明王よりも下に位置させる。またあるときは、明王に降伏させるなどすることで、ヒンドゥー神話の神々が本来持っていた力を、仏教の世界観の中で征服しようとしたのがわかる」

マ「仏教って、とんでもない発明をしたんですねえ。度が過ぎた悪いものみたいに感じられます」

梓「そうでもないよ。翻って、ヒンドゥー教を見てみると、こっちはこっちで、釈迦を多くの神々のうちの1人だとカウントしているからね。ヒンドゥー教はヒンドゥー教で、仏教の開祖をその他大勢のうちの一と見なしたわけだ」

マ「どっちもどっちですねえ」

梓「俗世の人々の要望にあわせて、柔軟に変化した結果だともいえる。より多くの人たちを救おうとしたその懐の深さが、多くの神々を生んだわけだ」

 

【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天
↑↑「いろんな仏さまについて知りたい!」という方は、こちらをチェックしてみてくれ~まあんぼう~

基本情報のまとめ

☆仁和寺 ≫公式HP

〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33

≫GoogleMapで開く

≫筆者:連理梓
≫来訪日:2012.05.22(仁和寺)、2018.08.05(九州国立博物館)

 

関連記事

  1. 【 5月の北海道 】道の駅 上ノ国もんじゅで定番の「ズワイガニ蟹めし弁当」を食う │ 3泊4日函館の旅 その26

  2. 【 北海道 】 日本で唯一、比羅夫(ひらふ)駅は駅の宿なのだ。

  3. 【 福島 】9月の只見は山栗が完熟|福島県只見駅

  4. 【 北海道 】 えびそば一幻で「あじわいえびみそラーメン」を食う | 冬の十勝旅4日間 その23

  5. 【 長野 】喧騒の河童橋が嘘みたい!すぐ近くの静かな秘密の場所|長野県上高地 

  6. 【 福岡市 】蟹あんかけ茶わん蒸し | 博多駅前の鮨屋、北海ひがし その2

  7. 【北海道】真牡蠣食べ放題、まず2名で80個蒸し焼きです。│寿都町のカネサ漁業 

  8. 【福岡市】旬の食材で彩りと味覚を堪能│西中州のカジュアルフレンチGoh

  9. 【 鳥取 】JR境港駅前から始まる水木ロードにはゲゲゲの鬼太郎モニュメントがいっぱい

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  2. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  3. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  4. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  5. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  6. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  7. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  8. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  9. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  10. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07